※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

生後4ヶ月の息子は甘えん坊で抱っこが大好き。昼寝は抱っこのみで、寝起きも機嫌が悪い。1人遊びの時間が増えず、手がかかる状況。生後4ヶ月の赤ちゃんの特徴や対処法について知りたい。

生後4ヶ月の息子👶🏻とってもとーってもカワイイのですが、もうほんっっとに甘えん坊さんなんです💧
1人にされると泣く。ご機嫌の時間はほんの少しだけで、一緒に遊んであげると少しはニコニコするんですが、10分ぐらいすると飽きて抱っこせろ〜と泣きます。とにかく抱っこが大好きです🥹
ねあせがりも酷く寝入るのにギャン泣きで1時間かかる時もあります。もちろん昼寝の寝かしつけは抱っこのみ。セルフねんねは低月齢の時はできていたのにできなくなりました🌀
寝ても20〜40分すれば起きて、最近は寝起きもそんなに機嫌がよくありません🫠
朝起きて、夜寝るまでのトータル昼寝時間が2時間ぐらいです。
このくらいになるとだんだん1人遊びできる時間が増えてきて、ご機嫌時間も多くなるもんなんだと勝手に思ってたんですがそうなるどころか余計に手がかかるようになっててお手上げ状態です🤣

生後4ヶ月ってどんな感じなんですか?🫨
抱っこしすぎて体ガチガチです🤣🤣🤣

コメント

まー

うちは泣いてもすぐ抱っこしたり構わないようにしていたのでその頃はメリー見て1人で笑ってました😅

  • m

    m

    ご返答ありがとうございます☺︎

    うちもギャン泣きし始めて暫くして抱っこするようにしてるんですが💬
    メリーも少し前までは効果あったんですが今は全くです😨笑

    • 3月13日
ハナ

ウチもそんな感じです💦
ショートスリーパーだしそり返りも背中スイッチも強くて…
乙女心と秋の空かってくらいコロコロ気分変わって
メリーで遊んでもすぐ飽きて泣き出しますw
飽き性ですよね赤ちゃんって💦
もう1人の女の子の方はそこまで手もかからずよく寝てますが普段手がかからない分たまにぐずると中々大変です♡

  • m

    m

    ご返答ありがとうございます☺︎

    乙女心と秋の空🤣ワードセンスだいすきです🤣🤣
    いろんな方法使って色んなもので遊んでもすぐ飽きちゃって大変です🫨🌀
    双子ちゃんなんですね😻
    1人でも手焼いてるのに2人ともなると😱大尊敬です🥹❤️‍🩹

    • 3月13日
  • ハナ

    ハナ

    双子だとある程度諦めも必要になってくるので😅💦
    絶対1人の時とかの手薄な時に限ってギャン泣きするのでw
    他に人がいる時に限って寝てます😆
    毎回申し訳ないと思いつつ授乳時は2人してギャン泣きするので
    「ママは1人しか居ないので、誰か他に人がいる時に泣いた方が抱っこしてもらえてラッキーだぞ〜」って言い聞かせてます✨
    ギャン泣きしても1-2分様子見てたら自分で自分をあやす術を身につけ始めました(指しゃぶりや🤛拳ガン見して精神統一してます)
    保健師さんに言われましたがとりあえずグズったら一旦仰向けにして赤ちゃんの手元におもちゃ置く
    それでもダメなら抱っこする様にと言われました🤔

    • 3月13日
  • ハナ

    ハナ

    ↑打ちミスです💦仰向け×うつ伏せ◯です💦

    • 3月13日
  • m

    m

    誰かいる時に限ってお利口さんでお利口さんだね〜!って言われる現象に名前つけたいですほんとにwww

    グズったらうつ伏せ!次からやってみます🤝

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

うちも甘えん坊です👶
3ヶ月の頃からママ近くにいるか常に監視されてます👀w
いるのわかるとメリーで少し遊んでくれますが、10分くらいで飽きてママ探されます👩笑

あと何年かしたら鬱陶しいって言われるのかって思うと、私も今のうちにベタベタしています💓笑

  • m

    m

    ご返答ありがとうございます☺︎

    ほんとにそうなんですよね🤣🤣
    常に目で追われて監視されて💬それもまた可愛いんですけどちょっとちょっと〜!って思う時よくあります🤣
    私も心に余裕ある時は今だけだから〜ってベッタベタするんですが余裕ないともう😱😱💧
    心の余裕がほしいです🙄笑

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

同じく4ヶ月の息子を育てています!ほんっとに同じような状況で思わずコメントしちゃいました!
うちの息子も構ってちゃんで、メリーで遊んでいる時もジムで遊んでいる時も、チラッと私がいるか横目で毎回確認してます😂たまらなく可愛いんですけどね😂
家事やらやらなきゃいけない事あると、すこーし1人で遊んで欲しいなぁとか思っちゃいますよね笑
うちも低月齢の時はセルフでしたが今は寝る時は横抱きのみ受け付ける抱っこマンです😂
体も重くなってきますもんね…抱っこできるのは今のうちにと自分に言い聞かせてますが…同じような方がいて嬉しいです😂笑

  • m

    m

    ご返答ありがとうございます☺︎
    同じ状況のママさんいるのめちゃくちゃ心強くて嬉しいです♡笑
    丸一日一緒に入れる時間もどんどん減ってるのも分かってるのに、もうちょっと1人で遊んでくれても良くない!?と思ってしまいます🤣
    機嫌いい時は余計可愛く見えてこっちが無駄にベタベタしちゃうんですが😅爆笑

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

その頃グズグズてとこでは、1番してた気がします!
ここ最近で少し落ち着いてきました😀

  • m

    m

    ご回答ありがとうございます☺︎

    もう少しの辛抱なのか、まだまだの辛抱なのか🤣🤣
    頑張ります!笑

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

5ヶ月の息子と同じ😂
抱っこでしか寝たことないですw
いろんな記事みてるとセルフで寝てますとか
お昼寝はこれだけ確保とか
無理です無理ですwww
できるならやりたいよ!って
なるだけの毎日ですwww

頭を左で横抱き抱っこで寝るんですが
右手は腱鞘炎、左手は
通ってる整体で
筋トレした後と同じ腕の硬さですって
言われますよw

お互い頑張りましょう😭

  • m

    m

    ご回答ありがとうございます☺︎

    3週間違いの子が身近にいるんですが、お昼寝は起こさない限り3時間とか寝ちゃうみたいで
    起こすなんてありえなくない!?起こさないように必死よな!?って話してました🤣🤣
    周りに同級生ベビー多すぎてよく比べちゃうんですけど、うちの息子がダントツで寝ないし泣きます😇😇😇
    みんなから泣かないよ〜うるさいよ〜て言われてます爆笑

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3時間のお昼寝なんて
    奇跡でしかないwww
    それぞれやっぱり個性がありますからね🤣💗

    寝ないのはママが本当に大変ですよね😭
    無理せず息抜きしながら子育て頑張りましょー🙆‍♀️💗

    • 3月25日