「お風呂に入れる」に関する質問 (2ページ目)


ミルクの1回量についてです! 間も無く生後2ヶ月の息子がおります。 完ミで育てています。 現在は140mlを4時間ごとに6回あげるようにしているのですが、毎日21時頃就寝すると4時頃まで寝続けます。 無理やり起こさなくても良いと聞くので、勝手に起きるまで寝させています。 …
- お風呂に入れる
- ミルク
- 生後2ヶ月
- 息子
- 黄昏泣き
- はじめてのママリ🔰
- 1


猫アレルギーでしょうか? 今朝息子(9ヶ月)が猫に顔を埋めたところこうなりました 痒そうで目も充血 お風呂に入れると治りました 今まで一緒に生活していたのに驚いています 突然なることもありますか? 小児科へ行ったら検査してもらえるのでしょうか?
- お風呂に入れる
- 小児科
- 生活
- 息子
- うなり
- はじめてのママリ🔰
- 2







生後7ヶ月の娘がいます。 皆さん、子育てが怖くなったとか不安になった経験ありますか?また、乗り越えた方法知りたいです。 私、昨日娘をからの浴槽に落としてしまってから、今トラウマっぽくなって、お風呂に入れることが怖くなりました。 それだけでなく、抱っこや他の場所で…
- お風呂に入れる
- 生後7ヶ月
- 子育て
- 誤飲
- はじめてのママリ🔰
- 2



1人目の出産で外痔核ができてしまい、普段は中に収まってくれていますが、排便後は少しでてきたりしていました。 妊娠中期に入り、お風呂の椅子に座ると外痔核がこんもり出てきてしまい若干痛いです、、、 主人が夜遅いため、息子をお風呂に入れるために椅子は必須なのですが、…
- お風呂に入れる
- 妊娠中期
- 椅子
- 出産
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 1

うちの旦那、仕事から帰ってきたらとりあえず娘とお風呂に行ってくれるんだけど(助かる)俺の仕事はお風呂に入れることって思ってるのか、お風呂から上がったら娘のミルクはわたしがやるだろうって決めつけてるのか、何も言わずにご飯をよそり始めます。まずここで1モヤ。 ご飯…
- お風呂に入れる
- ミルク
- 旦那
- 育休
- ご飯
- はじめてのママリ🔰
- 3


【お風呂の待機について】 9ヶ月の娘がいます。 娘は掴まり立ちをしたり安定してお座りもできるようになりました。たまに転けたりもしますが... ワンオペでお風呂に入れることが多いのですが、今までは持ち運びできるチャイルドシート(バウンサー代わりにもなる)に座らせ動画…
- お風呂に入れる
- ミルク
- スキンケア
- チャイルドシート
- バウンサー
- はじめてのママリ🔰
- 1



夫の体調不良ってイライラしませんか? 共働き1歳1ヶ月の子を育てています。 今日は子供が熱だったので、私が仕事を休んで病院連れて行ったり看病しました。夫は仕事です。 帰ってくるなり体調が悪いからということで寝室に篭り(熱が38度近くありました)、私は子供を抱っこ紐で…
- お風呂に入れる
- 病院
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 2


生まれて2週間の男の子がいます。 お風呂に入れる時と、 ボディークリームを塗る時に、 ギャン泣きして今声が枯れています。 風邪とかではないのですが、 心配で、1度小児科に行った方がいいですかね。
- お風呂に入れる
- 小児科
- クリーム
- 男の子
- ギャン泣き
- マカロン
- 0

夫が9月から仕事復帰で帰宅が19時半〜20時頃になります。 上の子は保育園に通っていて16時に家に帰ってくるのですが夫が帰宅するまでに私がどこまでやっておくのが良いと思いますか😭? やっぱり下の子の寝かしつけまでは終わらせておくのが目標ですかね…。その場合、今…
- お風呂に入れる
- 保育園
- 寝かしつけ
- 授乳
- ベビーベッド
- みに🐶
- 0




夏休み。 5人をワンオペの日々が辛い。 旦那が仕事に行ってからは 子ども達はやりたい放題… 旦那は夏休みだからか 自分の支度だけをしてさっさと仕事へ行く。 昼ごはんも作ることすら大変。 考えるのも大変。 晩御飯も考えて作るのが大変。 晩御飯食べさせるのも お風呂に入…
- お風呂に入れる
- 旦那
- 気分転換
- 家事
- 夏休み
- はじめてのママリ🔰
- 0

今3ヶ月の子供がいます。 旦那についてです。 子供のことをする前に自分のことを優先していました。 例えば、 ・子供が朝起きてるのを知ってるのに、泣いてないからベランダでタバコを吸ってからオムツ変えようとしていた。 ・子供をお風呂に入れる前にタバコを吸う。 ・子供が…
- お風呂に入れる
- 旦那
- オムツ
- 寝かしつけ
- バウンサー
- 3ヶ月女の子ママ
- 3