


生後2ヶ月半の男の子を育てています。 生後1ヶ月すぎからなかなか日中一人で寝てくれず 寝かしつけしてましたが おいては起きてが疲れてしまい それなら ソファで授乳してそのまま寝落ちで授乳クッションの上で寝かせるのが楽でついついやってましたが これから落下や癖になると…
- 生後1ヶ月
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- 授乳クッション
- 抱っこひも
- ◡̈♥︎
- 2


生後1ヶ月の女の子を育てています。 今までも抱っこで泣くことはよくあったんですが、 ミルクを飲んだりしたら寝てくれていましたが、 ココ最近は、朝起きてからずっと抱っこで、 ミルクを飲んでオムツを変えたらまた泣き、 もう、日中のほとんどが抱っこか泣くかしかありません…
- 生後1ヶ月
- ミルク
- オムツ
- 寝かしつけ
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 4













生後1ヶ月の男の子を完ミで育てるママです。 今は日中100ml、夜寝る時だけ110mlでミルクをあげているのですが、元々吐き戻しの多い子で今日は特に酷く飲んですぐゴボッとゲップと一緒にほとんど吐き戻してしまいました。 生後2週間前後でニップルのサイズSSでミルクを30分かけ…
- 生後1ヶ月
- ミルク
- 男の子
- ゲップ
- 吐き戻し
- はじめてのママリ🔰
- 1





母乳分泌過多についてお聞きします! 生後1ヶ月の子供を育てている者です。 入院時は、母乳が出ずミルクと混合でした。 退院して2週間ほどで、服が濡れるぐらい母乳が出始め、母乳外来では、体重もかなり増えているのでミルクは出さずに母乳だけでいこうと言われました。 一回目…
- 生後1ヶ月
- ミルク
- 体重
- おしゃぶり
- 混合
- はじめてのママリ🔰
- 4


完ミの方、ミルクとミルクの合間に愚図ったらどのように対策していますか? もうすぐ生後1ヶ月になる子供がいます。 おっぱい拒否で母乳は出る分は搾乳して哺乳瓶であげていますが、ほぼほぼ完ミよりの混合です。 入院中は搾乳した母乳+ミルクを足してあげてと指導されていま…
- 生後1ヶ月
- ミルク
- 哺乳瓶
- 搾乳
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5




関連するキーワード
「生後1ヶ月」に関連するキーワード