
7ヶ月の男の子が夜泣きで夜間寝ない。お昼寝も少ない。生活リズムを変えずに起こしているが、寝れる時に寝かせた方がいいか悩んでいます。
現在7ヶ月(もうすぐ8ヶ月)の男の子を育てています。
最近夜間の睡眠後退、夜泣きで0時頃に起きてから3時頃まで寝てくれないようになりました。
以前までは夜泣きしたら授乳するとスーッと寝てくれてたのが、授乳後布団に置くと泣いてそれから下に置けない状況になってしまいました💦
夜間睡眠時間が少ないのにお昼寝もあまりしません。(30分✕2回ほど)
新生児の頃からなかなか寝なくて睡眠が浅い子なので私自身も睡眠時間はないのに慣れてはいます😂笑
夜泣きで夜間寝ない時も朝はいつも通りの時間に起こしていますか?
子どもが起きるまで待っていますか?
生活リズムをしっかりした方がいいのかなと思って起床時間を変えずに起こしているのですが寝れる時に寝させてあげたほうがいいのかなとか思ったりして💦
皆様のお話聞かせてください🙇🏻♀️
- にこ✿(1歳2ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

まい
睡眠退行だとしたらリズムは崩さないほうがいいです。特に8ヶ月くらいだと離乳食もあるのでそのほうがいいと思います😄

退会ユーザー
いきなりすいません😖😖
過去の投稿探しててにこさんの投稿見てコメントさせてもらいました💦
今娘が夜中覚醒して2時間、3時間起きてしまうって感じになってしまって参ってます🙌🏻😨😨
現在10ヶ月のお子さん今はどうなりましたか😖??
夜間の覚醒してしまうのは今でもありますか??
-
にこ✿
夜中覚醒されたらつらいですよね💦
毎日お疲れさまです!
今は夜間覚醒はありません☺
10ヶ月になり夜間授乳をやめたんです。(夜間断乳すると夜通し寝てくれるというのを信じて笑)
2、3日は大変でしたがその後から覚醒が全くなくなりました!
なのでうちはそのまま卒乳して、今は寝返りで泣いて起きますが直してあげるとすぐ寝てくれる感じです。- 4月24日
-
退会ユーザー
ありがとうございます😖😖🙌🏻
そうなんですねー!!
やっばり夜間断乳は効果あるんですね💡
夜間断乳する時はトントンしたりして頑張ったかんじですか😣??- 4月24日
-
にこ✿
うちは布団の上では暴れまわるので終始抱っこでトントンゆらゆらしながら子守唄歌ったりしました😂
たまに途中で旦那と交代したりして。(旦那だと諦めて大人しくなる時があります笑)
もう泣き疲れて寝るのを待ってる感じですね💦- 4月24日
-
退会ユーザー
旦那さんと協力してですね🙌🏻
夜間断乳は根気ですね!!
返信してくださりありがとうございました!!!- 4月25日
-
にこ✿
はい、夜間断乳は根気と忍耐です😂
こちらこそありがとうございます😊
無理せずにぼちぼちでいきましょうね!- 4月26日
にこ✿
まいさん、コメントありがとうございます!
やはりリズムはそのままの方がいいのですね😊
このまま頑張っていきます!