女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
寝返り真っ只中の生後5カ月です❗️ 寝るときのパジャマ、もこもこのフード付きだと窒息とか危ないですょね💦 着ぐるみ系が可愛いし暖かそうですが 寝相わるいし…
生後一ヶ月経過した娘がいます。 2つ質問です。 ★母乳育児したいですが、時間の経過と共に出が悪くなり、完ミ状態です。乳輪を刺激するとチョロチョロ出てくるレベルで、以前は搾乳器で搾るくらい出てました!同じ感じの方いますか? ★寝るとき添い寝してましたが、最近はベッドに置…
頭おかしくなりそうです。 義理両親が月2回のペースで泊まりにくる!!!! 2人目(生後4ヶ月)の次男は、義理父と同じ布団で寝る…(向こうの希望) 毎回 窒息はないか心配で朝を迎えます。 義母は気を使って料理してくれるけど 台所 すべて見られるわけで… おまけに自分たちが使…
鼻からミルク。 なにか対処法ありませんか? ゲップもガッツリ出させて、しばらく縦抱きにして何時間か経った後でも 寝ていたり起きて仰向けで遊んでいる時に何かの拍子で鼻からブッっとミルクが出てきて 窒息しかけることが数回ありました。 とても苦しそうにもがいて目を見開い…
生後2ヶ月の女の子です。 トントンで寝かしつけについて、 生後2ヶ月ではまだ早いという意見が多々あったのですが、抱っこだと全然寝れずおっぱいじゃないと寝なくて、たまたまうつ伏せの練習中トントンしてたら1人で寝れたので、最近はたまに泣けてしまいますがうつ伏せでトン…
寝ている息子が下に移動してるのか手足バタバタして掛け布団が上がってきてるのかは分からないのですが朝起きると布団の中にいます。 赤ちゃん用の硬めの掛け布団を使っているのですが窒息しないか心配です。予防策はありますか?
息子の寝相が凄く悪いです。 戻しても戻してもすぐに寝返りしてうつ伏せ寝になります。眠りが浅くなったときにズリバイ、高ばいをして、ベビーベッドの中をグルグルグルグル回ってます。 ゆうべ、夜中に息子の声が聞こえて目が覚め、見てみると布団(と言っても膝掛けみたいなやつ…
顔を枕や布団に埋めて寝る子いますか? 下の子がそうで窒息心配です(。>ㅿ<。) 下の子にダブルの布団1枚使うくらい場所あげてるのに私の枕のところにまで移動してきて私の枕に顔をあてて寝ます、、 私が枕を離しても追いかけて来るし顔になにかが触れているのが落ち着くようです …
ベビーベッド使用に関して質問です。 現在、寝室の8割くらいを占めているクイーンサイズのベッドで夫婦2人で寝ています。 ベビーベッドを考えていたのですが、スペースを測ってみるとベッド横にミニサイズも置けそうにありませんでした。 ベッドの足元になら何とか置けそうなの…
もうすぐ生後4ヶ月になる男の子がいます。 だんだん寝返りしそうになってきて、夜中寝ている間にうつ伏せになって窒息してしまわないか心配しています(>_<) いま我が家は、写真のように大人用のベッドの上に赤ちゃんの敷布団を敷いて、赤ちゃんを壁側に寝かせていますが、寝返り…
目を離していた所6ヶ月の子供が何かを食べて喉に詰まらせたみたいです (><) 息苦しそうに何回も咳してました!喉に詰まらせた時の対処法を調べて全部試してみました!でも異物は出てこなくて(><)良くはなって今、元気に遊んでいますが寝てる時に窒息死したらどうしようと心配…
もうすぐ2ヶ月の息子がいます。 夜なかなか寝付かず、うとうとしても置いたら泣くし、やっと寝たと思ってもモロー反射ですぐおきていたのですが、二日前から抱っこの体勢から横向きで腕枕をしてあげると、わりとすぐ寝てくれるようになりました。 そして二時間か三時間おきに泣…
生後1ヶ月の子ですが、低体重(2,350グラム、38週)で産まれました。 ミルクを飲みたい時や眠れない時などのギャン泣きになると、 唾が喉に詰まる感じでとても辛そうにして、焦って縦抱っこしてあげるのですが、その後喉がぜーぜー言います…(;_;) 1ヶ月健診や小児科などで相談す…
赤ちゃんの枕についてです。 フェイスタオルを四つ折りにして枕代わりに使っていたんですが、最近大きくなってきてタオルの端を手に引っ掛けて顔の方に持ってくることができるようになってしまいました。めくれるのは端のみですが、大きく顔にかぶさって窒息しないか怖いです。 …
生後1週間の赤ちゃんです。授乳中いつも寝てしまい、げっぷを出そうと背中をトントンしたりさすったりするのですがなかなか出ません。一応5分くらいは縦向きにして寝かせるのですが、げっぷが出ない分吐き戻しが気になって側から離れられません。吐き戻しというより吐き戻した際…
今日、初の寝返りに成功しました。 こらから窒息など気を付けなければいけないことがいろいろとあると思いますが、皆さんはどの様なことに気を配りましたか? 特に夜など、どうしていたか教えてください。
赤ちゃんが寝ている間に喉が詰まってもがいてる場面に出くわした事ある方いますか? ミルクかげっぷか何かが詰まって息ができないのか突如もがもがしてて窒息しちゃうのでは?!という場面に先程あいました。 今までも吐き戻しが詰まってか?むせこんでる時はあってそれも心配…
生後6ヶ月の息子がいます。最近寝ている時も寝返りをしてしまいます。うつぶせ寝は事故も多いし怖いので昼間は見ていられるからそのまま寝せちゃってるけど、夜は見てられないから仰向けにもどしてます。でもうつぶせ寝が良いみたいですぐ戻っちゃったり、起きちゃったりしていま…
今朝、突然娘が寝返りしました‼︎ 横向きになる事はあったのですが🤭 成長に喜びつつビックリしましたー 寝返りしたての赤ちゃんってうつ伏せになったら 元に戻れませんよね? 窒息を防ぐために寝ている時の寝返り防止などしていましたか? 夜寝かせている布団が少し柔らかめな…
前にも似たような質問させてもらったのですが、解決策が見つからず改めて。 生後8ヶ月なのですが、3ヶ月で寝返り覚えて5ヶ月で寝返り返りもマスターしているのですが、夜の寝ている間どうしてもうつ伏せで寝てしまいます。 SIDSが怖いなぁと19時に寝かせてから度々様子を見に行…
赤ちゃんの喉を乾燥させない薬ってあると思いますか?ないですよね?💦私の中では加湿と吸入かな?と思うのですが…。 先週の土曜日に娘が風邪を引き痰がらの咳をするので、小児科を受診しお薬のんでます。 そしたら先ほど娘が寝そうなときに痰がらみの咳をしてミルクを全て吐き戻…
カテ違ったらすみません。 生後5ヶ月の娘がうつぶせ寝が大好きすぎて、夜中でも気づくとうつぶせで寝ています。 見つけたらすごく焦って息してるか確認してしまいます。 もし乳幼児突然死症候群で娘が亡くなってしまったら…とか考えてしまって、夜寝るのがとても怖いです。 う…
生後1ヶ月半の男の子ですが、一週間ほど前から完全に昼夜が逆転してしまい、毎日だいたい夜中の1時や2時ごろから明け方の7時頃まで泣き通しで全く寝ようとしてくれません。しかもその間にギャン泣き(窒息するのではないかと思うほど顔も紫になって泣く)も何度かあり、もちろん…
生後8ヶ月半です。最近、うつ伏せ寝の方がいいのか上向きに寝せようとするとグズリます😭💦でも、窒息が怖くて上向きに寝せたいのですが…😅💦寝付くまでは必ず呼吸にはきをつけてます。これでもいいのでしょうか? うつ伏せ寝の方がいいってお子さんいらっしゃいますか?また、無理…
週末から鼻風邪をひいてしまった息子🤧 鼻水が原因でタンが絡むのか寝ているとにゴーゴーと苦しそうな寝息。ちょくちょく苦しそうにもがき咳をして起きる😓 いつタンが喉をふさいでしまうんじゃないかと、 窒息が怖くて私全く寝れません😰 病院で鼻風邪の薬💊貰っているけど、直ぐ…
吐き戻しでの窒息などが怖くてなかなか寝られないのですが 多少ほっといても大丈夫になるのはいつ頃でしょうか?😭
授乳後の寝かせ方についてです。 もうすぐ生後2週間になります。 授乳後は中々上手にゲップが出来ません。 その為、もし寝ている時に吐き戻してしまいそれに気づくことが出来なかった時、窒息しないかと心配で寝れません。 授乳後、何分経てば仰向けで寝かせても大丈夫ですか?💦…
ゲップを上手く出せません。 たま~~にすぐに出る時はあるのですがゲップが出るのに20分ぐらいはかかります。もっとかかるときもあります。 手のひら全体で背中全体をトントンしてあげたり、指2.3本使って一部をトントンしてあげたり下から上にさすってあげたり色々やってるので…
昔はうつ伏せ寝推奨と聞いて疑問に思って… 赤ちゃんはうつ伏せ寝していたら、口に何かが被さったりして窒息の危険があるということですか? それともうつ伏せ寝していたらなにも口や鼻にかかっていないのに原因不明で乳幼児突然死となる可能性があるのでしょうか? その場合…
赤ちゃんにミルクが詰まった時ってどんな症状が出るのですか? うちの子は生後24日目ですがよくむせます。 むせると体を起こして背中を軽く叩いたりさすったりしてあげます。 あと、げっぷがあまり出ないので体を横にして寝かせてます。 ミルクを詰まらせると窒息死にもつながる…
「窒息」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
妊娠中の方、大阪万博いきますか? 大阪住みでせっかくなので行きたい! でも妊娠中のため、人…
Eテレの新しい番組のウェイキー、苦手な人いませんか😂? 朝からあのテンションについていけなく…
Xで ペドの掲示板みたいなのみたら吐き気やばかった とどう言う内容か簡潔に書かれてる方いて…