
ミルクの時間を決めずに子どもに合わせているが、スケジュールが不安定で悩んでいます。固定した方が良いでしょうか。
完ミで育ててます。皆さんはミルクの時間って決めてますか?私は、「何時と何時にミルク」とは決めてなくて子どもに合わせてるので、毎日ミルクの時間は変動します。そうするとお風呂に入れるタイミングや就寝時間、起床時間も変わってくるので、1日のスケジュールが安定してないな、とも思います😥
スケジュール固定する方が良いのでしょうか。まだ2ヶ月弱なのでそこまで気にしなくて良いのでしょうか。
今は、午前中は比較的機嫌が良いか寝てることが多いですが、午後から(特に夕方以降)は寝ずに機嫌が悪いことが多いです。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

つむふたママ👶🏻🤍
同じく完ミです!
特に時間とか決めずに飲みたい時に飲ませてます!
スケジュールはまだバラバラでも仕方ないかなと思っています!
上の子もいるので布団に入る時間とリビングに来る時間はだいたい決まってますが!

グリグラ
私もあまり時間決めておらず赤ちゃんに合わせて間隔とか気にせず🍼あげてます!
寝る時間起きる時間は誤差1時間くらいに収めるようには意識してますがなかなか上手くいかないですね😅
昼夜の区別がついてくる3ヶ月頃になったらスケジュール安定させようかなと思いますが、まだそこまで気にしてません!
夕方頃に機嫌が悪くなるのは赤ちゃんあるあるですよね!うちの子も夕方から寝るまで何してもずーっと不機嫌です😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
まだ気にせずで大丈夫ですよね😌✨
私も3ヶ月ごろを目安にしてみようかなと思います!
夕方からの不機嫌もあるあるなんですね!安心しました😮💨💕気長に付き合っていきます👍🏻- 7月22日

ふーママ
ある程度時間を決めて生活した方が後々楽です😊✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!✨
そうですよね、今から少しでも意識した方が後々スムーズに生活リズム作れますよね!
朝晩の時間から決めて、徐々にリズム作っていってみたいと思います💪💕- 7月22日

はじめてのママリ🔰
同じく1ヶ月の子がいますが、ミルク時間は決まってないです!
そのうち決めなくても、体内時計ができてくれば、時間は揃ってくるので、今は赤ちゃんに合わせていいと思います☺
上2人は3ヶ月頃にはなんとなく夜〇時に寝て朝〇時に起きる。朝寝〇時、昼寝〇時のようにきまってきたので、そこから、1日のスケジュール決めました☺
今回もある程度までは赤ちゃんに合わせようかなーと思います☺
夕方〜泣くのはほとんどの赤ちゃんがあるのかな〜と思います☺☺☺
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!1ヶ月、同じですね😆
生活のリズムって自然と揃ってくるものなんですね!1人目で勉強不足で何もわかっておらず😅
3ヶ月ごろ目安に気長に様子見ていきたいと思います!
夕方からの不機嫌もよくあることとのことで安心しました💕- 7月22日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
まだスケジュールはバラバラで大丈夫ですかね😌安心しました!
上の子がいると良いリズム作れそうですね💕
つむふたママ👶🏻🤍
いえいえ!
お互い育児頑張りましょう〜!✨?