※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

卒園式の謝辞を読むことになり、泣かずに言える方法を知りたいです。

当分先なんですが、卒園式の謝辞を読むことになってます。

卒園式自体泣いちゃうんですが、読んでる途中でも泣きそうでちゃんと言えるか心配です😂

泣かずに言える方法あったりしますか?🥲

コメント

ママリ

泣いちゃっても大丈夫です!
去年、真ん中の子の卒園式でしたが、担任の先生もお別れの言葉言いながら泣いてたりとかしましたし、謝辞や贈呈の係も涙拭いながらでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りもなくと余計にきちゃいますね🤣極力泣かずにギリギリまで頑張ります😂
    ありがとうございます✨

    • 8月14日
ママリ

泣いちゃうくらいでもいいですけどね☺️
園長先生も涙こらえながらお話しありました。
謝辞を見かけることない父さんが淡々と読んでいてるほうが、涙引っ込みました笑(その子のお母さんが主に送迎してるのみてたし、お母さんが読みたくなかったのかなと思いますが)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    雰囲気に負けないようになるべく泣かないように頑張ります😂
    お父さんの淡々読みは確かに涙ひっこみますね笑
    ありがとうございます✨

    • 8月14日
T

泣いてもいいですよ!って言いたいですが
読む側としては、泣いちゃうと読むの大変になりますよね💦


涙が出そうになったら、無理して読み進まずに、焦らずに深呼吸して、
落ち着いたらまた読むってすれば大丈夫だと思います☺️

保護者はみんな泣いてますので
大丈夫です🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    号泣しちゃうんです🤣
    深呼吸試してみます!
    ありがとうございます😭✨

    • 8月14日