
こういう会社ありますか?子どもの体調不良で仕事休むことが多いので、看…
こういう会社ありますか?
子どもの体調不良で仕事休むことが多いので、看病しながら在宅勤務するのも一応許可されてます。
所定の出退勤時間で勤務することになってますが、看病したり子どものご飯作ったりしながらって実際難しいですよね…
子どもが寝てるときは仕事進みますが、起きてると相手しないわけにはいかないし。
所定の出退勤時間で作業することは困難なので、
・子どものお昼寝時間や夜の寝かしつけ後など、自分の空いてる時間で自分のペースで、トータルで決められた時間作業する
・時間にとらわれず、その日やるべき仕事が決まってて、それが終わったら勤務終了
のどちらかであれば、子どもいながらの在宅勤務でもまだ働きやすいのですが
こういう働き方がOKされてる会社ってありますか?
うちの会社の制度、そういう風にできないものなのかなと…🥹
- はじめてのママリ🔰
コメント

初めてのママリ
今のところフリーランス(業務委託)や成果報酬の企業くらいですね
深夜手当を支払わなければいけなくなるので、好きなときに好きな時間というのはNGな会社がほとんどです
幹部社員なら時間外労働や休日出勤は割増手当の対象外ですが、深夜手当だけは対象になるので、それを普通の会社でやったらみんな深夜にやりたがると思いますよ

はじめてのママリ🔰
一般企業ですが、上司に個別相談でフレキシブルに対応させてもらっています!中抜けOK、実際働いた時間で修正打刻、残業も可です。人事的にはNGなんじゃないかと思いますが、個々の信用ということで😅ゆるい会社なので上司からそれでいいと言われています。
-
はじめてのママリ🔰
いいですね!
会社の制度でではないけど、上司の判断でOKされてるんですね😌
上司には自分から言い出しましたか?上司の方から提案してくれましたか?- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
元々通常時の在宅時残業が原則不可で、保育園の迎えで帰る時間が決まってるから在宅時に残業するしかないんです💦在宅時の残業許可してくださいという相談をした時に、子供がいてこういう場合もあるよね?中抜けしてても働いた時間で換算してつけていいからね!みたいに中抜けの件は上司から言ってくれました🙆
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、そういう流れだったのですね🙌
うちも上司が言ってくれたら一番ですが🥹
ありがとうございます!- 4分前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
なるほど、深夜手当の関係ですね💦
看病や介護など特別な理由があるなら認められてほしいですが、なかなか難しいのでしょうね…
子どもがいながら働くって思ったより厳しいと実感してます💦
初めてのママリ
うちの旦那が人事してたときに、リモートの人がこぞって深夜に働いたり(日中現場の人が連絡取れない)、退勤しないで3日間働きっぱなしとかひどいやり方する人がたくさんいて問題になったことがあります
事情があってもやっぱりお金もらってる以上、拘束はなんだなって感じました