※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たかこ
ココロ・悩み

子どもの生活リズムが乱れて悩んでいます。お昼寝がなく、夕方に眠ることが多くなり、夕飯やお風呂の時間が遅くなってしまいます。寝る時間が不規則で、パパとの寝室での寝かしつけも難しい状況です。改善策がわからず、毎日罪悪感を感じています。

子どもの生活リズムが乱れて悩んでいます。

4月から幼稚園に入ったのですが、お昼寝の時間がないので、その分帰宅してから夕飯の前までにどこかでお昼寝します。

寝るタイミングは日によってまちまちで、帰宅してすぐ寝る時もあれば、夕方位まで寝なくて夕飯にしようと思った時に眠りについてしまう時もあります。

3月までは保育園に通っていて、昼食の後にすぐお昼寝だったので、夕方に寝ることはなかったのですが、今のように夕方に寝てしまうと夕飯やお風呂の時間がずれ込んでしまって、寝るのも遅くなってしまいます。

おまけに外で遊ぶのが好きで、今日は帰宅してすぐに寝たのでそのまま寝かせておいて、夕飯にしようと思ったら、起きた時に外で遊ぶと言い張って、収まりが付きそうになかったので、仕方なく18時半ごろ連れ出したのですが、帰宅が19時半を過ぎてしまい、暗くなっていました。こんな遅い時間に外で遊ぶ3歳児なんて非常識だと思われるだろうなと後ろめたさを感じながら外で過ごしました。
その後の夕飯やお風呂は当然遅くなり、お風呂に入れたのが21時、寝室に連れて行ったのが22時を過ぎてしまっていました。

しかも以前は私と二人で寝室に行って寝かせていたのですが、最近はパパが帰っている時はパパと3人で寝ると言い張り、パパは夕飯も食べたいだろうし、疲れているだろうからと思ってなるべく私と二人で寝室に行かせるようにしているのですが、「パパも寝る!」と泣き叫び、どこまでも主張を通そうとします。

しかも、寝室に連れて行こうとする矢先のタイミングでパパが帰って来たりすると、テンションが上がり、遊びたがったりするので、それでまた寝る時間がずれ込んでしまいます。

今日はただでさえ遅くなって焦ってイライラしていたのに、「パパも寝る!」というわめき声を聞くと発狂しそうになり、怒鳴り付けて叩いてしまいました。その後はパパに寝室に来てもらい、程なく眠りに就きましたが、22時半近くにもなってしまいました。

3月までは何とか21時に寝室に連れて行っていて、それでも遅いと思っていたのに、ますます遅くなってしまい、このところ毎日罪悪感を抱いています。遅く寝るのが成長にいいはずなんてないのに。しかも今の方が起きる時間も早くなっているので、その分睡眠時間が短くなっているのも気がかりです。

正直子どもがお昼寝してくれている方がこちらも休んだり好きなことに取り組んだりできるので、つい寝かせっぱなしにして起こすタイミングを逃してしまっているというのはあると思います。

せめて21時に寝室に連れていった頃までは改善したいけれど、どうしたらいいのか、わかりません。

駄目な自分。ママ業辞めたい。

コメント

猫丸

うちも同じ悩みです💧幼稚園入って昼寝が遅くなり朝早いのに夜寝るの遅いです😞幼稚園入ったばかりで疲れるのか昼寝させないと機嫌がめちゃくちゃ悪くなります。
なので車かベビーカーに乗せてなるべく早く昼寝させ、1時間くらいで起こす…をやってみようと思ってます🤔
あまり自分を責めないで下さいね☺️きっと良い方法見つかりますよ👍

  • たかこ

    たかこ

    ありがとうございます。
    幼稚園に入ったばかりで環境が変わり、本人も適応しようと頑張っているんですよね。

    お昼寝させても早めに起こして遊ばせるなどして、だらだら寝かせない事も大事になってきそうですね。

    参考にさせていただきますm(_ _)m

    • 6月4日
さくら

そんな時がありましたー。
うちはねんねドライブで迎えに行った帰りに寝るまでドライブしてましたよ。といってもソッコー寝る、てゆー🤣家に帰ってそのまま寝かせて2時間とか。起こしたり起きたりでそこからお風呂と夕飯でした。
寝るのは20ー21の間でした。
しかし我が家は今もそうですが朝が早すぎるほど早いです。4ー5に起きてましたねー。
うまくいくのはなかなか難しいですよね。
早く起きすぎると幼稚園行く前に寝ちゃったりしてましたよ🤣

  • たかこ

    たかこ

    20~21時で寝られるならいいですね。朝はずいぶん早いですね!見習いたい位です。

    うちは幼稚園バスの中で寝て帰ってくることが多いです💤

    寝てからどう起こして遊びや夕飯、お風呂等に持っていくかなんですよね…

    • 6月4日