
コメント

ミルさん
卵が関係あるかないかはわからないですが…。関係ない!とは言い切れないかもしれません。
ただそれよりも、後追いの時期なども入ってきて、「ママいてよ!」って感じになってきているのかもしれないですね。
我が家も親のぬくもりがないと寝れず、昼も夜も横で一緒に寝転んでないと寝ません😇
昼寝中何もできないです。笑
そういう時期なのかな?と諦めてます。笑
ミルさん
卵が関係あるかないかはわからないですが…。関係ない!とは言い切れないかもしれません。
ただそれよりも、後追いの時期なども入ってきて、「ママいてよ!」って感じになってきているのかもしれないですね。
我が家も親のぬくもりがないと寝れず、昼も夜も横で一緒に寝転んでないと寝ません😇
昼寝中何もできないです。笑
そういう時期なのかな?と諦めてます。笑
「ねんね」に関する質問
あれ?うちの子自閉症かな??って思ったけど定型発達、もしくは療育いらない程度のゆっくりさんだったよー!という方いますか?? 疑った理由とか、いろいろ聞きたいです🥹 1人目の息子が自閉症なのかな??と思う部分…
寝かしつけが大変になるのはいつからですか? もうすぐ3ヶ月になる子がいるのですが、生まれてから寝かしつけということをしたことがないです💦 夜泣きもしたことがないです。(ふぇ…ふぇ…みたいなのはあります。) 授乳や…
生後6ヶ月頃にねんねが下手になったお子さんいますか? 最近になって寝返りができるようになり、日中も夜もずっとコロコロするようになってから、急にねんねが下手になりました。 眠くなるとひとりで寝てくれていたのです…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
隣にいてみたのですが、それでもギャン泣きで、もうどうしていいかわからなくなってしまいました🥺
ミルさん
また我が家の話で申し訳ないですが…。
最近は私を枕にしないと寝れなくなりました。
抱っこがいいのか、トントンされたいのか、触れてたいのか、ただ単に寝方わからない!なのか…。
ギャン泣きのオンパレードだとこっちも気が滅入りますよね😭
はじめてのママリ🔰
枕にされてしまうんですね😂
少しずつギャン泣きにならなくなってきてるのですが、次はぐっすり寝てるかと思ったらいきなり120%のギャン泣きをするようになりました😂