「お風呂に入れる」に関する質問 (2ページ目)

暴れる子(6ヶ月)のお風呂の入れ方について、皆さんどうされてますか?😭ワンオペ育児なのですが、今まではお風呂場のシンクにマットをひいてお風呂に入れてたんですが、ついに限界が来てしまいました💦 一時期は一緒に入ったりしてましたが、暴れん坊なので脱衣所で大人しく待つ…
- お風呂に入れる
- ベビーバス
- うつ伏せ
- リッチェル
- バスマット
- はじめてのママリ🔰
- 2

ワンオペで2ヶ月の子供だけを1人でお風呂に入れるにはどうすれば良いでしょうか? 私はお風呂には入りません。 お風呂の洗い場は畳1畳くらいしかなく脱衣所はそれよりももっと狭いです。 ベビーバスとベビーチェアはあります。 何か効率よく勝かつ寒くない様に入れるにはどう…
- お風呂に入れる
- ベビーチェア
- ベビーバス
- 脱衣所
- はじめてのママリ
- 4

ベビーサークル内に赤ちゃんを置いて、お風呂に入るのはアリだと思いますか?? ある子育て系YouTubeでこのような1日のルーティン動画を見たのですが、ベビーサークルでお昼寝や遊んでもらっているうちにシャワーを浴びに行くくらいはありなのでしょうか? うちは、20時頃パパ…
- お風呂に入れる
- ミルク
- お昼寝
- ベビーサークル
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 4


考えすぎですか? 昨日、遠出していて幼稚園児の服に鳥のフンをつけられました。 とりあえず手洗いさせて、着替えさせました。 しかし、帰りの新幹線で爆睡してしまいお風呂に入れる事ができず、仕方なくタオルで身体を拭いてそのまま寝かせて朝お風呂に入れました。 服はオキシ…
- お風呂に入れる
- 病院
- 着替え
- 新幹線
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 2


目が悪いのですがワンオペでのお風呂の入れ方どうすれば?? 常に眼鏡などをしていないと生活出来ない程目が悪いのですが、お風呂に入れる時1人で入る時は外しているのですが子供を入れるとなるとそうはいきません。 無茶苦茶目が悪い方はどうしているのでしょうか? 一緒に入…
- お風呂に入れる
- 生活
- シャンプー
- 暖房
- 脱衣所
- はじめてのママリ
- 6







沐浴/ベビーバス 添付したようなネット付きのベビーバスを使っていた方、使っている方いらっしゃいますか? 使い勝手どうだったか教えて頂きたいです!🙏 新生児過ぎたら、ワンオペで2人お風呂に入れる予定です🛁 下の子はバウンサーで待っててもらおうと考えていましたが、これ…
- お風呂に入れる
- バウンサー
- ベビーバス
- 新生児
- オススメ
- orsoA🫧
- 1


旦那が無理すぎます。 旦那は自営で私は上の子の妊娠を機に専業主婦です。 旦那は自営の他に、自分の趣味の副業もしていてろくに休みもありません。 まぁそれでも家にキッチリお金さえ入れてくれたらそれで良いと私の中で割り切るようになりました。 家事は丸投げ、育児はタイ…
- お風呂に入れる
- ミルク
- つわり
- 旦那
- オムツ
- メグミ🧒♥️👶
- 0



夫の子供への叱り方について ※率直な意見を聞かせてください。わかりにくい文章でごめんなさい。 2歳8ヶ月の第1子の男の子がいます。第2子の女の子が産まれて今生後1ヶ月なのですが、下の子が産まれてからイヤイヤ期に拍車がかかり、毎日毎日、ワガママ、言うこと聞かない、泣く…
- お風呂に入れる
- 旦那
- 保育園
- 寝かしつけ
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 9

生後3ヶ月の息子を育てているのですが、1ヶ月の頃からずっと19-22時の間に何をしてもずっと泣き続けています😢 授乳やミルク、お風呂に入れる時間を夜間にする、部屋の暗さや空調など一通り対応策を取っても、全く効果がありません。 保健師さんや産院に相談しても、「うちの子…
- お風呂に入れる
- ミルク
- 授乳
- 産院
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1




3歳、一歳のお子さんいるママさん、ワンオペでのお風呂ってどうやって入れてますか? うちは下の子が最近後追いが激しくなってきて、脱衣所で椅子に座らせて待たせてる間に上の子を洗ってるのですがドアが閉まって私の姿が見えなくなるともうギャン泣きしまくってます💦 お風呂に…
- お風呂に入れる
- 3歳
- 椅子
- 上の子
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 3



1歳9ヶ月の子と旅行に行きます。 ベッドタイプのホテルを取ろうと思ってるのですが、これくらいの年齢の子はお風呂に入れる時どう入れてますか? トイレとバスルームが一緒になってるところが多いと思いますが、狭くないですか?
- お風呂に入れる
- 旅行
- バス
- ホテル
- ベッド
- はじめてのママリ🔰
- 2

お風呂のシャワーや桶からの水を嫌がります 生後7ヶ月くらいからリッチェルのマットタイプから座るタイプの物に変えたのですが、その頃から背中や後頭部に水をかけるだけでのけ反って嫌がるようになりました 新生児頃→ガーゼに水を含ませ拭いてあげる マット使用まで→頭まで濡ら…
- お風呂に入れる
- 生後7ヶ月
- 新生児
- 髪の毛
- リッチェル
- はじめてのママリ🔰
- 2

