どのタイミングで里帰りから戻りますか? 自宅は実家と近く、実母は「1ヶ月にこだわらず、赤ちゃんとの生活リズムが出来上がってから帰ればいい」と言ってくれています。 退院後は後陣痛で体調が悪かったり乳腺炎になったり、私自身、ここ数日でやっと赤ちゃんのお世話に集中出…
- 生活リズム
- 旦那
- 授乳
- 妊娠3週目
- 里帰り
- はじめてのママリ🔰
- 2
子供が濃厚接触者で一週間自宅待機です😅 庭で遊ばせたりするけどそこまで体力消耗しないし 家の中で遊んでばっかりなので次男が中々お昼寝せず かといって寝ないで夜までもたないので今みたいな時間に 寝てしまいますそれが本当にストレスです🥱 保育園にも行ってるので生活リズム…
- 生活リズム
- 臨月
- 保育園
- 寝かしつけ
- お昼寝
- はじめてのママリ
- 1
もうすぐ生後3ヶ月になる子どもを育てています。 主人の帰宅が仕事上22時半〜23時ごろになり、娘のお風呂に入れる時間が23時〜23時半頃になり、就寝時間が0時頃になってしまいます。 ただ、生後2ヶ月を過ぎてから20時、21時頃に眠くなるようになり、ぐずって寝たり、一人で勝手…
- 生活リズム
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後2ヶ月
- 生後3ヶ月
- ちゃーーーーん
- 8
三島の安達産婦人科についてです! 安達さんで分娩された方にお聞きしたいのですが、 出産後、赤ちゃんの生活リズムを記録する育児日記のようなものは配布されるのでしょうか🤔?? ご存知の方いましたら教えていただきたいです!
- 生活リズム
- 分娩
- 赤ちゃん
- 出産後
- 育児日記
- まま
- 0
上の子が2歳ですが自宅保育で、その生活リズムに合わせてると下の子がほとんど寝れてないですが2人育児の上の子自宅保育の人はどのように子育てしてますか? 上の子がうるさいのもあり日中はほとんど寝れてません… 抱っこで寝て下ろしてもすぐ起きるのでずっと抱っこしてます …
- 生活リズム
- 寝かしつけ
- 保育
- 2歳
- 子育て
- はじめてのママリ
- 3
ここの職場で働きたい!この職種で働きたい!でも理由あって働けない。って方いますか?🥲 私と旦那は飲食業で15ー24時くらいの仕事を元々してました。(旦那は現在もです) 出勤時間帯的に出産後は働けないし、私は妊娠を機に、仕事を辞めました。 ですが、前の職場で働きたくて…
- 生活リズム
- 旦那
- ベビーシッター
- 保育
- 飛行機
- はじめてのママリ🔰
- 1
関連するキーワード
「生活リズム」に関連するキーワード