「お風呂に入れる」に関する質問 (27ページ目)



兄弟でのお風呂、アドバイスください。 ワンオペで2人をお風呂に入れる時、上の子はお風呂が大好きなのでキャッキャしながらお風呂に入ります。 下の子は、お風呂だと声が響くので上の子のキャッキャが怖いようでかなり泣きます。 なので下の子と上の子はいつも夫と分担して別々…
- お風呂に入れる
- 着替え
- 夫
- 上の子
- 大泣き
- はじめてのママリ🔰
- 3



上の子1歳半、下の子0ヶ月です。夫は今育休を取っていて近々仕事復帰するので、お風呂や寝かしつけを私1人でやる事になります。 まず、お風呂は日中落ち着いてる時間に下の子を沐浴する。下の子が寝ている間に(ベビーカメラで見守りながら)上の子をお風呂に入れる。 ↑しばらくは…
- お風呂に入れる
- 寝かしつけ
- 育休
- ベビー
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 0


バウンサー、機能性の差についてです。 現在バウンサーを探しています。 用途としては、今後1人でお風呂に入れるので私が洗う間洗面所で待ってもらう場所として使うためです。 浴室で座って待てるようになればもう使わないと思います。 あやしたり、寝かしつけに使うつもりはあ…
- お風呂に入れる
- 寝かしつけ
- バウンサー
- 値段
- うつ
- はじめてのママリ🔰
- 2





配慮がない夫と夫の上司にイライラします。 長文です。 急遽、夫から会社のチームと飲みに行くことになったと一方的な連絡がありました。ワンオペが続いてたので内心イヤでしたが、付き合いや立場もあるので咎めませんでした。 夫は月曜は子供が体調を崩した先輩の代理で急遽出…
- お風呂に入れる
- 旦那
- 離乳食
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 2








【お風呂のギャン泣き対応について】 もうすぐ生後3ヶ月の赤ちゃんを育てています。 新生児の頃からなのですが、お風呂に入れると毎回のようにギャン泣きされてお風呂の時間が苦痛です。 夫がいる時は夫が入れて、入れ終わったら私が受け取って保湿して着替えさせる流れです。 …
- お風呂に入れる
- 着替え
- 生後1ヶ月
- 生後2ヶ月
- 生後3ヶ月
- ママリ
- 7

私と夫の『子供を見る』の認識が合いません。 私が求めすぎでしょうか? 日中はワンオペで、土日祝は夫がいます。 正直夫は楽しいところ、楽なところしか育児をしません。 例えば、 哺乳瓶でお昼ミルクをあげる。 お風呂に入れる(と言っても浴室で洗ってその前後の保湿や着替…
- お風呂に入れる
- ミルク
- オムツ
- 着替え
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 3

旦那が子どもにいちいち怒る時、どうしてますか😮💨? 普段朝から晩まで仕事で家にいなく、土日くらいしか子どもと触れ合う時間ないのに、ちょっとしたことでガミガミうるさいです。 コロコロでママのお掃除手伝いたい! →「おもちゃはコロコロしない!壁はやらない!壁に当てな…
- お風呂に入れる
- 旦那
- おもちゃ
- プラレール
- パパ
- はじめてのママリ🔰
- 2

女の子のママさん、変なことをお聞きします🥹🙏🏻 パパはお子さんを1人でお風呂に入れてますか? うちは娘が1人いて、旦那の仕事が激務なので産まれてから お風呂に入れるタイミングがなくずっと私がいれてます🛀 旦那を信用してないわけではないのですが、ふと娘に変な気起こした…
- お風呂に入れる
- 旦那
- 女の子
- パパ
- 激務
- はじめてのママリ🔰
- 7


同じような赤ちゃんいませんか? 今週末で7ヶ月になる赤ちゃんがいます お風呂に入れる時に脱がす時、お風呂から上がって拭く時、保湿の時、着替えさせる時が大変で仕方ありません すぐに寝返りをうとうとし、大人二人がかりでも暴れまくって大変です 赤ちゃんって小さいのにどこ…
- お風呂に入れる
- 着替え
- 赤ちゃん
- 泣く
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 7


