女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
うつ伏せの寝かしつけについて。 先日も相談させていただいたのですが再度アドバイス頂きたいです! ここ2〜3週間でうつぶせ寝を覚えたのですが、これまでは仰向けで寝て途中で寝返ってうつぶせ寝をしていました。 しかし、昨日から寝入る時もうつ伏せになりたくて寝返りするので…
もうすぐ7ヶ月です。ここ数週間、娘の体重が一向に増えません💦離乳食も沢山たべるしおっぱいも普通に沢山飲みます。 ただ起きている時はほとんど寝返りゴロゴロ、最近はずり這いも始めました。もう増えてはいかないんですかね?😭測る度にブルーになります...
こんばんは!😭 今28wで8ヶ月に入ったところなのですが 初期のころから少し恥骨痛がありました…💧💧 8ヶ月になった今、かなりの激痛になり 寝返りも目がさめるほど痛いし 歩くのも痛いし 座ってるのも痛いです😭😭 同じような方いますか?? 同じ方居ましたらどのように対策して…
寝返りをマスターして1週間くらいの男の子です! 仰向けからうつ伏せになって首は上がった状態に自らなります。 ただ、その状態になると決まって泣き出します😅 ママいるよーと言って顔見せても、すごいねーと褒めてみても、おもちゃ渡しても、 仰向けに直してあげても泣き止まず…
体重が増えていません。 もうすぐ5ヶ月になる男の子を完母で育てています。 最近は片方5分ずつで乳首から口を離すので5分ずつであげるのをやめていました。夜は6〜8時間ほどまとめて寝てくれるようになり、起きても夜中1度です。 4ヶ月までは約1キロずつ増えていたのですが、今測…
8ヶ月半の娘がまだ寝返りしません💦 ハイハイやずりばいももちろんしません💦 個人差があるのはわかりますが不安です… 仰向けにすると右にごろごろ左にごろごろ動きまわるのですが、半回転でやめ、反対に半回転するだけです。 うつぶせになれません。 これは寝返りの前触れでし…
赤ちゃんと大人、同じベッドで寝ている方! 寝返り対策どうしていますか?? ベッドから落ちないよう工夫していることありますか? うつぶせになっても窒息しないよう、 周囲に毛布とかは置いていないです。 あと万が一ベッドから落ちても痛くないよう、 下にクッション置い…
パンパースパンツSを使ってて💩漏れがすごくて肌着がいくらあっても足りません。 首も座って寝返りも出来てます。なんかいい方法ないでしょうか? お知恵をお貸しください!
3カ月半になる男の子です。 最近、日中のご機嫌タイムが短くなって寝返り出来なくて泣いて、お昼寝も1時間寝れば長いほうになりました😅 夜も1〜2.3時間でおしっこで泣いて、朝方5時くらいが特にひどくずっと泣いて目がさめる感じです。 眠りが浅い子なんでしょうか…? まだ3カ月…
4ヶ月半の息子は最近寝返りからうつぶせ、 そこから手足を動かし前に進みたそうにしています😄 しかし、なぜか後ろに下がっていきます😂😂笑 同じような方いますか?😂 また、同じだったよ!って方はいつから前に進みましたか?🤣
寝返りを覚えて、寝返りしまくっていて 耳がすれていて、そこを自分で引っ掻いたみたいで 血が出てきてます😭😭 病院連れて行った方がいいですかね?😢 また連れて行くなら皮膚科ですか? 耳鼻科ですか?小児科ですか?😭
今日で9カ月になりました。 新生児の頃からセルフネンネなんて遠い話、おっぱいあげたあとも必ず寝ることはなくたまーに寝落ち程度。 今はハイハイ、つかまり立ちができるようになり眠くなって横にしても寝返ってハイハイへ移行。 午前寝ても30分、午後は寝ない。寝るために抱っ…
聞きたいこと 寝返りしてお昼寝をあまりしないことについて悩んでいます。 7ヶ月の息子がいます。 朝や昼など、ぐずったら抱っこして、目を閉じたら(寝たと思ったら)布団に置くのですが、布団に置いたあとすぐ寝返りして起き出してそのまま遊びます。 そのためあまり昼寝をしな…
生後5ヶ月になり そろそろ離乳食を始めようと思うのですが 皆さんは調理グッズや食器など 最初にどんな物を用意しましたか?🍽 あと、離乳食とは別の質問で 夏用の肌着を買おうと思うのですが もう前開きタイプより かぶせるタイプの方がいいのでしょうか?🤭 寝返りしまくり、動…
今回の「今日のイチオシ」は4歳と2歳のお子さんがいる方のつぶやき投稿を紹介します。 ・・・・・ 最近思うんです、年取りたくない、と。 私が年齢を重ねるのが嫌なんじゃなく、子供達がどんどん成長してるのを日々感じ寂しくなってしまいます。 成長するのは良いことなのに、…
昼間のお昼寝場所について 生後3ヶ月ちょっとです 夜はベビーベッドで寝てくれているのですが、 昼間のお昼寝場所について困っています。 昼間の寝る場所としてお昼寝布団?をリビングに敷いています ごろごろと横になって遊ぶのには良いのですが 寝て下ろすとほぼ100%起きて…
生後4ヶ月です! 寝返りも出来るようになりお話もたくさんしてくれるようになり、いろいろ興味を示すようになりました! 沢山遊ばせてあげたいのですが、 家にいると絵本読む、手遊び歌する、 おもちゃ持たせてひとり遊びさせて1日過ごしてます。 そこでみなさんオススメの絵本…
生後4ヶ月になったばかりの息子を混合で育てています! ここ最近遊び飲みを始めるようになってしまったせいかおっぱいをあまり飲んでくれません💦 今日は特に酷くて左胸の方は咥えてはくれるんですが咥えて1分もしないうちに離したり右胸は割と飲んでくれますがそれでも今日は4…
子どもの寝返りについて質問です! 今現在うちの子どもは横向きまでは自分で向くことができています。 そこからの流れがイマイチわかりません💭 サポートしてあげた方がいいのでしょうか? それともできるようになるまで見守るべきなのでしょうか? 皆さんのお子さんはどのように…
最後二ヶ月半でもう寝返りをした我が子‼️ 寝返りをしだしてから横漏れが頻繁に! 今テープ式のオムツ使ってるんですが、パンツに変えた方がいいんですか?
きのうで5ヶ月になった息子。 バンボチェアに座らせたりすると首が後ろにガクンっとなることはないものの、前にウッとなってまだグラグラしていて首がすわっていないようで焦っています。 首すわりよりも先に寝返りしそうな勢いです。 5ヶ月で首がすわっていないのは遅いですか?…
6月1日で5ヶ月になる娘がいます! 離乳食についての質問です! (批判的な意見はご遠慮ください💦) うちの娘は本当によく寝てくれる子で 夜の10時頃ミルクを180飲んだら 少し布団で寝返りして遊んでから 朝の9時~10時頃まで寝ています☺️ 朝のミルクを済ませると また少しして昼…
寝不足でフラフラです…。 1人目はあまり寝ない子で、2人目を産んで2〜3ヶ月頃に夜一回授乳したら朝まで寝ていて、赤ちゃんはこんなに寝るものなの!?と驚いていた所だったんですが、4ヶ月頃から、また頻回授乳に戻り、3時間起きに起きるように。(完全母乳です。)そこまでだった…
少し前から寝返りをするようになってきました。 そこで質問です。飲んだあと寝かせると寝返りをしたりするんですがよく飲んだあとはうつ伏せにさせたらいけないとか聞くんですけど寝返りでうつ伏せになる場合は戻した方がいいのでしょうか? うつ伏せになると少し吐き戻しがあっ…
現在寝室は私はシングルベットで寝ており 子供はベットの隣にベビー布団を敷いて 寝ています🙄 これから寝返りなどをしていくに連れて 一緒の布団で寝ないとな~と思っているのですが みなさんお子さんとベットで寝てますか🌼? それとも床にお布団敷いて寝てますか🌼?? なにか体…
寝返りを覚えてから横向きで寝ることが増えました。下になる腕が痛いかな?足は寝返りした状態になってることもあって腰大丈夫かな?と心配になります。 寝ながら寝返りすることやうつ伏せで寝ることはまだありませんが、寝起きに寝ぼけて寝返りしてもがいたりしてます。 横向き…
ついに今日!セルフ寝んねしてくれたー!!! 新生児のときにはよく寝てたけど、 生後一カ月からあまり自分で寝ず… 二カ月からは抱っこしてなければお昼寝せず、 おろそうものならギャン泣き… うまくおろして寝てくれても 5分立たず起きてた息子( ´ω` ) 家事は機嫌よく起きて…
夫が早朝や休みの日に子どもの相手をしてくれることがあるのですが、すぐ寝てしまうのです…。子どもだけ腹ばいしてて横で寝てるとかいうのを何度も見つけました。子どもの相手をしてくれ、わたしには休んででと言ってくれる気持ちはありがたいのですが、寝返りもし始め、これから…
ガーゼスリーパーの購入迷っています。 最近寝返りがすごくて気づくと布団を下敷きにしてしまっています。 皆さんスリーパー使っていますか? スリーパー着せていたら布団はかけませんか?
おはようございます!! 今37週5日なんですが 3日前の検診で3600gあるといわれてます 朝5時にトイレに行って 再び寝ようと目を閉じていたんですが 足を動かし寝返りをした瞬間少し水みたいなのが出た感覚がありました。これって破水なんでしょうか?? 今まだ立ち上がってもな…
「寝返り」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
下校時の熱中症対策について。 子供の足で学校から家まで20分かかります。 明日からいきなり暑…
今度お家を建てることになったんですが、相談に乗ってくださいm(_ _)m 寝室にふかし壁をつくろ…
5歳(年中)が万博に行く際、ベビーカー持って行ったほうがいいですか? 駐車場からシャトルバ…
専業主婦の方、日中一人のときエアコンつけてますか?