

ほとんど手がかからない新生児の娘。 日中もミルク以外は寝るしミルクもいっぱい飲む。 ただ、寝かしつけのときだけギャン泣きで寝ず、おしゃぶりも気に入らない様子。まだ生活リズム整ってないと思うんだが、決まって19:00〜22:00頃はずーっと泣いている。なぜ。上の子の寝かし…
- 生活リズム
- ミルク
- 寝かしつけ
- おしゃぶり
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 2

【昼間は外出先で寝ない?】 生後6カ月の娘がいます。二人目です。 3か月くらいまでは、昼間は抱っこでないと寝ない子で抱っこさえしていれば家でも外でも2時間でもそれ以上でも寝てくれていました。日中の抱っこにつらくなり、ゆるめのネントレをはじめ、2カ月かけて睡眠や生活…
- 生活リズム
- ベビーカー
- ベビーシート
- ベビーベッド
- 抱っこひも
- さえ
- 1





生後半年過ぎても授乳中に寝ちゃう赤ちゃんいますか? 我が子は毎回おっぱい咥えると数分で寝てしまって 困り果てています…😢 本当に何をしても全然起きないです しっかり朝寝、昼寝、夕寝の時間も設けているのに 何故か授乳中に寝てしまって、生活リズム崩れてもうどうしたら…
- 生活リズム
- ミルク
- 母乳
- 離乳食
- 生後5ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後5ヶ月、発達障がいについて 内容を読んで、不快に思われる方がいらっしゃったら申し訳ありません。 明日で生後5ヶ月になる娘がいます。 元々私がかなりの心配性で、発達障がいについて調べていたら、娘にも当てはまるのではないかと思うことがいくつかありました。 ①私(マ…
- 生活リズム
- ミルク
- 離乳食
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 7


ミルクはいつまであげてましたか?? 2人目妊娠を機に完ミに移行 現在10ヶ月になったばかりで離乳食は3回食べてます。おやつは食べたり食べなかったり(離乳食の間の時間は基本ねんねの時間と被るので食べないことが多いです) 1回でざっくりトータル200は食べてると思います。…
- 生活リズム
- ミルク
- 離乳食
- お風呂
- おやつ
- はじめてのママリ🔰
- 1








もうすぐ生後3ヶ月の完母です! もうすぐ3ヶ月なのですがだいぶ生活リズムが整ってきて、朝は8じくらいに起きて夜の21時から22時半までには寝かせます!基本昼間の授乳は終わったあと寝てしまうことの方が多くて、そのまま寝かせてるんですが、夜の最後の授乳のときに、授乳が終…
- 生活リズム
- お風呂
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後3ヶ月
- りあんママ👩🏼
- 2




生後5ヶ月半の娘を育てている新米ママです。 生後5~6ヶ月の子の生活リズムを教えて頂きたいです! よろしくお願いします。 完ミか完母も教えて頂けると助かります。
- 生活リズム
- 生後5ヶ月
- 完母
- 完ミ
- なの
- 6


法的に面会を取りやめにした方お話聞きたいです。 娘が、パパと面会すると、パパ叩く、と必ず言います。 そしてとうとうダンボールの車(私と娘が一緒に作りました)に閉じこもるようになってしまいました。 パパは発達障害持ち軽度知的障害者で、今面会を取りやめにしたくて動い…
- 生活リズム
- お昼寝
- 車
- パパ
- 熱
- (*˘︶˘*).。.:*♡
- 1

授乳回数と頻度について 現在5ヶ月半で、完母です。 よく、育児本やサイトに 「この時期は授乳7-8回にして生活リズムを」や 「夜間授乳しなくてもぐっすり寝るか、回数が減る」と書いてありますが、全く気にしてなかったので、泣いたりぐずってきてお腹すいたかなぁのタイミング(…
- 生活リズム
- 完母
- 育児本
- 授乳回数
- サイト
- はじめてのママリ🔰
- 6



旦那が休みだと本当に生活リズムがぐっちゃぐちゃになる💦 娘の午前睡の時間も遅くなるし、旦那が休みだとお散歩から帰ると息子が帰りたくない、家についてもあがらないってギャーギャーになって旦那が『じゃあもう1回ちょっと歩く?』って1回言ったら毎回そうしないとギャーギ…
- 生活リズム
- 夜泣き
- 旦那
- 息子
- お昼寝しない
- はじめてのママリ
- 2

関連するキーワード
「生活リズム」に関連するキーワード