「寝言泣き」に関する質問 (46ページ目)


睡眠退行の終わりはどんな感じでしたか? 睡眠退行が3週間続いています 手足バタバタで起きる 背中スイッチがかなり敏感に で、抱っこじゃないと寝ない という状態だったのですが 昨夜は少し寝言泣きのようなものもありながら かなりまとまって寝てくれました! 徐々に終わって…
- 寝言泣き
- 夫
- 寝ない
- 背中スイッチ
- 睡眠退行
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後8ヶ月の子どもがいます。夜中3時間おきくらいに急に泣き出して、昼間とは違うなかなかの強い泣きをしてます。授乳しなくてもトントンや抱っこでまた寝たりしますが…なかなかおさまらない時は授乳してます。これは夜泣きですか?寝言泣きですか?授乳はした方がいいんですか…
- 寝言泣き
- 夜泣き
- 授乳
- 生後8ヶ月
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 0


生後5ヶ月の娘の気になることがいくつかあります。 ・名前を呼んでも反応しないときがある →抱っこしているときは特にです。気になる方向を見続けています。遠くから呼んだりすると声の方を探してきます。 ・一点をぼーっと見ているときがある →じーっと見ているのかもしれま…
- 寝言泣き
- 抱っこ紐
- 生後5ヶ月
- バウンサー
- 親
- piyoco
- 6







生後0ヶ月の赤ちゃんの授乳についてです。 現在、生後27日の赤ちゃんをお世話しています。 日中、一回の授乳を左右合わせて15〜30分ぐらいしていて、自分からやめるまで吸わせて、最低でも左右合わせて15分は吸わせるようにしてます。 その後寝ずに機嫌良くしていて、おっぱいを…
- 寝言泣き
- 母乳
- 授乳
- 生後0ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後10ヶ月の息子はなかなか夜通し寝てくれません。 3回食になったら〜、寝る前にたっぷりミルク飲んだら〜など全て効果なし。 とにかく大泣きします。ただ目があいていないときもあるため、寝言泣き?と様子見ますがヒートアップします。 夜起きる時間や回数は日によって違…
- 寝言泣き
- ミルク
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 生後10ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5




生後22日の赤ちゃんを育てています。 2日ぐらい前から寝ている間に泣いてちょっとすると寝るというのをよくしていて、眠りも浅いのか物音とかですぐ起きたりします 夜は割とぐっすり寝ているのですが、やはり寝言泣きはありす。 日中はなかなか寝ずに泣いていたり、寝てもすぐ起…
- 寝言泣き
- ミルク
- 赤ちゃん
- 母乳不足
- 生後22日
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後5ヶ月になったばかりの娘がいます。 年末くらいから睡眠退行気味で夜中に何度も寝言泣きをしたり早朝覚醒をしたりしています。ただ、夜寝るときは唸りながら長くても30分以内には寝付いていました。その間は私が添い寝でトントンしたり手を握ったりしています。 ですが、こ…
- 寝言泣き
- 生後5ヶ月
- 添い寝
- 唸り
- ギャン泣き
- piyoco
- 3


寝かしつけについてです。 4ヶ月の女の子を育てています。 3ヶ月頃から夜中に起きるとなかなか寝なくなってしまい、ここ10日間程、本を参考にネントレを始めました。 朝は7時に起こして、 夜は外が暗くなってきたらオレンジの電気に変えて、テレビを消して、19時お風呂、その後…
- 寝言泣き
- ミルク
- お風呂
- 寝かしつけ
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 2







関連するキーワード
「寝言泣き」に関連するキーワード