「ねんね」に関する質問 (178ページ目)
生後3〜5ヶ月の赤ちゃんがいる方、寝かしつけはどのようにしてますか? うちは抱っこやセルフねんねは無理で、添い乳じゃないと絶対寝てくれません😭
- ねんね
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- 添い乳
- はじめてのママリ🔰
- 2
1歳6ヶ月(もうすぐ1歳7ヶ月)の息子がいます。 うちのねんね事情↓↓↓ お昼寝▷▷12時半~15時 遮光カーテンの寝室へ 抱っこ紐で寝かしつけ→布団 夜▷▷20時に雨戸閉めた真っ暗の寝室へ 添い寝して寝たふりをしたり、トントン …
- ねんね
- 保育園
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 抱っこ紐
- ゆっこんぐ
- 4
【うつ伏せ寝について】 生後3ヶ月最後の日に寝返りをしました! それからというもの、寝かしつけても寝返り、うつぶせになってしまいます。 夜中も4時間とか、長くて7時間寝ていたのが、 ゴソゴソする音やうつ伏せの状態で助けを求めてくるので、1・2時間に一回は目が覚めます😂…
- ねんね
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- ベビーベッド
- うつ伏せ
- ままり
- 8
おくるみ&ハイローチェア卒業できました😭 質問ではないです💦 卒業迷ってる方いたら参考になればと思い投稿します🙇♀️ 今までモロー反射がすごくて、おくるみを使って日中の寝かしつけをしてました! ですが私が巻くのが下手で心地悪そう…で、マジックテープのおくるみを使ってま…
- ねんね
- 寝かしつけ
- おしゃぶり
- スリーパー
- 授乳時間
- はじめてのママリ🔰
- 1
生後6ヶ月の娘が、6ヶ月に入ったくらいから寝なくなりました😭 今まではベビーベッドに置いて、横にペットボトルを置いて寝返り防止しておいたらセルフねんねしてくれてたのですが、 最近どんどん力が強くなって、ペットボトルも上手に避けて寝返りして徘徊し出します🥲 なので、…
- ねんね
- 寝かしつけ
- 生後6ヶ月
- ベビーベッド
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 3
日中のねんねについて教えてくださいー! 出来れば生後3ヶ月〜4ヶ月でのねんね状況が知りたいです! ①スリーパーやおくるみなど着せて寝かせてますか? ②モロー反射がまだある場合なにか対策してますか? ③ねんね時の必須アイテム(👶が、これがあるということは寝るんだ!と認識…
- ねんね
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- スリーパー
- アイテム
- はじめてのママリ🔰
- 11
生後2ヶ月の赤ちゃんを育てているのですが、抱っこでしか寝てくれません😢ワンオペでもうつらいです ひとりで寝てくれるようにするにはどうしたらいいですか? 望みはありますか? 抱っこでねんねして暫くしてからおろすとたんにギャン泣きです😭
- ねんね
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- うつ
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 6
関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード