※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N a**
子育て・グッズ

8か月の男の子、朝と寝る前はミルク、夜は母乳。夜中に1〜2回泣くことがあり、夜通し寝ないことに心配。普通なのか悩んでいます。

来月8か月になる男の子がいます。
朝と寝る前だけミルクで他は母乳です。
夜通し寝てくれた事がなく心配しています。
夜間は寝言泣き含めずだと1回〜2回程度
泣いておきます。
そろそろ夜通し寝てくれるようになるのが
普通なのかと悩んでいます。。。。

コメント

はじめてのママリ

1歳くらいまではそんな感じだと思います🙆‍♀️うちはたまたまよく寝る子でしたが、友達の子供は1歳ですけどまだ夜中に泣いて起きるそうです
とりあえず赤ちゃんのうちは心配事も多いですがなんでも『その子による』ので、無責任に大丈夫とは言えませんが同じような子はたくさんいますよ✨✨

  • N a**

    N a**

    少し励みになりました。
    ありがとうございます🥲

    • 4月1日
♡♡♡

下の子もうすぐ7ヶ月になりますが、夜通し寝てくれたことないです🤣
5ヶ月くらいから睡眠退行なのか、新生児並みに起きるようになり、今も最低夜中1回は起きます…😭
ちなみに完母です!

寝るのも体力いるので、いつかは寝てくれるようになるだろうと気楽に考えてます😂

  • N a**

    N a**

    完ミに移行しようか悩んでます😢
    寝る時間が遅いから朝起きる時間が遅くなって悪循環なのかなとか思ったりしてて。
    結局昼間母乳なんですけど
    お昼寝も午前30分・午後1時間程度で夕方に30分程度また寝る感じでそれもいけないんかなと色々考えてしまいます😢

    • 4月1日
  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    おなかが空いていて夜起きるなら完ミ移行もありかもです🙆🏻‍♀️✨
    でも、口が寂しい、抱っこしてほしい、理由もなく起きてしまう、であれば、完ミでも起きると思うので、そうなったときわたしなら完ミにしたのになんで…となってしまうなと思いました。

    うちもお昼寝短めです😭
    上の子がいるとどうも熟睡できないみたいで、全然寝てくれません😂

    上の子はよく寝る子だったので、本当にその子によるんだなーという感じです🤦🏻‍♀️
    夜中起きるの地味に辛いですよねえ🤦🏻‍♀️

    • 4月1日
  • N a**

    N a**

    なるほど。。。
    寝言泣きも気になってしまい色々考えることが多いです😞

    • 4月1日