※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

新生児が夜寝ない理由について相談です。母乳を飲ませても泣き止まず、イライラしています。2歳の娘も泣き声で起きてしまい、疲れています。生後3週間の新生児にイライラしてしまう自分に悩んでいます。

生後25日の新生児

夜寝ません。なんで?

20時半に搾乳した母乳120ml飲ませて、
21時までには2歳娘を寝かせたいので、寝室へ
布団に寝かせるとギャン泣き、それにイライラして寝るまで直母
寝たと思って離したら覚醒。
反対も吸わせようと思ったけど、さすがに満腹なのかペッと出される。
寝てくれ…

泣き声で2歳の娘も覚醒するから寝て欲しい、、、、、
自分も眠いし、、、
望んだ第2子ですが、すっごくイライラする
こんな小さな新生児にイライラしてる自分にもイライラ、、

夜寝ない
生後3週間
生後1ヶ月

コメント

海

お疲れ様です。25日目だと、魔の3週目だからかなという感じがします。その時期は何やってもどうにもならなかったです。お腹の外に出たことを認識してくる頃なので、パニックになっていたりするようです。その頃は、ホワイトノイズやおくるみ、背中スイッチを発動しないようなやり方でやったり、授乳枕で寝かせたり。など、色々な手段駆使して何とか乗り切りました。その時期はずっと続かないかと思います。寝不足だとイライラしますよね…😓可愛いのに、泣き声きくだけで、イライラするし、そういう自分にもイライラ。とにかく、家事も育児も手抜きしましょう。旦那は放置でいいです。自分が楽できる方法を模索したり、旦那さんが休みの日とか見ててもらえませんか?
自分も大事ですよ。

  • はな

    はな

    魔の3週目……ですね😟
    背中スイッチめちゃくちゃ気遣ってます、、😱
    毎回と言っていいほど授乳枕で寝かせてます😂
    やっぱりこの時期はみんな一緒なんですね……😰!!
    そうなんです、、可愛いのにイライラ、そんな自分にもイライラ、まさにそれです…
    旦那に見ててもらえる日、美容室予約してみました🥺!

    • 12月13日
  • 海

    個人差ありますが、背中スイッチ対策として、お尻から下ろすのではなく、頭→お尻(手は外さない)→熟睡しきってから背中の手を外すとマシかなと思います。授乳枕は、場合によっては、耳が曲がってしまい、形成外科行きになるので通常では、ほどほどの方がいいと思います。
    そうです!少し離れるだけでも、だいぶ可愛く見えます👍️リフレッシュしながらやらないと、精神的に病みますので、無理せず適当で自分大事で行きましょう。ママが幸せだと子供も幸せですよ。イライラは子供に伝わりやすいので。必ず時が解決しますよ。

    • 12月13日
わたはし

うちも生後25日の新生児がいます!
母乳して+40のミルク飲ませたのに寝ぐずりグズグズで寝かしつけるまで大変でした😢ベッド置いて起きて泣いてですよね😢

もう少し体動かすようになったら寝てくれるのかなって思いながら頑張っています😢

お互い無理なく、頑張りましょうね😢🎌

  • はな

    はな

    誕生日一緒ですね🥺!!
    本当にそれです…
    寝かせるまで大変で、ベッド置いたら起きて泣いてまた寝かせて……
    私もまさに、もう少し動くようになるまでの我慢!!と思って頑張ってます、、😟

    • 12月13日
  • わたはし

    わたはし


    一緒ですね🤭✨

    日中も背中スイッチやばすぎてもう参ってます😵‍💫😵‍💫

    • 12月13日