


4ヶ月の息子くん、先週あたりから寝返りが出来る様になったのですが、日中うつ伏せになりながら指しゃぶりをずっとするようになってしまいました。昼間もほぼほぼの時間寝ています😦睡眠時間大丈夫?今までは日中も起きて遊んでいたのに、、、心配です😮💨
- 寝返り
- 睡眠時間
- 指しゃぶり
- 夫
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 1



8ヶ月半の娘についてです。 8ヶ月になってハイハイができるようになり、つかまり立ちも少しずつするようになってきました。それと同時に後追いが始まり、少しでも動こうとすると大泣きしながらわたしの方を追って来ます。 後追いは成長過程であることは理解しているのですが、心…
- 寝返り
- おもちゃ
- 大泣き
- 泣く
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 1







生後6ヶ月になったばかりなのですが うつ伏せで、胸を上げることができません。 飛行機ポーズもするのですがめちゃくちゃ 低空飛行な感じです、、、笑 5ヶ月頃の赤ちゃんは腕を使ってぐいっと 胸を上げていたり飛行機でも上げているのを見ると 筋力が弱いのか?と心配になります…
- 寝返り
- 生後6ヶ月
- 赤ちゃん
- うつ伏せ
- 飛行機ポーズ
- はじめてのママリ
- 3

うちの子だけでしょうか、、 寝返りで朝寝も昼寝も30分位で起きてしまいます。 こんなんで保育園で寝れるのでしょうか。。 寝返りで起きない方法とかありますか? 優しい回答まってます!
- 寝返り
- 保育園
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 0






寝室に行くと、眠いのに寝返りつかまり立ちをして寝られずグズグズします。同じような方どう対策してますか? また寝る前のルーティン流れなど教えていただきたいです!
- 寝返り
- つかまり立ち
- グズグズ
- あいか
- 2




ベビーベッドガードでおすすめあれば教えてください。 生後4ヶ月半の息子がいて、柵から足が出たりそろそろ寝返りも打ちそうなのでベビーベッドガードを検討しています。
- 寝返り
- 生後4ヶ月
- ベビーベッド
- おすすめ
- 息子
- そうまま
- 1




生後9ヶ月です。 先日9ヶ月になったばかりなのですが ずり這い、ハイハイ、つかまり立ち一切しません🥺 寝返りは出来るのですがうつ伏せにしたら嫌がります。 1人目の子の時はもう動き回ってたので 不安です😢💦
- 寝返り
- 生後9ヶ月
- つかまり立ち
- ハイハイ
- うつ伏せ
- chii
- 7

関連するキーワード
「寝返り」に関連するキーワード