※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの昼寝に子守唄を取り入れたいです。ルーティンを整えることで気持ちの切り替えがしやすくなるか考えています。生後4ヶ月の赤ちゃんに間に合うでしょうか?

ねんねルーティンに子守唄を入れてる方いますか?
今までは、入浴→保湿→授乳→ふれあいタイム→寝かしつけという流れで、お昼寝は特にルーティンなく、カーテンを閉めるくらい(昼寝はリビングでしてます)だったのですが、昼寝にもルーティンを入れた方が赤ちゃんも気持ちを切り替えやすいのかな?と思いました。
夜の時ほど長くルーティンの時間は取らず、子守唄のみ入れてこうと考えているのですが、まだ間に合いますかね?💦
あと3日後で生後4ヶ月です!

コメント

あや

大丈夫です!間に合います!5ヶ月くらいから夜寝室でオルゴールを流すようにしてたらすんなりスムーズに寝てくれるようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ間に合うようでよかったです😂
    今日から刷り込みます笑

    • 3月11日
🦖👶✨

時々自作の子守唄歌ってます🤣恥ずかしいから旦那にも聞かせたことないです🤣
リビングでミルク、夜はスワドル着せるまでして、おくるみに包んで2階の寝室へ行くのですが、抱っこして階段登りながら歌って、寝室でも1〜2分くらい抱っこして歌って、その後に布団に置いてます😴

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自作の子守唄いいですね🤭✨
    今日から毎日刷り込もうと思います😂笑

    • 3月11日