※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

お部屋について、教えてください。2LDKの賃貸で、4ヶ月の娘がいます。こ…

お部屋について、教えてください。
2LDKの賃貸で、4ヶ月の娘がいます。
これまでは赤ちゃん用の硬めの布団を、朝起きたら寝室からリビングに移動してそこで過ごさせていました。
リビングにはカーペットを敷いていて、低いテーブルが一台あり、そこでいつも大人はご飯を食べてます。
寝返りをするようになり、赤ちゃん用の布団では、日中過ごすにはとても小さいです。
そろそろ模様替えをしないとなぁと思うんですが、皆さんはどのようなお部屋なのでしょうか?
部屋のカーペットをどかして、全体にプレイマット?のようなものを敷いた方がいいのでしょうか?
またテーブルはどういったもので、日中も普通に置いてますか?(端などに寄せず)
皆さんがどうされているのか、どうするのが一番良いのかわからず、アドバイスをいただきたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは170×170くらいのサークル買ってその中を赤ちゃんスペースにしてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりサークルでスペースを作ってる感じなんですね!!
    参考になります。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

2LDK賃貸に住んでます😊
うちはリビングはラグ敷いて、ダイニングテーブル置いてって感じですかね。
クッションフロアの物件なので特にプレイマットは敷いてないです。
ラグの上で子供は遊んだり、昼寝したりしてます。
以前住んでたところではジョイントマット敷いて、ローテーブル置いて生活してましたがジョイントマットの掃除が面倒なので敷くならプレイマット的なものをオススメします笑。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クッションフロアの物件などあるんですね!いいですね😣
    ラグだけでも、床がクッション性があるなら大丈夫なんですね!!
    掃除が面倒なんですね…使ってみないとわからないことなのでありがたいです✨参考にさせていただきます!

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

リビングの家具を避けるようにベビーサークルを設置して(シングルベッド×2個分くらいのスペース)子供部屋みたいにしています。
その中だけジョイントマット敷いています。

テーブルはリビングにはなく、ダイニングテーブルがあり、子供が腰が据わった辺りにハイチェア購入してそこでごはん食べてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね!!やっぱりそれくらいのスペース必要ですよね😓
    そのような感じで検討してみます!ありがとうございます😊✨

    • 9月28日