
生後3週間の男の子が寝ている時に手足を大きく広げることがあり、点頭てんかんの可能性を心配しています。1ヶ月検診まで様子を見るべきか、受診した方が良いか悩んでいます。
*点頭てんかんについて教えてください
生後3週間の男の子を育てています。
寝ている時になんの刺激もしていないのに突然手足をガバッと大きく広げます、、2回3回繰り返していることが多いです😶
両手を押さえてあげると治ることが多いです
モロー反射かなって思ってたのですが、ネットで調べてたら点頭てんかんの動画と似ている感じがして不安です
1ヶ月検診が7月頭にあるので、そこまで様子見で待つべきか受診をしてしまうべきか、、どっちがいいのでしょうか
- k(生後3ヶ月)
コメント

ママリ
モロー反射で物音でビクっとなりがちですが、それとは違うんですかね?あと1週間で検診なら様子見ますかね。

はじめてのママリ🔰
モロー反射だと思いますよ😊
うちも2ヶ月の時にビクッと大の字になる
動きを5秒おきに7回ぐらい繰り返して
とても心配していたのですが、
モロー反射だと言われました。
絶対におかしい動きだと思っていたのに
拍子抜けしました。
お腹の中でずっと丸くなっていたのに、
仰向けで寝ているからまだ慣れていない、
抱っこしておさまるならてんかんではない、
点頭てんかんはかなり低い確率
だとも言われました😌
心配でしたら動画撮って1ヶ月検診の時に
見せたら良いと思います🙌
-
k
なにがモロー反射かわかんないですね🤧
全部が不安になっちゃいます、、。
かなり低い確率なんですね😶!!
動画撮ったので見せてみようと思います!- 6月25日

はじめてのママリ🔰
モロー反射だと思いますし心配になって検索したら点頭てんかんがでてきて心配になるのあるあるなんじゃないかなって思います。
私も心配して助産師相談で相談した事あります。
寝入りとか寝てる時結構多いですよね。
1ヶ月検診もうすぐですし様子見ても遅くないし心配な部分の動画撮っておいて見せる方が安心できると思います。
-
k
検索するのは良くないと思っているんですけど、調べたくなっちゃって不安になってます、、🤯
動画見せてみようと思います!!- 6月25日

June🌷
全身動画撮ってください!心配なら受診してもいいし(でも感染症もらってくる可能性あるので私は検診まで待つかな…)
私も2人ともどっち?!って悩んだ時期ありました。1人目の時は動画撮って先生に診てもらいました。素人判断で「モロー反射ですよ☺️」は言えないし、先生も動き診ないと判断できないです!
うちは2人ともモロー反射でした。
-
k
動画撮りました!!
確かに新生児だし外行くのもあれですよね病院ならなおさら🙄
みんな悩む事なんですね、、!
モロー反射って言われて安心したいです、、🥺- 6月25日
k
物音もあまりたててないときにビクッとするんです😶
様子見してみます、、!