※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるはる
ココロ・悩み

3歳の息子が夜中に寝言泣きをしており、眠れない状況です。ASDと発達遅延があり、的確な返事がないため不安を感じています。同じ経験をされた方はいますか。

3歳の息子、、、
2時間くらい
ひっひっひっと寝言泣き?(泣く一歩手前)
してます、、
その間何度も寝返りしてて
眠れてないようです。

ASDと発達遅延(軽度)あります。

3歳になるまでは
毎日夜泣きに悩まされてきました。
専門の病院に行き出してからは
薬を飲み始め、
比較的夜泣きに悩むことはなかったのですが、、

久しぶりにこんな感じなので
いろいろと気になっています。

何を聞いても的確な返事が返ってこないので
なんなのか分からず😭😭😭
どっか痛い?→無視
お腹痛くない?→無視
お茶飲む?→いらない
という感じで。

こういう時、
本人のほんとの気持ちがわからず
やはり普通の子とはちがうのかなぁと
落ち込んでしまいます。


年度末で本人なりに何か不安があるのかなとか
昨日怒りすぎたのかな?とか
予測しかできず、、、


同じ方おられますか。





コメント

としやん

うちの3歳の娘は睡眠リズムが乱れたときに寝ながら泣きますよ。
眠いのに安眠できてないのか何なのか、、、

  • はるはる

    はるはる

    ありがとうございます!
    それもありますよね。
    確かに保育園休みの日は
    お昼寝の時間が乱れたりするので。
    昼寝の時間が少し長がかったかなとも感じます。

    • 3月13日