※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの窒息防止について相談です。食後の寝かしつけや、ミルク飲みながら寝ることについて不安があります。危険でしょうか?

赤ちゃんの窒息防止法についてです。
離乳食を詰まらせて窒息しかけた、と言う話をよく聞くのですが、みなさんそうしないために工夫していることはありますか?

うちの子はまだゴックン期なのでほぼ液体ですが、食べた後ミルクあげて、そのまま寝そうなら寝かせちゃってます。

夜も、就寝前にミルク飲んでそのあと寝室で1人でセルフねんねです。(寝室が隣のためたまに見に行きますが、モニターなどはつけていません)
危ないでしょうか?

あと、よく8ヶ月くらいの子がミルク飲みながら寝るような動画を見るのですがそれはどうなんでしょう?教えてください😊

コメント

deleted user

液体は気管に入ってむせるということはあり得ますが、詰まって窒息はほぼないので問題ないです😄
あり得るとすれば寝てる時に吐いてしまって吐物が詰まってしまった時でしょうか🤔
離乳食詰まらせて〜というのはモグモグ期やカミカミ期になってある程度形があるものを食べる時に上手く食べられなくてそのまま丸飲みしたりしてしまった時に起こったということだと思います😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、ありがとうございます。吐いたものが寝てる時に詰まるの、怖いです…とはいえずっと見てるわけにもいかず😭
    なるほど、ちゃんと成長に合わせた大きさにしなければいけないですね!

    • 4月17日
  • deleted user

    退会ユーザー


    多分吐いたりしたら泣くと思うので気付くのではないかと思いますが🤔
    中々吐物が詰まることもないですが、吐いた時はすぐに起こしてあげるか横向けてあげるといいですよ☝️

    離乳食はある程度進め方の目安はありますが、決して全員に当てはまるわけではないので目安は目安として本人の口の動きや飲み込み具合などをよく見て進めていくと危険も少なくなると思います🙆‍♀️

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね、お詳しくありがとうございます😊
    歯の生えるタイミングとかにもよりますよね。気をつけながら進めます、

    • 4月17日
  • deleted user

    退会ユーザー


    まだまだ離乳食のスタート地点ですから、ゆっくりとお子さんのペースで進めてあげてください☺️
    私も離乳食後期に入ったとはいえ上手くいくことばかりでは全然ないので頑張ります👍

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊とりあえず嫌がらずに食べてくれるのでこのまま色んなものをたくさん食べてくれると良いなと思います😊

    • 4月17日