※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

賃貸3LDKへの引っ越しを考えています。家族は3人で、保育園の申請が11月までに必要です。候補は①72平米で徒歩15分、間取りが好み、②58.71平米で徒歩3分、人気エリアですが保活が難しいです。どちらが良いか意見を聞きたいです。

賃貸3LDKに引っ越し予定です。皆様の意見聞かせてください。
・家族3人(子供増える予定なし)です。
・現在は駅徒歩25分。(私だけなら自転車10分で行っている)
・購入した方がいいという意見は不要です。

①72平米 3LDK
・今の最寄駅と同じ駅 徒歩15分(各駅の地味な駅)
・間取りが好み
・今の最寄駅と同じなため保育園見学も行っているエリア。 


②58.71平米 3LDK
・駅徒歩3分
栄えていて住みたい町ランキングに入ることもある人気な駅。ショッピングモールがありなんでも揃う
・LDKが狭そう。①の間取りの方があっとう的に好み
・夫の職場が徒歩圏内で保育園の送迎もお願いできる
・保活が0からスタート。激戦区


築年数、家賃は同じです。
②の立地に惹かれていますが保活がネックです。
①は駅徒歩15分ですが今より近いので私的には遠いと思っていません。間取りが好みなのも大きいです。

急に引っ越しすることになったのですが、保育園の申請が11月までなので焦ってます…
ご意見いただけたら嬉しいです☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

①の物件の方がいい!

はじめてのママリ🔰

②の物件の方がいい!

はじめてのママリ🔰

これから子供の騒音や足音が気になり出す時期だと思うので
一階の物件にするか
または分譲住宅を貸しだししているようなしっかりしてる建物にするかを
1番重視したいですー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます😊
    どちらも5階建てのうちの3階です💦
    ①は内見しましたが、ほぼファミリー層で、自転車置き場には子供用の自転車も多く置いてあったので子供の騒音についてはお互い様なのかなと思いました!
    ②も内見行った際に騒音問題は気にしてみます!
    そしてどちらも築25年の賃貸物件になります💦

    • 8月13日