※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごはんもぐもぐ
子育て・グッズ

朝方に泣きながら起きるが覚醒していない。夜は泣きながら授乳後、1-2時間ごとに泣き始めるが抱くとすぐ寝る。覚醒していない様子で、泣き止んで笑顔。夜泣きなのか、同じ経験者いますか?

【朝方の夜泣きのような様子について】
最近朝方に近づくと泣きながら起きるのですが(覚醒はしてないです)どういう現象なのかご存知の方いらっしゃいますか?または同じ経験者の方!

夜、就寝して最初は長めに寝てくれます。それで大体3-4時に一度むにゃむにゃしながら泣いてるので授乳します。
その後、1.2時間後に目を瞑りながらわぁん!と泣きはじめます。最初寝言泣きかな?と様子を見てたんですが、泣き止まないので抱きます。抱いても腕の中でしばらく暴れていて落ち着くとまたスッと寝ます。そしてまた1.2時間後に同じことの繰り返しで起床予定の8時くらいまで続いてます😂

本人は覚醒?してなさそうで、泣いてる間はずっと目を瞑って暴れて(手脚バタバタしたり顔の周りに手を持ってきたり)いて起こすと泣き止んで笑顔でおはようです。笑
成長過程の一環なのかな?とか思うのですが
この現象はなんでしょうか…?また似たような経験されてる方はいますか??
これが夜泣きなんでしょうか?😅

コメント

こるん

まだまだ本能があるからかな?と思ってたんですが、鳥さんがなく頃泣き出しますよ🤣
4時とか5時です💦ぐにゃぐにゃ言ってなぜか6時ころになるとまたねます😂
うちの子6人中4人そーだったのでそんなもんだと思います🤣
後はもー少し大きくなった頃だったんですが、ミルクじゃなくても必ず寝てから3時間たつとギャン泣きそこから1時間おきにまた5時頃までずっとぐにゃぐにゃ言う時期があります🤣

  • ごはんもぐもぐ

    ごはんもぐもぐ

    なるほど!鳥さんが鳴く頃!だから赤子も朝方泣くんですね!!
    そうなんです!5時以降泣き出します。確かに、早朝うにゃうにゃして起床したあと再びぐっすり眠ります…そうゆうもんなんですねぇ
    成長と共に無くなっていくなら今だけと我慢します😂
    違う時期にまた似たようなのあるなんて恐怖ですね…笑

    • 3月28日
  • こるん

    こるん

    なんとなく腑に落ちましたか?笑
    そーでも思わないとしんどくて🤣でもなんとなくそんな気がするんですよね😅
    鳥さんないてるけどまだ寝る時間ですよーとか言ってました😏
    大丈夫!
    そのうち。。。いずれなくなります🤣

    • 3月28日