
生活リズム崩れてるからか休みはいってから 1日中ずーっと不機嫌な三男。 夜泣きも増えたᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ 泣き方が独特だから精神的にくるよ〜 明日頑張れば明後日から保育園だ。 1日が長いな(´−ω−`)
- 生活リズム
- 夜泣き
- 保育園
- 男
- あめりかんどっく
- 0

昼寝についてご相談です! もうすぐ5ヶ月の男の子がいるのですが、なかなか昼寝をせず夕方から夜の機嫌が悪いです… 平日はワンオペのため、抱っこしながら夜ごはんを食べたり、ギャン泣きでお風呂に入れることもあり、何か改善できないか考えています! 今の生活リズムは、7〜8…
- 生活リズム
- 寝かしつけ
- 授乳
- 男の子
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 2



下の子が生まれたばかりで 上の子の生活リズムが崩れて可哀想です😢 私の耳を触らないと寝れない上の子 夜の寝かしつけ1人の日は 下が寝ないと上を寝かしつけられなくて なかなか下が寝ないと耳を触らせてあげられません 結局20時前に布団に来ても うまく下を寝かしつけられなく…
- 生活リズム
- 外遊び
- 寝かしつけ
- 授乳
- 子育て
- はじめてのママリ
- 1




年末年始や実家帰省でのお昼寝について 1歳2ヶ月ごろから昼寝が1回になり、早めのお昼ご飯の後お昼寝を2時間から3時間ほどしています。 ここ数日は、実家に帰っていたり、年末年始で人が多かったり、うまくお昼寝ができなかったり、朝早く起きてしまったりで1時間足らずのお昼…
- 生活リズム
- お昼寝
- ご飯
- 年末年始
- 1歳2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2






4ヶ月の赤ちゃんが、どんどん自分で寝るのが下手くそになっています。 前はうるさくても明るくてもどんな状況でも眠たかったら勝手に寝ていたのですが、成長に伴いだんだん寝ぐずりが多くなってきました。 わたしもついつい寝かしつけをしていたら、逆に環境を整えないとうまく…
- 生活リズム
- お風呂
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 1


赤ちゃんと上の子育ててる方で、赤ちゃんの方が早起きのご家庭ありますか?最近どんどん生後6ヶ月の息子が早起きになり困ってます😭上の子は8時まで寝てるのに下の子は6時とかに起きます。すると、上の子が起きてくる時間には下の子は眠くてグズグズ。8時まで寝ててほしいです😭生…
- 生活リズム
- 生後6ヶ月
- 赤ちゃん
- 子育て
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 5











関連するキーワード
「生活リズム」に関連するキーワード