※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゅん
子育て・グッズ

息子の体重増加について相談です。鼻詰まりで吸いづらそうで、病院は祝日で休み。対処法を知りたいです。体温は37.6~37.8℃。

2月10日に1910グラムで生まれた息子なのですが
いま体重3000超えてきました。
新生児期は終わりましたが、体重はあまりないので
書かせていただきました。ら
その情報が必要か分からないんですか( ˊᵕˋ ;)💦

昨日の夜から鼻が詰まってるようで
母乳を飲む時にフガフガというかブヒブヒというか
吸いずらそうです。
ただ、鼻水が出てくる感じはなくて、
沐浴の後綿棒で手前の鼻水ぽいものを取ってますが
奥の方は取れてませんが見た感じ詰まってる感じは外から見えないです。
そのせいなのか、寝ていても途中で泣き始めたり
(寝言泣き?なのかもしれないのですが)しています。
鼻吸い器は必要になったら買おうと思ってまだ買ってません。
明日も祝日で病院あいていないので、
同じ経験された方おられたら教えてください。

体温は37.6~37.8程です(寝起きなのもあるかもしれません)
おでこがすごい暑いっていう感じはありません。

コメント

リリ

私の娘もその頃よくそうなってました😣
早産児で定期通院が多かったのでその際に先生に聞きましたが、低月齢の子は鼻や気道が狭いからフガフガしてるように聞こえるって言われました🙂
(聴診器当ててもらいましたが雑音等異常なし)
明らかに風邪症状があるとか呼吸ができないほど苦しそうにしてるとかでなければ大丈夫だと思いますが…

と言ってもにゅんさんのお子さんも同じとは限らないので、心配なら当番医で診てもらうか後日かかりつけに行ってもいいと思います🙂
私もその頃は何でもかんでも病院行ってました😂

  • にゅん

    にゅん

    ありがとうございます。
    フガフガ常にされてましたか?
    急に昨日から、あれ?フガフガ言ってない?って感じだったのですが😂
    確かに同じとは限らないので、
    ちょっと聞いてみようと思います。
    ありがとうございます!

    • 3月20日
  • リリ

    リリ

    常ではなかったですけど
    ミルク飲む時と寝てる時は
    フガフガしてました😣
    娘は入院中一過性多呼吸だったので余計心配になって夜も息してるか気になって仕方なかったです😔

    • 3月20日