
4ヶ月半の赤ちゃんが細切れ睡眠で困っています。将来のお昼寝や夜の睡眠について心配しています。成長により改善される時期や夜の睡眠についての経験を知りたいです。
睡眠退行?3日間連続で細切れ睡眠がひどいです😭
生後4ヶ月半になりましたが急に細切れ睡眠がひどくなりました…
ミルクを飲めばすぐ寝るのですが、飲みむらも激しくてちょこちょこミルクを与えるようになってしまいました。
成長の証だと思いますが眠くてたまりません😇
日中ベッドでお昼寝してくれる時もありますが、長くて30分ほどで目覚めてしまいます。
個人差はあると思いますが、
この先成長していったらお昼寝はもう少し長く寝てくれるようになりますか?むしろもっと寝なくなりますか?
また、夜中の睡眠退行はいつ頃落ち着きましたか?😢
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

ママリ
日中寝たり起きたり、そんな時期もありました...☺️
お母様、おつかれさまです!
我が子の4ヶ月の頃のピヨログです。日中もこま切れ、夜中も1度起きたら1時間寝ない、みたいな日もあり大変でした😂😂
でも絶対終わりきます!大丈夫です!!!
ママリ
9ヶ月の頃こんな感じでした。
1歳すぎてからはお昼寝も朝と午後の2回、まとまって寝るようになりました。夜中はほぼ起きませんよ🙆♀️
今は大変だと思いますが、無理せずに、ゆるく頑張りましょう🩷
はじめてのママリ🔰
9ヶ月バージョンまでありがとう ございます😭✨
こんなに変わるものなんですね!
今だけだと思って手の抜けるところは抜いてゆるく頑張りたいと思えました🥹
ありがとうございます!