女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
生活リズムが崩れていて困っています 最近朝8時ごろ離乳食を食べ 11時ごろから2時間くらい寝るようになりました (前は30分くらいで起きてた) そのあと夜まで起きててくれればいいのですが 17時ごろに眠そうにして、寝ちゃうか離乳食の途中で寝てしまいます そのせいで夜22時く…
非常識な義母。 ちょっと長いです。 前置きですが、 住まいは3階建一軒家の義実家 1階は自営の飲食店、義家族が1日中います。義父母の家は徒3分くらいのところにあります。 2階は義祖母の部屋、リビング、キッチン 3階に私娘夫猫が住んでいます。 義母、頼んでもいないのに初期…
お子さんの1日どんなのか教えてほしいです🥺 できれば 0歳~2歳までで🙄💭 朝何時に起きて 何時に昼寝して などなど、1日の生活リズムを教えて欲しいです💦
愚痴です、すみません。 産後、すぐカッとしてしまうようになりました。 最初はホルモンバランスが崩れてるんだとか、生理前だからだと思ってたけど四六時中イライラしてるので生活にストレスがあるんだと思います。 娘も私に常にべったりで後追いも凄いです。何かで遊んでても…
生後7ヶ月の子で昼も夜も授乳で寝かせています。 3ヶ月くらいの時は昼は毛布をかけてあげればセルフねんねしていたのが、義両親の家に行っている時はそれができず、おっぱいで寝かせたらと散々言われめんどくさくなってもういいやと昼もおっぱいで寝かせるようになってしまいま…
生活リズムが少し変わって生理が前後した方いますか? もしくは、生理前の予兆(体のだるさ、腹痛など)が急になくなり、いきなり生理きたりした方いますか? 妊娠は自然に任せてますが、今月は排卵予定日付近には性行為してません。 〜3月までは生理周期が27〜29日で安定してまし…
1歳5ヶ月のお昼寝について悩んでます💦 息子がとにかく昼間の眠りが浅く、 おんぶや抱っこしたまま寝かせてます😭 下におろしても30分くらいは寝れるのですが、 寝返りのタイミングで泣いてしまい トントンなどしてもギャン泣きになるので その後抱っこしてます💦 最初から布団で…
外に出ると石のように固まって抱っこ抱っこ、全く遊ばないし歩かないしベビーカーにも乗りません。 当然体力は有り余り夜中まで遊んでます。 休園でも昼夜逆転しないよう一生懸命生活リズムを整えようとしているのに、外に出てもまるで歩けない赤ちゃんのような態度になる子供に…
ご飯を自分で食べなくなった子供。 元々お腹が空いたと騒ぐ子ではなく、盛り付けているのを見て食事エプロン取ってとアピールする程度です。 今年に入ってから、イスに座って食べる時間が短くなってきました。 半分食べたらうろうろしはじめるようになり、私たちの膝の上に座っ…
1歳半の睡眠時間について 1歳半の娘を基本的には6時半には起こしています 昨日は6時半に起こして、昼寝は13時過ぎから15時 就寝は電気を消していても23時でした この睡眠時間はやはり短いのでしょうか 妊娠中の為、睡眠が細切れ+腓返りで夜中何度も起きるので 私の方が眠くな…
緊急事態宣言、継続となった地域の、上の子が保育園に通っていて、産休中の妊婦の方に質問です。 6月からの上の子の保育園、登園できそうですか? 私も同じ状況で、7月上旬に2人目出産予定です。 できれば、産休中に上の子を保育園に預けたいです。 その理由としては… 夫が医療…
フルタイムで1歳5ヶ月の娘を保育園に預けて働いています。 最近訳あって転職したのですが、今週から仕事が始まった緊張感と、生活リズムが変わってしまったストレスもあるのか、娘のギャン泣きが朝夜ありイライラして、泣いている娘に優しくしてあげられません😞 月齢もあるかと…
3歳児、1歳児がいるままさん! お子さんの就寝、起床時間、睡眠時間どれくらいですか? うちは1歳児、3歳児共に、19時〜20時、遅い時でも21時には就寝しています! 冬場は陽が昇るのが遅いので起きるのも遅く、 朝7時ごろまで寝ていたのですが最近早起きです💦 私が旦那の弁当を…
寝返りできるようになってから、朝方4時から寝返りしてうつ伏せになって泣くので仰向けに戻してをずっと繰り返してます…。 娘も眠くてぐずぐずで、私も眠いし何度もするのでイライラしちゃいます…。 寝返り防止クッションやペットボトルは全く効果ありませんでした…。 何で眠い…
一歳半頃の食事のタイミングを教えて下さい! 我が家の生活リズムは、 7:30〜8:00 頃 起床 朝ごはん 11:30〜12:00 頃 昼ごはん 食べたらすぐ昼寝 14:30〜15:00 頃 お昼寝から起きたら おやつ (お菓子ではなく、食べる内容はほぼ食事と同じ。 ただし量は少なめ) 18:00〜18…
多嚢胞って生活リズム戻しても治らないですか?
完全な同居生活の方いますか? 二世帯とか隣に義親住んでいるとかではなく、同じ家ですべて一緒の方。 4月から同居始まりました。 もう…疲れました。 子供に義母が甘すぎて…嫌です。 でもはっきりは言えないです。 すぐにお菓子をあげ、泣けばおやつ、欲しいと言わればおやつ、…
18日で9ヶ月になる息子が居ます。 3回食を食べていて完母の赤ちゃんの一日の 生活リズム知りたいです( ◜ω◝ )♡ 07:00 起きる 08:00 離乳食 10:00 朝寝 (たまに授乳) 11:00 起きる 遊ぶ 12:00 離乳食 14:00 授乳 お昼寝 15:00~15:30 起きる 遊ぶ 散歩…
双子の寝かしつけが難しいです! 早産だった双子は3ヶ月になるまで入院していた為なのか、昼夜逆転とまではいきませんが、寝るのが夜11時〜12時くらいでやっとしっかり眠りに付いてくれます💦その代わり朝は昼くらいまではミルクを飲んだらスッと寝てくれます😣 もうすぐ3歳になる…
1歳児の生活リズムどんな感じですか??
10ヶ月の娘がいます。 お昼寝や夜は抱っこで寝かして寝てから 布団に下ろしています。 前までは寝てから5分後くらいに布団に 下ろしても泣くことなく寝てくれたのですが 最近は布団に下ろすと大泣きで起きてしまい それから寝れず夕方くらいに眠くなり生活リズムが 崩れてしまう…
もうすぐ生後3カ月です 生活リズムはこのような感じなのですが改善点を教えてください 朝5時起床(授乳) ここから2〜3時間おき授乳で、 授乳→遊び(授乳時間含め1時間〜1時間半)→眠る(1〜1時間半)の繰り返し お風呂6時その後授乳→7時就寝です。 初めての育児でわからないこと…
久しぶりに朝子供と一緒に起きて 自分が眠いからってまた寝かしつける旦那、、 毎日生活リズムつけようと早起きして離乳食食べさせて大体の時間決まるように1人で頑張ってるのに😔 つらいです(笑) 毎日昼に起きるから朝起きてよ!!と思うけど、 起きたら起きたでペース乱され…
4日前から生活リズムを整えたいのもあり、完母から混合に変えました。 こんな感じの生活リズムで大丈夫でしょうかー??? 悩みは、 ①離乳食の直後にミルクをあげていないので普通に200から240上げていることです。 ②また、添い乳をやめたかったので夜はミルクにしていますが …
相談に乗ってください! 長文になります🥺 うちの主人は週末には料理をしてくれます。 家庭料理ではなく映え中心です。 上手に美味しく作ってくれます。 でも、ラディッシュ、パセリ、ツマ、大葉、絹さやなどの飾りの野菜まで買い私はもったいないな〜と感じます。 後片付けはし…
9ヶ月になったばかりの娘がいます。 最近夜泣きがまた始まって 寝かしつけに苦戦しております( ; ; ) 生活リズムは 7:00 起床・授乳 8:00 朝寝←しない場合もある 9:00 離乳食・授乳 11:00か12:00 昼寝 13:00 離乳食・授乳 16:00 夕寝 18:00 離乳食・授乳 19:00 風呂・授乳 22…
私:会社員(育休中) 旦那:自営業 私は現在4ヶ月の子供がおり、育休中です。旦那は朝4時頃起床し仕事に行き、17時遅い時は19時半に帰ってきます。朝が早い為出産前は旦那の生活リズムに合わせ私も一緒に21時には就寝できるようにしていました(夜ご飯、お風呂など)が、子供が産ま…
生後5ヶ月の生活リズムについて相談させてください。 <現在の生活リズム> 4時半授乳 7時半起床 9時半離乳食 10時授乳 (ベビーカーでお散歩) 13時半授乳 (車でお買い物・ドライブ) 17時半授乳 19時半お風呂 20時半授乳・ミルク(140) 21時~21時半就寝 ①4時半の授乳後、しっかり…
今日も仕事育児家事お疲れ様です! 二人目妊娠中ですが、子供が二人になってからの生活リズムについて質問です。 主人と今の生活リズムについて色々と改善しないとやってけないんじゃないかという話になりました。 ざっくりで申し訳ないですが、二人育児になって改善した点、改善…
生後9ヶ月の生活リズムを教えてください❣️ もうすぐ9ヶ月なので参考にしたいです!
「生活リズム」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
大分市にコストコが出来ると言う話を聞いたのですが 具体的には何処に出来ますか?
みてね GPS トークなしを購入しようと思っているのですが、 この第3世代とMG04はどう違うので…
マックの炭火焼肉風てりたま食べた方います…? イメージと違いすぎてびっくりしません…? 肉……
なんか、ジレ論争があるらしく、卒園式、入学式に着てく新しいペプラムのジレ買っちゃったんで…
今週の土曜日に卒園式でしたが、 欠席になりそうです。 このタイミングで、流行りの水疱瘡にか…