「ねんね」に関する質問 (87ページ目)




1歳8ヶ月の子どもが全然寝ない 昨晩、20時過ぎといつもより少し早めに寝付きましたが、寝つきが悪く結局夜中の3時半頃に覚醒。 覚醒するまでも2〜3回ぐずぐず起きてました。 少し遊んで、ねんねと言うから寝かしつけたら、少しうとうとして覚醒。 結局、そのあとずっと起き…
- ねんね
- 寝かしつけ
- 昼寝
- 寝ない
- 1歳8ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1

1歳8ヶ月の子どもが全然寝ない 昨晩、20時過ぎといつもより少し早めに寝付きましたが、寝つきが悪く結局夜中の3時半頃に覚醒。 覚醒するまでも2〜3回ぐずぐず起きてました。 少し遊んで、ねんねと言うから寝かしつけたら、少しうとうとして覚醒。 結局、そのあとずっと起きててさ…
- ねんね
- 寝かしつけ
- 昼寝
- 寝ない
- 1歳8ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0


毎日抱っこで寝かしつけをしています。 寝ぐずりをして抱っこをしたら3分くらいで眠りについてベッドに置いたらずっと寝てくれます。(授乳で1回起きますが飲んだらすぐ寝ます。) これから徐々に抱っこではなくセルフねんねをさせていったほうがいいのでしょうか?
- ねんね
- 寝かしつけ
- 授乳
- ベッド
- 寝ぐずり
- はじめてのママリ🔰
- 3



真っ暗じゃなくて常夜灯でもよくねんねする赤ちゃんいらっしゃいますか? うちの子は生後5ヶ月で今まで常夜灯で寝かしつけしてました。 4ヶ月から睡眠退行があり、夜に2時間おきに起きることが多くなったので、真っ暗の方がよく眠ると聞き最近常夜灯をやめて真っ暗にしてみたの…
- ねんね
- 寝かしつけ
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- 睡眠退行
- はじめてのママリ🔰
- 5

明日で生後9ヶ月の娘のねんねについてアドバイスいただけませんでしょうか。 生後5ヶ月まで抱っこでねんねしていましたが、突然抱っこ拒否が始まったので布団で寝かしつけしています。 8ヶ月まではミルク飲みながら寝たり、セルフでねんねできてましたが、突然何しても寝なく…
- ねんね
- ミルク
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 生後5ヶ月
- ママリさん🌴
- 1



4歳3ヶ月の娘、生後3ヶ月の息子がいます。 上の子の寝かしつけ時、下の子はベビーベッドに置いているのですが、下の子もセルフねんねができないため、ベッドで泣いたりもぞもぞしたりします。 その声や音が上の子にとっては耳障りでどうしても寝られないらしく、結局下の子を抱…
- ねんね
- 旦那
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 1





生後5ヶ月の赤ちゃんを育てています。 寝るのが下手で、セルフねんねは出来ないし、眠いのに寝かしつけしてもなかなか眠れません。 また、睡眠退行なのか少し前まで夜通し寝れたのに、最近は夜中に1〜2回起き、朝も早起きです、、。 そのせいか?1日のトータル睡眠時間が12時…
- ねんね
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- 生後5ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 6



指しゃぶりいつやめてくれるのか… 赤ちゃんの頃指を発見してから、指しゃぶりでセルフねんねしてくれていて助かっていたので放置していましたが、ハイハイから二足歩行になり手が空いてる今では一日中しゃぶしゃぶしてます😭 一歳過ぎても色んなものを口に入れるので、アレ?そ…
- ねんね
- おもちゃ
- 保育園
- 赤ちゃん
- 指しゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 3








関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード