※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月半の息子が早朝泣き、早朝起きが続き、対処法やルーティンの変更について相談したい。

【長文です。】
最初に言っておきますが、これを読んで気分を害させる方もいるかもしれません。ご了承ください。
本当に助けてほしくて、ここに相談させていだきます。

1歳2ヶ月半の息子を育てています。
今まで朝は7:00ごろに起床、7:30〜朝ごはん、夜は17:30〜夜ご飯、6:30〜お風呂、19:30〜20:00に寝ています。
お昼寝は10時ごろに30〜1時間ほどして、14時〜15時くらいに30〜1時間ほどの計2回です。遊びに行ったりしたときに、ごく稀にテンションが高すぎたりして14時〜のお昼寝をせずに1日1回のときもあります。
完母で育てていて母乳をあげていたときは夜間授乳などで何度か起きてましたが、1歳を機に卒乳をして、卒乳をしてからは朝まで寝てくれるようになりました。夜中にふにふに寝言のような感じで起きそうになることはたまにありましたが、基本的にはトントンすると朝まで寝てくれていました。
ですが最近、1歳2ヶ月になったあたりから、朝4:30〜5時くらいに早朝泣きが始まるようになり、体を反らしてギャン泣きして抱っこしても大暴れして泣いてしまい、布団においても余計に泣くので暴れてもとりあえず抱っこして落ち着かせてそのまま起きて7:30に朝ごはんを食べて、ぐずぐずでずっと抱っこを要求してきて、だんだんと眠くなってきて9時に朝寝するという流れになってしまいました。
ここ数日は風邪をひいていたので仕方ないかな、と思ってはいますが、風邪をひく前から早朝泣きと早朝起きが始まったので、なぜなのか疑問です。
ネットなどで調べてみたところ、お昼寝の時間が短い、光が入っている、室温が合ってない、など出てくるのですが、今まで7時まで寝てたときとなにひとつ変わっていません。なので余計に謎なんです。
朝6時まではカーテンを開けずに布団の中にいる、などとネットで書かれたりしてますが、座ったまま抱っこは許されず、泣いて暴れます。立って抱っこじゃないとダメです。
なのでまだねんねの時間だよって言ってトントンしたりすることが不可能です。
あっちいきたいってリビングのほうを指さして要求してきます。
旦那がいない為、常にワンオペなので私も寝不足が続いていますし、ずっと続くぐずりや、常に立った状態での抱っこじゃないといけないので腰痛などでイライラが募ってしまい、おもちゃを投げてしまったり(息子に向かってではなく床やソファなどに向かって)、うるさいと怒鳴ってしまったりします。
息子が朝寝したあとに後悔で胸が苦しく泣いてしまいます。胸が張り裂けそうです。苦しいです。
私自身、悪いところなんですが、とても神経質な性格できっちりしすぎてるところがあります。
だいたいのルーティンを決めておかないと自分が生活がしにくいので、だいたいのルーティンを決めて育児をしてきました。(起きる寝る時間、ご飯の時間、昼寝の時間など)
このルーティンを作るのもひとりで育児をしていく中で試行錯誤しながらやってきました。ルーティンが定着するまでは、とても大変なときももちろんありました。
ルーティンが乱れたまま過ごしていくと(早朝に起きる)、もう元のルーティン(7時まで寝る)に戻せないんじゃないか、早朝起きに変わってしまうんじゃないか、という焦りもあります。
そして気持ちに余裕がないので、どんどん焦っていってテンパってしまって怒ってしまいます。
とてつもなく大事な息子で、何に変えてでも守りたいと思える大事な大事な存在です。
ですが私のしてることは虐待なんじゃないかと不安になってしまい、その不安が余計に自分の気持ちに余裕がなくなり焦ってしまいます。
手は出さないだけで明日は我が身なんじゃないかと思ってしまいます。

ここまで読んでいただきありがとうございます。
そこで助けてほしい質問内容なんですが、

●どうしていきなり早朝泣き、早朝起きになったのか。
●早朝泣き、早朝起きをした場合、どのような対応をしたらいいのか。
●今は風邪ひきさんなので風邪薬を飲んでるけど、これが治ればまた元に戻るのか。
●風引く前から早朝泣き、早朝起きが始まったけど、そのうちまたコロッと元のルーティンに戻るのか。それとも今のルーティンに変えて行ったほうがいいのか。
(7時起き、10時ごろ朝寝、14時ごろ昼寝だったルーティンを、5時起き、9時〜2時間ほど朝寝、昼寝はするときとしない時に分かれるというルーティンに変えたほうがいいか)
●自分の気持ちに余裕がなくなりテンパってしまったときの対処法。同じような方がいましたら教えてください。
●そのうち嫌でも朝はこっちが起こさないと自分からは起きなくなるものなんでしょうか。早朝じゃなくちゃんと時間まで寝てくれるようになるのか。

なにもルーティンを作らないという方法は私自身逆に疲れてしまうので、それ以外の方法でなにかアドバイスがありましたらお聞かせください。
こんな母親失格な私になにかひとつでも助言をいただきたいです。
この早朝泣き、早朝起き以外のときは、本当に常にニコニコわいわい楽しい時間を息子と毎日2人で幸せに過ごしています。
私が対応能力がないので、いきなり乱されるとテンパってしまい、このような精神状態になってしまいます。
母親失格なのも息子が可哀想なのも重々承知の上です。
ですが、これ以上息子に可哀想な思いをさせたくなく、私も立派な母親とは言いませんが、息子が安心していられるような母親になりたいので、よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日育児お疲れ様です( ¨̮ )
まず読んでて思ったのは、母親失格なんて事ありませんよ!全て息子さんの事を大切に思っての行動だと思うので、とても愛情深いママさんだなと思いました♡

息子さんの体調はどうですか?
風邪を引かれる少し前からとの事で、もしかしたら身体の不調が少しずつあったのかもしれないですね(´◦ω◦`)
うちの娘は5ヵ月から2歳頃まで夜泣きがひどく、1,2時間毎に泣いてました笑。でも今は8時に寝て6時〜7時に起きるリズムで整ってます!
ルーティンも、生活リズムですよね。生活リズムを整えるのはとても良い事だと思うので、虐待なんて事もないですよ!!
1歳過ぎてるので、もしかしたら朝寝が必要なくなってくるかなとも思いますが、今はまだ体調が万全じゃないので、リズムが崩れてしまうのは仕方ないかなと思います💦息子さん自身も自分ではどうしようもないのかなと。。
起きてリビングに行きたいと要求しているのであれば行ってみて、落ち着くのであればそのまま起きても良いと思います!ママさんも寝不足だと思うので、朝寝をする時に一緒にお昼寝しちゃうのも良いと思いますよ★

体調が戻れば元に戻るかもしれないし、もしかしたら少しリズムが変わるかもしれないですが、そこは様子を見てになるかなと思います。今はこのリズムなんだな、眠い時は私も一緒に寝よ!くらいで思えるとママさんも楽になるかと思いますが、難しいですかね(´◦ω◦`)

私が適当人間なので、欲しい答えになってなかったらすみません(。>﹏<。)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私までダウンしてしまい、お返事を返すのが遅れてしまいました。申し訳ありません。

    息子の体調まで気遣っていただいてありがとうございます。
    おかげさまであとは鼻垂れだけでかなりよくなりました!

    他の方からのメッセージ含め、mamaさんからのメッセージを読んで涙が止まりませんでした。

    きっと息子も体調が悪くなる前から元気そうに見えて実は少しずつ不調だったのかもしれません。
    早くに気付いてあげられませんでした、反省…💦

    2歳になるまで夜泣き大変だったとのことですが、しっかりお子さんと向き合ってきたんだなぁと文章を読んで思いました。
    素敵です本当に!!
    私もテンパってばかりではなく、少しの変化にも目を向けられるように頑張ります!

    私に足りない部分でもあるので、あまりきっちりしすぎず神経質になりすぎず、いい意味で適当人間になります!(まったくもって変な意味じゃないです。誤解させてしまったらすみません。)

    暖かいメッセージありがとうございました😭!

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

寝不足、つらいですね。ワンオペなら尚更、自分が心身ともに元気じゃないと毎日しんどいですよね。後悔する気持ちはとても分かります。私もスケジュールとかルーティン通りに過ごしたいタイプで、それが崩れると一気に余裕がなくなります😫

1人目の時ですが、調べても試しても育児本通りにいかなかったり、昨日まで悩んで無かったのになんでいきなり今日から?みたいなことがよくありました。今振り返っても、わかりません。正解が無いのだと思います。
朝4時に起きてグズグズ機嫌が悪い時はコンビニまで散歩していました。または、リビングに行ってひと遊びして落ち着かせてから寝室で抱っこして寝かしつけていました。
それで寝る時もありましたし、そのまま寝ずに8時くらいに入眠することもありました😅
ひとつの対処法ではうまくいかない場合もあるかもしれません。なので、私は数個パターンを考えて動いていたように思います。
成長に伴い生活リズムも変わってくると思いますし、ルーティンも何パターンか頭の中で考えておくのはどうでしょうか?
私はママ自身が出来るだけ穏やかに育児できる方法が一番だど思うので、「スケジュールなんて気にしないで!」とは思いません☺️というか私もそうなので、お気持ちとても分かります。
気持ちに余裕がない場合の対処法ですが、婦人科や女性内科で漢方を処方してもらえるようです。私も近々行ってみようと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私までダウンしてしまい、お返事を返すのが遅くなりました。申し訳ありません。

    共感していただいて嬉しかったです。
    同じようにスケジュールざ崩れるのが嫌だと思ってる方がいるんだってことで、少し救われました。
    他の方からのメッセージも含め、はじめてのママリさんからのメッセージを読んで涙が止まりませんでし。

    本当に今だに毎日調べまくる日々です。
    もちろん子育てに正解なんてなく、教科書通りにいかないのはわかっていながら、ネットに書かれてる通りにならないと、なんでなんでって思ってしまってました。
    機嫌悪いときはお外にお散歩出てみるのもひとつですね!
    余計に目を覚ましてしまうのでないかと実践してみたことがなかったのですが、気晴らしになって気分転換にもなるよなぁと思いました!
    ひとつのルーティンしか考えてなかったので、それが崩れると一気にテンパってしまっていたので、何個かパターンを考えておくっていうことも勉強になりました!
    ありがとうございます✨

    子供も成長しますし、あたりまえのように生活リズムも変わりますよね。

    産婦人科に行って漢方というのもまったく思いつきませんでした!
    そーゆうのがあるのも知りませんでした!
    教えていただき、ありがとうございました😭

    • 9月4日
ぴっぴ

まず、こんなにお子さんのことを考えて、悩んでいる人が母親失格のはずがありません。むしろ偉いと思います✨

私もルーティンがないとストレスになるタイプで、自分で作った決まりに自分で追い詰められていました😭なので気持ちがとてもよくわかります😭

お子さんも成長してきて早起きになったか、体調悪くて目が覚めてしまうか…
理由はわかりませんが、人間なのでそういう事もあるかもしれません。
うちの子も朝2時間覚醒する事しょっちゅうありました😅
しかも、夜中も1時間おきくらいに起きるタイプで、寝不足で廃人のようになってました💦
寝不足と疲労でイライラし、息子に怒鳴っては後から後悔して号泣したり…
何度母親向いてないと思ったことか😫

でも今もう5歳ですが、夜中も起きないし、朝も起こさないと起きないですよ😊
うちは昼間もずーっと泣いていて、ニコニコ楽しい時間なんてあまり過ごせず、もっと最低な母親だったと思いますが、今ではお母さん大好きすぎて、ずっとくっついてきて鬱陶しいくらいです😊
愛情はきっと伝わっていますよ😊

後数ヶ月でもっと成長して落ち着いてくると思うので、少しずつルーティンを変えながら頑張って下さい✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私までダウンしてしまい、お返事を返すのが遅くなりました。申し訳ありません。

    気持ちに寄り添っていただいてありがとうございます!
    他の方からのメッセージも含め、あっぴさんからのメッセージを読んで涙が止まりませんでした。

    私も自分で自分を追い詰めてしまってることに気づきました。
    あっぴさんもお子さんが今より小さいうちに大変な思いをされてきたんだな、と思うと頭が下がる思います。
    お子さんがお母さん大好きってことは、あっぴさんの子育ての結果ですね❤️

    何度も失敗と後悔をしながら試行錯誤してやっていきたいと思いました!
    ありがとうございました😭

    • 9月4日
かなたん

毎日すごく頑張っていらっしゃってるのですね😌お子さんのことを考えてるだけで母親失格なんかじゃないですよ🙆

突然朝早く起きられるとえ?ってなって困りますよね😭

おそらくですが、まだ体調が万全じゃないのかもしれないですね😌あとは逆に体調が戻ってきて成長してお腹が減っちゃうとか😁まだまだ喋れないからわからないですよね😌

私は息子を4歳まで育てて、お昼寝があるうちって子供のルーティンってあるようでないのかなって思うようになりました☺️ルーティンを作るのはこちら主導ではなくお子さんの様子でルーティンを合わせていくといいのかもしれないですね😌

ルーティンを変えていくっというよりは早朝に起きてしまったバージョン…みたいな気持ちはどうでしょうか🙆また違う時間に起きたりするし、突然お昼寝が1回になったりなくなったりしますしね😁

自分の気持ちに余裕がなくなるのも分かります🙆息子の時はよく発狂してました🤣うちは赤ちゃんを「繊細な大人」と思って扱っています☺️大人も夜更かししたい時もあるし、昼寝したい時もあるし、ご飯食べたくない時もあるし😌そんな感じで「まぁそういうこともあるよね」って思うようにしてます🙆生きてたらそれだけで花丸満点なんですよ😆

ちなみに朝はこっちから起こさないと起きなくなります😂4歳の息子は逆に朝起こすの大変です😂「まだ寝ていたい気持ちなんだ〜」とか言ってます😂7ヶ月の娘は5時半起きなので私は眠いです🤣

長々すいません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私までダウンしてしまい、お返事を返すのが遅くなりました。申し訳ありません。

    気持ちに寄り添った暖かいメッセージありがとうございます!
    他の方からのメッセージも含め、かなたんさんからのメッセージを読んで涙が止まりませんでした。

    大人が勝手に決めたルーティンであって、子供からしたらルーティンなんてあってないようなものですよね!
    気付かされました!!
    繊細な大人という表現もしっくりきました!
    生きていたらそれだけで花丸満点に心を救われました✨

    本当にありがとうございました😭

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

1人だとネガティブに考えちゃうし大変ですよね…お疲れ様です。。
まだ保育園には行ってないんでしょうか?行ってないんだったら、そんなに規則正しい生活しなくても大丈夫だと思いますよ。
ルーティンが決まってると楽だし子供や親も生活しやすいと思うのでもちろん大事なんですけど、ルーティンに縛られるとしんどくなります。ワンオペだとなおさら…

私もワンオペで割と神経質で完璧主義な性格なのでルーティンに縛られて余裕が無くなるときがありました。
ある時からもう無理ってなって朝4時に起きちゃうんだったらもう電気つけてテレビでも見てゴロゴロして9時か10時ぐらいになってまた眠くなって昼過ぎまで二度寝する…みたいな適当な育児に変えてからだいぶ楽になりましたよ。
そんな生活続けてても2歳3歳となるうち自然に夜寝て朝起きるようになってきました。まだ1歳なのでそこまで完璧を求めなくても全然大丈夫だと思います🙆🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私までダウンしてしまい、お返事を返すのが遅くなりました。申し訳ありません。

    共感して寄り添ったメッセージいただいて嬉しかったです。
    ありがとうございます。

    他の方からのメッセージも含め、はじめてのママリさんからのメッセージを読んで涙が止まりませんでした。

    ルーティンを決めると生活しやすくて楽なんですが、おっしゃる通り縛られてしんどくなってました。
    自分で自分を追い込んでました。

    確かにまだ一歳ですもんね。
    そのうち子供なりのルーティンもできてくるだろうし、ゆっくりした気持ちを持てるようになります!

    本当にありがとうございました😭

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

まず、母親失格では無い‼️
とっても良く考えるし、愛情たっぷりですよ!
母親失格というなら、泣いても抱っこしないし、寝不足にもならないし、ここで相談なんてしませんよ😌⭐️

昔の私の様です😅
私もルーティンを決めとかないと嫌なタイプで、(小さい頃から)
毎日のタイムスケジュールを紙に書いてリビングに貼ってました💦
ミルク時はもっと酷く、次のミルクの時間まで書いたり、
飲んだ量を書き出して、足し算していき、あと何ミリ1日で飲ませなきゃ‼️
みたいな…やばかったです😅

主さんの様に、1回乱れたら戻せないかもって思ってたし、余裕無くてピリピリしてました💦

子どもの気持ちより、自分の気持ち、時間、ルーティンを大切にしていたんだと反省し、
1度全部辞めてみました‼️

子どもだって、ロボットじゃなく、朝早く起きたい時もあるし、
ダラダラしたい時もあるし、朝寝したい時もあるし、毎日同じルーティンをするのってつまらないし、良く考えたら、自分もそうだなって思いました🤔

辞めてみたら、最初はテンパったりしてたけど、楽です😂

朝起きてしまったら、どうしたいか聞いてみて、リビング行きたいなら行く‼️テレビ付けたいなら付ける‼️朝寝は一緒に寝る‼️

2歳半くらいから、しつけ?みたいに時間決めてテレビ見せたり、軽いルーティンにするのはどうですか❓🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私までダウンしてしまい、お返事を返すのが遅くなってしまいました。申し訳ありません。

    共感していただいて暖かいメッセージと、同じような経験談を聞かせていただき、ありがとうございます!

    ロボットじゃない、確かにそうですよね!
    こちら側が勝手に決めたルーティンじゃなく、自分の意思がありますもんね。
    一度全部やめてみる、その覚悟を持ってみたいと思います!
    私も絶対最初はテンパると思いますが、それは自分の成長だと思って、勝手にルーティンを作るのではなく、子供と一緒に生活しやすい流れを作っていきたいと思います!

    まだ一歳ですし、もう少ししてから子供と意思疎通をしながらある程度のルーティンを作っていけたらいいな、と思います。

    本当にありがとうございました😭

    • 9月4日