「ギャン泣き」に関する質問 (1288ページ目)

抱っこ紐、買っても大丈夫でしょうか? 6ヶ月になったばかり、8kgの子です。 ドクタークレールというメーカーの抱っこ紐を使用していますが、ヒップシートが腰に食い込み、毎回「地味に痛いな…」と思いながら抱っこしています😂 また、まだ腰が座っていないからなのか、娘の姿勢…
- ギャン泣き
- エルゴ
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 新生児
- しろくま🐻❄️
- 3

今度好きなアーティストのライブがあります 友達に誘われてライブがあることを知りました。 妊娠するまでは毎年一緒に行ってました ライブがある頃娘は1歳5ヶ月です 家から会場までは車で1時間ほど 夜なので旦那1人に預けるのは心配です 元々旦那は育児にそこまで協力的ではな…
- ギャン泣き
- 旦那
- お風呂
- 寝かしつけ
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 9



おっぱい飲んでうんちおしっこして、 おっぱい飲んでうんちおしっこして、おっぱい飲んでやっと寝たと思ったらギャン泣き、、 新生児もこんなもん?何か具合悪いとかなのかな…… 我が子は可愛くて全然苦じゃないけど心配になるよー😭
- ギャン泣き
- 新生児
- おしっこ
- うんち
- おっぱい
- はじめてのママリ🔰
- 5





なんだか疲れました。 子供はかわいいけど 夜は早い(19-20時寝)で 4時半から5時半起き。 昼寝の合間に 夕飯の準備や洗濯取り込み、お風呂掃除などもろもろ。 今は少しでも離れると ギャン泣きなので寝てるときや 機嫌のいいときを見計らって トイレいったり、洗濯物干したり。 …
- ギャン泣き
- 夜泣き
- 離乳食
- おもちゃ
- お風呂
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後7ヶ月、ワンオペお風呂についてです。 夫が仕事の日は基本ワンオペお風呂です。 今までは娘を脱衣室でバンボに座らせて待っててもらい、その間私が先に洗った後、娘を脱衣室で脱がせて浴室へ連れて行き、洗っていました。 ですが、最近つかまり立ちやはいはいなどを覚えたせ…
- ギャン泣き
- お風呂
- 生後7ヶ月
- ベビーチェア
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 5



今日初めてベビーシッターを利用しました。生後6ヶ月で人見知り始まってるのでよく泣いてたみたいです。 いつも夜は添い寝すれば10分で寝る子なのに、今日は布団に寝かせた瞬間ギャン泣きしました💦しばらく経っても泣き止まないので抱っこすると、スヤスヤ眠りだしそのまま下ろし…
- ギャン泣き
- 夜泣き
- 生後6ヶ月
- ベビーシッター
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 5


現在6ヶ月、女の子ママです。 最近、昼寝と夜ともに(特に夜)なかなか寝つきが悪く、やっと寝たと思ってもすぐ起きてしまい、そこから泣いてしまいなかなかまた寝つくのに時間がかかってしまいます😢 布団に置いてトントンなどで寝たことはありません😭😭抱っこじゃなければなかな…
- ギャン泣き
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 女の子
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後2ヶ月の子供がいます。 チャイルドシートに乗せると大泣きしてしまい、 困っています💦 おもちゃをつけたり、おもちゃを見せても効果はなく🥲 隣にママが座っていても、顔を見てギャン泣きで💦 泣き疲れて寝て、また起きて泣いて…の 繰り返しでかわいそうです💦 何かと車で移動す…
- ギャン泣き
- おもちゃ
- 生後2ヶ月
- チャイルドシート
- 車
- サカナさん
- 3



ワンオペでのお風呂の流れについて🙇♀️ 同じような質問は沢山あると思うのですが、お知恵を借りられればと思います。 生後2ヶ月半の娘(首座り前)がいます。 これまでベビーバスで沐浴させていたのですが、リッチェルのバスチェアを購入したためお風呂デビューしたいと思ってい…
- ギャン泣き
- 着替え
- お風呂
- 授乳
- スキンケア
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後9ヶ月半の娘。 最近普通じゃないのかな、と悩んでいます。 悩んでいる点 ①一時預かりで親と離れても全く泣かない 大抵、ご機嫌で遊んでいい子でしたよと言われる。 お迎えの時もきょとんとしている。 ②切り替えが早すぎる? 例えば、つかまり立ちして転けて頭を…
- ギャン泣き
- 生後9ヶ月
- 親
- 生活リズム
- 泣き止む
- はじめてのママリ
- 7





