「睡眠退行」に関する質問 (53ページ目)


生後3ヶ月になりました睡眠退行でしょうか… 3ヶ月になった途端、夜2、3時間おきに起きるようになりました。泣く訳ではなくずっとモゾモゾして眠りが浅い感じです。トントンしてもモゾモゾするので時間を見て授乳して寝かしつけてます。稀にトントンで寝てくれますがすぐに起きま…
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後3ヶ月
- 泣く
- ぽりぽりきゅうり🥒
- 2





旦那さんが在宅勤務している方、 家事育児の分担について質問です! 現在私は育休中で、旦那は週2、3ほど在宅勤務です。 家事はほぼ私ですが、 お風呂や寝かしつけはだいたい交代で、 ミルクや夜勤もわりとやってくれてます! なんですが、最近生後4ヶ月の息子が睡眠退行なのか…
- 睡眠退行
- ミルク
- 旦那
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 3


睡眠退行が来たら夜間どのように対応するべきですか?💦 ※混合で寝る前はミルクを飲ませています。 ・お腹すいたのかな?であれば授乳して寝かしつける ・前回の授乳から時間が経ってなければ反応せず3分くらい見守る ・泣き止まなければトントンやおしゃぶり ・それでもダメなら…
- 睡眠退行
- ミルク
- 寝かしつけ
- 授乳
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 1




生後6ヶ月の娘が、6ヶ月に入ったくらいから寝なくなりました😭 今まではベビーベッドに置いて、横にペットボトルを置いて寝返り防止しておいたらセルフねんねしてくれてたのですが、 最近どんどん力が強くなって、ペットボトルも上手に避けて寝返りして徘徊し出します🥲 なので、…
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- 生後6ヶ月
- ベビーベッド
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 3




7ヶ月の娘が夜めちゃくちゃ起きます🥺 もうすぐ8ヶ月になる娘がいますが、これまで夜通し寝たことはありませんが3〜5時間くらい寝ることが出来てました。生後半年頃から1〜2時間くらいで目を覚まして大泣きします。それまでは起きても指しゃぶりしながらセルフねんねするか、トン…
- 睡眠退行
- 夜泣き
- 月齢
- 指しゃぶり
- 大泣き
- はじめてのママリ🔰
- 1


赤ちゃんが泣いてても、何も感じなくなりました。育児ノイローゼの症状でしょうか。 生後4ヶ月です。新生児の頃から大きな声でよく泣く子で、泣くたびにお腹空いたのかな?眠いのかな?とオロオロしていました。 お腹が空いてるんだったら可哀想と思って、ミルクは猛スピードで…
- 睡眠退行
- ミルク
- 授乳
- 生後4ヶ月
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 5


生後5ヶ月です。 睡眠退行についてです。 現在、20時に寝る→1時に起きる、ミルクで寝る→6時に起きる お昼寝は2回で30分寝るか寝ないか、寝付きが悪い 前は、夜は夜中に2回起きて お昼寝は、一回につき2時間は寝てましたし寝つきもよかったです。 でもこれって睡眠退行ではない…
- 睡眠退行
- ミルク
- お昼寝
- 生後5ヶ月
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 2






眠いと泣くくせに何しても寝ない。 涙出てないし… うえんうえん言いながら遊んでるし… なにこれどうしたらいいの。 もう数日ずっとこんな感じ。 生後10ヶ月で睡眠退行とかあるのかなあー😮💨
- 睡眠退行
- 生後10ヶ月
- 寝ない
- 泣く
- ママリ
- 4



関連するキーワード
「睡眠退行」に関連するキーワード