「お風呂に入れる」に関する質問 (28ページ目)




旦那にイライラします…長いです。 私は専業主婦です。 旦那は、今の所稼げてるから働かなくていい。 と言ってくれてます。 でも、私が色々と疲れました💦 旦那は服は洗濯カゴに入れず脱ぎ散らかすし、 食べた食器はそのまま。 スリッパや飲んだペットボトルもその辺に放置 赤ち…
- お風呂に入れる
- 旦那
- オムツ
- 赤ちゃん
- ベビーシッター
- ママリ
- 6







1歳~2歳くらいのお子さんをワンオペ自宅保育してるかた! お子さんと1日にどれくらいの時間一緒に遊んであげていますか?流れはどんな感じですか? 厳しいご意見はお控えいただけると嬉しいです。 6:00 私、夫 起床、朝ごはん準備、昼食用おにぎりを作る、夫が朝ごはんを食べて…
- お風呂に入れる
- 離乳食
- お昼寝
- おやつ
- 保育
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後1~2ヶ月の赤ちゃんをお風呂に入れる時間についてです。 今は15:00~16:00ごろにお風呂に入れているのですが、夜20:00~22:00ごろにぐずることが多くお風呂の時間を変えてみようかなと思っています。 まだ生活リズムが整っていないと思うので、お風呂に入る時間が夜のグズりに…
- お風呂に入れる
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- 子育て
- 生活リズム
- はじめてのママリ🔰
- 1



最初に、私は発達障害について知識がなく、調べてはみたのですがイマイチぴったりくるものがなかったので質問させていただきます。 発達障害というのも、名前をつけられただけの個性だと思っています。(甘い考え、と言われるかもしれませんが💦) 5歳3ヶ月(年中)の息子について、…
- お風呂に入れる
- 保育園
- 運動
- ひらがな
- 5歳
- はじめてのママリ🔰
- 5


協力的な夫ですが、それ故に「辛い、しんどい」と言えません。同じような方はいらっしゃいますか? 私は妊娠直後に勤めていた会社が倒産し、そこから専業主婦。夫は、朝7時頃に出勤し夜は22時頃に帰宅します。定時は17時ですが、定時で帰れることは殆ど無く毎日残業をし、疲れて…
- お風呂に入れる
- ミルク
- 息抜き
- 家事
- 妊娠
- はじめてのママリ🔰
- 2



子供の遊ぶ時間に悩んでいます。 長男(小1)が夕方から家の近くの公園で遊びたがります。もちろん連れていきますが、最近日が長いので19時を過ぎても遊ぶと言って聞きません。 下の子がまだ生後10ヶ月で、19時頃には眠くてぐずるので18時に離乳食→18時半にお風呂→19時寝かしつ…
- お風呂に入れる
- 離乳食
- 寝かしつけ
- 生後10ヶ月
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 5

愚痴です。 生理16日間出血止まらなくてほんと身体きついのに夫は何もわかってない😭あまりにも辛くて横になってるのにそれを見て笑ってる。 息子の誕生日会だったから頑張ってたけど貧血?なのか頭ぐるぐるで言葉発するたびに溜め息が出るほどエネルギー使ってるのに何もわかっ…
- お風呂に入れる
- オムツ
- 習い事
- 生活習慣
- パジャマ
- ちゅーん
- 1

赤ちゃんと一緒にお風呂に入れるようになって、私の太ももの上で体を洗ってる時耳にお湯が入ってしまいます。 産院で耳の中には入って行かないから大丈夫って言われましたがほんとに入って行かないんでしょうか?
- お風呂に入れる
- 産院
- 赤ちゃん
- 夫
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 2

1ヶ月検診後の赤ちゃんの入浴についてです🛁 先日1ヶ月検診が終わって一緒にお風呂に入っていいと言われたのですが、皆さんどうやってお風呂に入れてますか? 沐浴してたときはベビーバスにお湯をはって入れて洗ってあげていたのですが、一緒にお風呂に入るときってどうやった…
- お風呂に入れる
- ベビーバス
- 赤ちゃん
- 沐浴
- 夫婦
- はじめてのママリ🔰
- 6




夜の寝かしつけについて質問させてください。 皆さんのご家庭では寝かしつけは、パパママどちらがされてますか?また、もともとママがやってた方で、パパにやってもらうようになった方はどのように話しあいましたか? 生後6ヶ月半の女の子ママです。 これまで寝かしつけは自然…
- お風呂に入れる
- ミルク
- 旦那
- 寝かしつけ
- 育休
- はじめてのママリ🔰
- 12

5ヶ月の子がいます。 今日義両親とお風呂の話になりシャワーを頭から普通にかけていると話したら「耳に水が入って中耳炎になるよ」と言われました。 沐浴の時もたしか耳を塞いでやらなくても大丈夫と言われていて、沐浴の時から耳塞いでなかったし羊水の中にいたから少しくらい…
- お風呂に入れる
- 新生児
- 羊水
- 夫
- 義両親
- はじめてのママリ🔰
- 5

お風呂上がりの水分補給していますか? ミルクの前にお風呂に入れるのが1番いいのですがお風呂入るには早すぎたり遅すぎたりミルクの時間が微妙なことが多く、ミルクの時間は気にせず16〜18時に入れることが多いのですが、お風呂上がり麦茶や白湯をあげても飲まないことが多いで…
- お風呂に入れる
- ミルク
- 水分補給
- 白湯
- 麦茶
- はじめてのママリ🔰
- 1
