※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、完ミで育てている2ヶ月半の赤ちゃんがゲップをさせると泣いてしまうことがあります。態勢を変えても泣くことがあるが、太ももの上でゲップを出すと泣かない。飲み過ぎではないと思います。同じ経験をされた方いますか?

生後2ヶ月半ほどの子を完ミで育てています。
最近ミルク後、げっぷをさせようとする時によく泣かれます。
産院で太ももの上に座らせて顎を支え、背中をさすってゲップを出させるやり方を教えてもらってずっとそうしているのですが、最近になって急に、ミルクあげてすぐその態勢にするとものすごく叫んで泣くようになりました。

泣かれた後肩に担いでみたり、縦抱きしてみたりして、それでもゲップがでなければもう一度太ももの上に座らせてやるんですが、その時には泣きません...。

一回140-160を飲ませていますが特に吐き戻しもなく、3時間以上間隔も空けているため飲み過ぎということもないと思います。

皆さんのお子さまもゲップの時にギャン泣きされることありますか?

コメント

deleted user

下の子が今3ヶ月半ですが
そのくらいの時期ギャン泣きでした!
うちの子の場合食欲旺盛タイプでまだ足りないーもっと飲みたいよーの泣きでした😂
2ヶ月半頃1回160で飲んでいて、もうそれ以上は増やせなかったので泣かれてもとりあえずは抱っこして落ち着かせ、3ヶ月入ってすぐ180に増やしたら自然と泣かなくなりました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    うちも足りなくて泣いてる時もありそうです😣
    参考になります✨

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

ギャン泣きすることありますよ〜笑
焦りますよね!でも、落ち着かせれば、またお座り姿勢でげっぷ出しさせてくれます😂
げっぷは絶対出さなくちゃいけないわけではないですし、縦抱きするだけでもげっぷ出ますよね😂
合ったやり方でやるのが1番です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    縦抱きするだけでも出る時あります‼︎
    すごい声で泣くので、やり方おかしいのかとかどっか調子悪いのかとか、いつも焦ります...😭
    同じような方がいるとわかって安心しました!😮‍💨

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    泣かれると焦りますよね😊
    同じだと安心ですよね!
    何かの参考になったならよかったです!

    • 12月12日