「ゴックン期」に関する質問 (5ページ目)



ステップ離乳食のアプリについて 生後5ヶ月半ばで離乳食スタートしました 進み具合からするとゴックン期17日目1回食なのですか 離乳食をはじめて1ヶ月後から食べる量が少なくてもリズムをつけるために2回食にした方がいい、との投稿をみて今は2回食にしています そこで質問…
- ゴックン期
- 離乳食
- アプリ
- 生後5ヶ月
- モグモグ期
- はじめてのママリ🔰
- 1


離乳食開始が遅れた時の進め方がよく分かりません💦 本当は5ヶ月で始めたかったのですが引っ越しなどでずれ込み、6ヶ月になるちょっと手前からスタートしました。こどもはよく食べるし、さらさらよりべたべたの方がよく食べます。今は口をあむあむして喜んで食べています。この状…
- ゴックン期
- 月齢
- 食材
- 引っ越し
- モグモグ期
- はじめてのママリ🔰
- 1

離乳食の濃さについて。 今はゴックン期?で何となく食べてくれるようになりました。 お粥と高野豆腐の粉を鰹出汁(離乳食本に記載されたもの)とお湯で半分くらいで作っています。 何ならそのだしに使った鰹節を細かく切ってお粥と豆腐に混ぜてます。 味付けはそれくらいですが濃…
- ゴックン期
- 離乳食
- ベビーフード
- かぼちゃ
- ほうれん草
- ビスケット
- 2

離乳食ゴックン期のみなさま、離乳食にかかっている時間についていいねで教えてください! 食べ始めてから食べ終わりまで、トータルどのくらいかかりますか? うちは泣いたりすることもあって、1週目の10倍がゆだけの時はスムーズでしたか2週目からは1時間ちかくかかってます… …
- ゴックン期
- 離乳食
- 妊娠1週目
- 妊娠2週目
- 服
- はじめてのママリ🔰
- 4







赤ちゃんの窒息防止法についてです。 離乳食を詰まらせて窒息しかけた、と言う話をよく聞くのですが、みなさんそうしないために工夫していることはありますか? うちの子はまだゴックン期なのでほぼ液体ですが、食べた後ミルクあげて、そのまま寝そうなら寝かせちゃってます。 …
- ゴックン期
- ミルク
- 離乳食
- 赤ちゃん
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 1



至急です😣 いつも離乳食をあげる時間が18時なんですが、今日解凍してあげようとしたら寝ちゃってしまいました。寝たばかりで無理やり起こしても機嫌が悪くなってしまうのでそのまま寝かせたいんですが、解凍しちゃった離乳食って冷蔵庫にしまって次の日あげてもいいんですか?そ…
- ゴックン期
- 離乳食
- 生後6ヶ月
- 冷蔵庫
- 解凍
- はじめてのママリ🔰
- 3



生後6ヶ月になり、離乳食を始めました! ゴックン期???なので、ちょい口周りに出たりしましたが スタイにはこぼさず全部完食したので いい感じですかね!?!? 上の子が離乳食拒否で今も少食でご飯作っても食べないから毎日悲しい気持ちになりますw なので娘はご飯好きマ…
- ゴックン期
- 離乳食
- 生後6ヶ月
- スタイ
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 2




あと数日で生後8ヶ月なのですが、最近ウンチが固くて出しにくそうです😫 モグモグ期でそこまでまだ食材の大きさは大きくありません。みじん切りぐらいです。 離乳食もよく食べ、毎日ウンチはでるのですが、あまりにも出しにくそうにしていてきばって出なかったので、綿棒でコチョ…
- ゴックン期
- 離乳食
- 生後8ヶ月
- 食材
- モグモグ期
- はじめてのママリ🔰
- 5




生後7ヶ月で離乳食が死ぬほど適当な方いませんか?? 上は双子で、3人目なのですが 下の子は夜間授乳(完ミですが)も全然終わらないし、 寝グズリすごくてなかなか寝ない、後追いもすごい。 日中寝てない時はほとんど泣いてて精神的に休む暇なし。 寝てる時に色々やれば良いの…
- ゴックン期
- 離乳食
- 双子
- 生後7ヶ月
- 3人目
- はじめてのママリ
- 18


生後5ヶ月で離乳食初期のゴックン期です。 うたまるごはんさんの本を参考に離乳食を進めています。 今日ほうれん草のストックを作って、明日食べさせる予定なのですが… ほうれん草って下茹でして水にさらしませんか? 本のまま作っていたら、ほうれん草を茹でて、そのままほうれ…
- ゴックン期
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- ほうれん草
- ブレンダー
- はじめてのママリ🔰
- 2
関連するキーワード
「ゴックン期」に関連するキーワード