※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ケイママ🐻
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが夜に長時間寝るため、昼間の睡眠が取れないことについて相談したいです。夜間に授乳をした方が良いでしょうか。

生後1ヶ月の赤ちゃんの睡眠について質問です!

夜、23〜1時の間に寝ると
朝の5〜6時ぐらいまでぶっ通しで寝ちゃいます。
そのため授乳間隔は6〜8時間程度空いてしまいます。

朝起きてからのおっぱいの飲みも悪くなく、ゴキュゴキュ飲んでるし、おむつもパンパンでおしっこはちゃんと出ているみたいです。

ただ、その分お昼の12時以降はほとんど寝れません…
寝たとしても15-30分程度で起きてしまい、寝グズグズしています。

夜間は起こしてでも授乳した方が、昼間の睡眠にも繋がるのでしょうか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

1ヶ月だったら5時間以上はあけると危険です。
起こしてでも授乳したほうがいいです。

またその頃はまだまだ日中は寝て過ごすので、寝ないのはちょっと心配です。

  • ケイママ🐻

    ケイママ🐻

    脱水とかは全然なさそうな感じなので、命の危険って意味では問題ないと思ってます💦
    すやすや気持ちよさそうに寝てるけど起こさないといけないですかね、やっぱり…

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おしっこ出てるから絶対大丈夫ってわけでもないので、脱水は気をつけたほうがいいです。
    長時間寝たままも熱がこもるし涼しい部屋でも熱中症になりやすいです。

    MAX5時間を目安に起こしてあげるほうがいいですよ。
    オムツも変えたほうがいいです。

    • 7月24日
ママリ🔰

 起こして授乳しましょう。。

私の子も生後1ヶ月だよね?ってくらい昼間は3時間ぶっ通しで起きてたりしてました😂
寝グズグズなら、部屋の温度快適にしたり抱っこしてみたりしてみてはいかがでしょう!

  • ケイママ🐻

    ケイママ🐻

    やっぱりそうですかね…💦
    部屋温度や湿度、電気、抱っこ、オムツや着替えは十二分にしてるんです。
    それでもダメなんですよね😫

    • 7月24日
ママリ

うちの子も22-4時まで寝てます!そこでミルクをあげてつぎが7-9時です。
同じように日中はほぼ寝ません😂

  • ケイママ🐻

    ケイママ🐻

    同じようなサイクル…!
    朝起きたら、授乳後のゲップ抱き姿勢で寝落ちしてそのまま2-3時間睡眠です。

    お子さん、体調変化とかは特にないですか?🥲

    • 7月24日
  • ママリ

    ママリ

    うちも四時の授乳後はわりかし直ぐ寝てくれてます😴

    体調は特に変化ないかと思います!

    • 7月24日
hi🐣ママ

うちの子も夜だけぶっ通しで寝ます!
22-3ぐらいとか!
日中はほぼ起きてます💦
寝てくれても2時間から3時間ですね…