※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

最近育児で辛いことが多く、自分を責めてしまう女性がいます。赤ちゃんの成長や行動に不安を感じ、旦那との関係も悩んでいます。他の赤ちゃんと比べてしまうことでプレッシャーを感じています。

4ヶ月3日の女の子ベビー育てています
最近何に対しても気にしすぎて辛いです。
恐らく気にしなくてもいいのだと思うとまで気にしてしまって心配してしまって辛いです。
3ヶ月と38日に寝返りを習得してから毎日戻した瞬間から寝返りしてうつ伏せ遊びしているのですが、早い寝返りは発達障がい、自閉症、などネットにはあまり嬉しくない記事ばかり。抱っこしたら泣き止むのですが置いた瞬間泣いたり、置いて少しひとり遊びしてからまたギャン泣きだったり、とにかくよく泣きます。1週間前保健師さんの自宅訪問があり、生後4ヶ月くらいからは赤ちゃんの泣きのピークも収まって言ってだんだん気持ちは楽になりますよーと言われたのですがとにかく泣きます、、これはあくまで目安であってうちの子のグラフ出ないことも理解しています。
でもどうしても分かっているのに考えてしまったり辛くなってしまいます。
先日旦那が動物が大好きで、ペットショップに行ったのですが、それも毛大丈夫かな、、匂い大丈夫なのか、アレルギー反応は出ないかなど色々考えてしまいます。
そしてわんちゃんを見ても無反応で、特に興味を示したりはない様子でした。
当然生まれて4ヶ月で犬を認識するはずも無いのですがこんな些細なことですら、発達遅いのかな、、
大丈夫なのか、と心配してしまう自分が嫌です。
決して発達になにか問題があったら受け入れない、育児放棄するとかでは無いのですがやはり色んなことを気にしてしまいます。うちには産まれる前から私が飼っているうさぎが1匹います。ある程度大きくなるまでお部屋も分けています。
たまに見せたりする程度なのですがその時も全く興味はなしです。
4ヶ月はこんな感じなのでしょうか?
おもちゃにも特別興味を示す訳ではなく、握って口へ、の動作をやっています。たまに自分から手を伸ばしつかみに行ってあそんだりはします。
そして寝返りを習得した頃からお昼寝だけがなかなかスムーズに行きません。睡眠退行でしょうか?
来月から離乳食も始めようと思っているので、また心配事が積み重なっていくことを想像するととても怖いです。
離乳食を作り食べてもらうことはとても楽しみだと思えるのですが、もし窒息しちゃったらとか、全く離乳食食べなかったら、離乳食が始まれば哺乳瓶は消毒しなくていいのか、とか色んなことを考えて自分を潰してしまいます。
最近育児に対しても疲れも出てきたのか泣いていてもすぐに駆けつけられなくなり、自分は最低な母親。と自己嫌悪が止まりません。
娘が生後2ヶ月半の時旦那の仕事の都合で全く土地勘のない知り合いもいない、私と旦那の実家がある場所から5時間ほど離れた場所に引っ越してきて、疲れも溜まってるせいなのかなとも思うのですが、週5、6でワンオペで旦那は未だお風呂に入れるのすらもてこづってしまったり、なにをするにも私に全て聞いてきます。たまに朝7時に私が起きれなくてミルクをあげてくれる時もあるのですが、ミルクをあげてオムツを変えてその後はベットに娘を置いて泣いているのは放置です。
遊んでいる時もあるのですが仕事があるから、時間に間に合わなくなるから、など言って結局最後は私です。
休みの日面倒見るのをお願いしたいけど心配で出来ない自分もいます。言い合いをした時娘が起きてる時間ずっと遊んべる?と聞くと眠くなるから難しいかも、と。
仕事が忙しいのも分かっているけど、娘と過ごせる時間が私よりもずっと少ないから家にいる時は遊んであげて欲しい、と私の正直な思いです。あなたの子供でもあるのに、と旦那に全てのイライラをぶつけてしまい、ちょっとでもイライラするともう爆発して色んなことを言ってしまって喧嘩になり、後から謝る始末。そして月齢の近い赤ちゃんを育ててる友達がいるのですがその子の方が1ヶ月半弱早く生まれているのですがSNSでその子を見る度うちの子はまだこんなことしないなー、この月齢になったらするのかな、離乳食食べてるなー、と、考えてしまいほんとに辛いです。
せっかく一生に一度の育児なのにこんなに色んなことを考えて比べて最低です。こんな自分に疲れました。

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です!
疲れが溜まってるんですね…4ヶ月頃って、ちょうど育児に慣れてきて疲れが出やすい時期みたいです。私も4ヶ月になった頃すごく疲れていてしんどかったです。

まず、ネットはなんでも発達障害にするので、気にしないでください!障害のある子も発達早い子遅い子様々ですよ!

泣くのも、本当に個性だと思います。助産師さんは統計的に多い印象を伝えてるだけなので、それに当てはまらないからって悪いことは無いです。しんどいとは思いますが😭ちなみに4ヶ月頃からだんだん体力とかついてきて、どんどん泣き声が大きくなってしんどいんですよね😭

うちの娘は5ヶ月で動物園に行きましたが、全く無反応でした!笑
まだ人間とか動物とか理解していないんでしょうね🤣
おもちゃや絵本に興味を示し笑い始めたのも最近ですよー!

4ヶ月頃から睡眠退行は始まるかもですね…あとは体力ついてきて昼寝もしなくなっていくと思います😭娘もいまだに眠そうなのに午前中とか全く寝ないです😭

赤ちゃんも人間です、個性の塊です!教科書通りの子なんて稀ですよー!

育児はどの月例でも悩みは絶対につきものですよね!私も本当に休めてない時や眠れない時は特に、崩れ落ちそうになります…
話せる人、気分転換、休める方法は常に探して意識して休みましょう😭

旦那さんは、普段やってないと責任感も生まれにくいし、期待しない方が楽ですよ😭
気持ちはすごく分かります😭
イライラした時に言うと向こうも逆ギレとかしやすいので、すごく落ち着いている時に、冷静に、こういう時はこうして欲しい、と要望を事細かに伝えるようにしてます!男は不器用です!
あと、SNSはいい所しか皆さん見せないので、見えていない部分で出来ていないことや苦労していること沢山あると思いますよー!比べる必要ないです!わが子だけを見てあげてください🥰

4ヶ月の疲れ、今どっとでてきているんだとおもいます🥺本当に休める時に休んでください、あとは旦那さんに少しずつ託す時間を増やしていった方がいいです!
私も旦那に娘を託して出かけるのが出来なくてずっと一緒にいたら、パパ見知りになってしまいました…
自分に何かあった時、今まさにですが休みが必要な時、娘さんを預けられるようにしておいた方が、娘さんにとってもママさんにとっても良いですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子育ての先輩の言葉はとても心の励みになります、、😢
    ここ数日かなり元気が出なく検診やワクチンもあり、不安が増えていてしんどかったのですがすこしスッキリしました😢ありがとうございます

    • 5月23日
りーママ

発達障害とか気になりますよね!
でも赤ちゃんによって成長の仕方は違うので気にしすぎないでいいと思います!
うちの長男はうつ伏せが嫌いで、寝返りより先に寝返り返りができるようになりました💦(うつ伏せから仰向けになるやつ。)
そのためうつ伏せ練習は全然進まず…ハイハイよりも伝い歩きの方が先だったり…とかなり変わり者です(笑)
泣くのも同じで、長男は本当に寝ない、泣き止まない子で、ずーと抱っこ紐で家の中徘徊したり、やっと寝ても置くとすぐ起きてしまうので、ソファーで抱っこしたままずっとぼーとしてたり…でした。
しかも私以外の抱っこは駄目…
1人目で泣き声聞くと焦っちゃってたのもあると思いますが、半分ノイローゼになりました。
1人目は慎重になりがちですよね!
気にしなくて大丈夫と言われても中々難しかったり…

疲れも出てきてると思うので、産後ケアなど利用してみるのおすすめです!自分も休めるし、育児の相談もできる。泊まりだとご飯も出るし!ぜひ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢
    産後ケア、考えてみます!
    抱っこしたままぼーっとしましマウのありますよね( ; ; )

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れさまです✨

とてもお気持ちよく分かります🫣✨
私はもうこれが自分の性格だと思って受け入れてます🥶
心配症だし、比べる事もまだまだあるし、ネットの記事信じちゃうし、、で😅笑
母に電話して、大丈夫かなぁ、どうしようとか散々言っちゃってます🫨
大丈夫!😚なーんも心配いらない!この子なりに元気に育ってる!って母なら必ず言ってくれるのでそれ聞きたさに電話してます😅私はそれで前向きになれます!数日は!!笑

旦那さんにも遊んで欲しいって気持ちもめっちゃ分かります!でも正直何して遊んだらいいの?って感じで、確かにあやしたりいないいないばあとかやったら笑ってくれたりしますが数分かなって思います。ずっとそれやってるの私でも正直きついので😓赤ちゃんも泣かずにゴロゴロしてる時間は様子見ながらケータイ触ったりテレビ見たり大人もゴロゴロしてますし、、
うちの旦那もあやして遊んでくれますが、うちの子基本抱っこマンで抱っこしないと本当によく泣くので泣いたら何しても無理で、抱っこ紐マスターしてからはあやしててグズリ出すと抱っこ紐して散歩とかベビーカーでスーパー行くとかどこでも好きに外出してます✨抱っこ紐なら結構いけると思ったのか車でスタバ行って抱っこ紐で少しお茶して来てました笑
眠くなるから無理かもっていうのは、何して過ごしていいか分からないから不安てのもあるのかな?って思いました。
的外れな回答だったらすみません🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素敵で頼りになるお母様ですね✨️心配で、親に聞いてしまうの私も同じです笑笑
    旦那のことも否定するようなコメントではなくこうなのでは?と柔らかい言葉での返信心がほんわかしました( ; ; )ありがとうございます😢

    • 5月23日
ゆいママ

お子さんのことをすごく考えられていて、素敵なお母さんだと思いました😊心配になるという事は、それだけお子さんの事をよく見ていて、色んな変化に気が付いて、考えている証拠だと思います!お子さんは幸せですね💕

私も娘のことが心配になって夜なかなか眠れなかったり、インターネットで調べたり、授乳や添い寝しながら泣いたりしてました。
が、今は娘には娘のペースがあり、育児は色んな形があるということに気付き、気が楽になり、今は娘の成長を見守ることにしました☺️むしろ娘の成長が楽しみになりました!

インターネットや育児本、助産師さんの助言、SNSでは色んな情報があり、不安になる気持ちも分かります。1人での子育ては心も体も辛く、上手くいかず自己嫌悪に陥ったり、旦那に求めても思うようにしてくれないとイライラする気持ちもよく分かります😭それだけママリさんは頑張っておられるということだと思います!!自分を責めず、頑張っている自分を褒めてあげて下さい✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわん、、、( ; ; )
    泣きそうです嬉しいですありがとうございます😢
    娘のペース自分のペースそれぞれに合わせて頑張っていきます!

    • 5月23日
31週で早産のママリ

色々心配になりますよね!
発達障害気にしてしまうの、とってもわかります。
うちは早産ですが修正4ヶ月です😊
修正2ヶ月半ごろに発達外来に行って主治医に「首座ってきましたか?」と確認をされその時は全く座る気配がなく…
(聞かれたってことはその時期に座ってくる子もいるのか…気付きかなり凹みました)
そこから発達障害のことをめちゃくちゃ調べるようになりました。
病気についても調べました。

寝る間を惜しみ、寝不足になるくらいネットサーフィンをしました。
思い込みはよくないと思い旦那にも相談できず、食欲が落ちご飯も食べれなくなりました…

早産の時点で障害のリスクが何倍にも上がるのでとっても不安&心配です。
ちなみにうちは修正3ヶ月半で首が座っても居ないのに先に寝返りをしました!笑
でも3ヶ月ごろ寝返りする子、たくさん居ます👍
むしろ主治医には褒められました✨
なので気にするのやめました。

うちは逆でなんの要求もしてこない泣かないタイプ、そして放っておけば勝手に寝る、騒がしくても寝てる、いわゆる育てやすいタイプです。
育てやすいと発達障害と出てきてしまい、ネットで調べるとなんでも発達障害につながります!

とにかく不安ですがあんま気にするのはやめました。
何より色んな性格の子がたくさんいて、みんな違って必ずしも発達障害とは限らないんだとママリを通して知りました。

うち、うさぎ🐰と犬🐶がいます。
でも子供はペットを見て笑うわけでもないし、泣くこともないし、むしろ無です😇
なのでこの時期は動物を見てもなんとも思わないんだろうと思っています。

SNSでよく何ヶ月からあやすと笑うとか出てきますがウチはまあ笑いません!
そしておもちゃに手すら伸ばしません…
呼びかけにも反応もしません。
うち、できないことがオンパレード過ぎて、怪しいんじゃないか?とやっぱり思ってます😅

でも現に同じような4ヶ月の子が沢山居るのは確かです。
なので教科書通りとはいかないんです。

とにかく心配ですがみんな成長はそれぞれです🥰

補足ですが、離乳食開始したら哺乳瓶消毒はしなくていいそうですよ!
病院の先生たちが話しているのを聞きました!
そもそも指しゃぶり、おもちゃを口に入れることが始まってる段階で哺乳瓶消毒はやめてもいいんだとか。
でも一つの目安としては離乳食を開始したらしなくていいとのことでした!

あまり深く考えず、自分を責めないでくださいね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心配になってしまいますよね、、( ; ; )
    周りの子との成長の差など色々気にしてしまうのも私も全く同じです( ; ; )
    ママリさんとても強く素敵な方のように感じます😢お子さんとても幸せに過ごしていることと思います!
    うさちゃん!同じですね✨️
    コメントにとても勇気もらえました。。いくら赤ちゃんは可愛くても育児は大変で心配と不安の連続で疲れてしまいますよね、、
    私の健康は娘の健康と言い聞かせて休みながら頑張ります💪

    • 5月23日
  • 31週で早産のママリ

    31週で早産のママリ

    お母さんだから心配になって当然ですよね☺️
    子供をちゃんと見れてるからこそ少しの変化にも気づくし心配になるんだと思います🥺
    自分もですがママさんも…ネットサーフィンは程々にですね…🤣💦
    同じく4ヶ月入ったくらいから急に昼寝が下手くそになりました😓一回の昼寝30分しか寝ず、ほぼ起きてるので日中は寝返りばかりするくせにうつ伏せで苦しむ我が子に付きっきりです😂笑
    しっかり寝て欲しいですね😭
    一時的なメンタルリープ期間中だといいなって思ってます笑
    休めるときに休みながら行きましょう😊✨

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

私も同じような考え方だからわかります😢自分にも疲れますよね😢
自分は心配性で男性は淡白すぎるとゆうか。
旦那もそんな感じです😭


発達は私の子も歯は生えるの早いけど生えてない子のほうがおおかったり、他はちょっと友達の子より遅いとかあるから2.3ヶ月は個人差があるのかなと最近納得させられました。

今も心配性は変わりませんが6ヶ月くらいからは全体的にイライラやモヤモヤが落ちつきました!
それまで心配やイライラ寝不足でめちゃきつかったです。