「お風呂に入れる」に関する質問 (3ページ目)

生後3ヶ月です。 先程ギャン泣きしていたのでミルクを作るために旦那に抱っこしといてと渡したのですが、途中で旦那は布団に置きゲームしていました。 ギャン泣き中に移動したのか、床に敷いてあるベビー布団から頭だけ落ちていました。 近くには机の足(鉄製で角が尖っている)…
- お風呂に入れる
- ミルク
- 旦那
- おもちゃ
- ベビー布団
- はじめてのママリ🔰
- 2




楽しい事をすぐ嫌な気持ちにさせる夫 これは今日の一部になりますが 夫の親戚と今日ご飯を食べて帰りがかなり遅くなりました。 息子を帰ってお風呂に入れて寝かしつける。 これが私たちの帰ってやる事でした。 夫が運転してくれて帰って、 お風呂を沸かしている途中に私が夫に …
- お風呂に入れる
- 寝かしつけ
- マッサージ
- 夫
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 2

お酒がやめられない旦那と離婚すべきか。 生後2ヶ月になりたての子どもがいます。 旦那とはお酒のことで昔からよく揉めました。 例えば、約束してた時間をすぎる。だる絡みされる。罵詈雑言浴びせられる。切れてくる。などです。 子どもは望んでおり、不妊治療の末授かりました…
- お風呂に入れる
- 旦那
- 不妊治療
- 生後2ヶ月
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 3




ミルクのタイミングじゃない時にお風呂に入れる場合、湯冷ましはどのくらい飲ませればいいのでしょう? 湯冷まし飲まない場合はどうしたらいいですか? 上の子の時はその子のタイミングに合わせてたけど2人目となるとミルクまで待ってられない💦
- お風呂に入れる
- ミルク
- 上の子
- 2人目
- 湯冷まし
- はじめてのママリ🔰
- 2



1歳半の息子がいます。ここ1〜2週間くらい急にお風呂、特にシャンプーを激しく泣いて嫌がるようになりました😭 少し泣くとかではなく、怯えているような感じです 今までシャンプーはシャワーをぶっかけていましたが、それが怖がらせる原因になったのでしょうか… 怯えている息子を…
- お風呂に入れる
- 息子
- 泣く
- 1歳半
- シャンプー
- はじめてのママリ🔰
- 3


おうち遊びの防寒対策について 畳の部屋にジョイントマットを敷き、ベビーサークルを置いています。エアコンはもちろんつけています。 最近足の裏にニキビのような出来物があり、小児科で霜焼けかも?と言われました。(けっきょくその後皮膚科に行きましたが軟膏をもらって様子…
- お風呂に入れる
- 小児科
- ニキビ
- ジョイントマット
- ベビーサークル
- はじめてのママリ🔰
- 1

赤ちゃんって今の時期1日くらいだったらお風呂に入れなくても大丈夫ですかね?? 夫婦で風邪を引いてしまって…赤ちゃんは元気なんですが、お風呂に入れるのがしんどいです😭
- お風呂に入れる
- 赤ちゃん
- 夫婦
- はじめてのママリ🔰
- 2





育休中の家事分担ってどうされてますか? 子育て、掃除洗濯料理ゴミ出し全部私がやってます。 育休中っていうのもあり分担しようと言い出しずらいのと、私が何もかもやりすぎている(やるよと言ってくれてもいいよ〜やるよ〜と言ってしまう)のもあります。 平日の子育てはお風呂…
- お風呂に入れる
- 夜泣き
- 育休
- 家事
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 7

旦那の考え方は一般的に多いいのでしょうか? 生後1ヶ月の子どもがおり、里帰りから帰って1週間です。 旦那と今後のことについて話してたのですが、旦那は家族も大事だけど、同じくらい友達も大切。友達のところへ気兼ねなく遊びに行きたい。これからも趣味のスポーツは、週1で…
- お風呂に入れる
- ミルク
- 旦那
- 育休
- 生後1ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 15



お風呂に入れるのを普段と違う人が入れたら 泣いたり固まったり(笑)した事あるお子さん その後慣れましたか?? 普段は旦那が入れてして私が受け渡し担当なのを 私のワンオペにしようとやってみた所 お風呂に入れる前から察したように ギャン泣きで私から逃げようとします😨 昨…
- お風呂に入れる
- 旦那
- おもちゃ
- 髪の毛
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 1



家事の中で1番負担が大きいのは料理かなと思い、料理は自分がしてる。お風呂に入れる外でベビーカーを押す病院に連れて行く以外は自分がほぼしてる。自分は楽してるのかな?自分としては毎日手一杯。1人だけの空間で過ごす時間がないし旦那に気を遣ってるつもり。世の女性はもっ…
- お風呂に入れる
- 旦那
- 病院
- ベビーカー
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 1

