女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
批判的なコメントごめんなさい(><) 2歳10ヶ月女の子です。 今日幼稚園入園前の身体測定制服採寸がありました。 みなさん、大人しく全てこなしているのに 身長測るのいや 体重測るのいや 帽子被るのいや ブレザー着るのいや で、1人たけ泣き叫び暴れてました。 面接も うん…
ママ友が私の子育てや家庭にすごく口出しをしてきます🆘 ・穏やかな子育てをしているのですが〝もっと叱るべき!〟と会うたびにそれもしつこく何度も言ってきて、私の育て方が間違っているのかな?と悲しくて帰ってから泣いてしまいました。昨日も別の友達の前でその話をしていた…
ときどき、子どもを愛していない、どうでもよいと思うときがありキツイです。 私自身、毒親育ちで暴力や過干渉のもと育ちました。現在親とはほぼ連絡を断っています。もちろん二人の子どもは里帰りなど一切せず、実親の手を借りることなく育ててきました。 5歳2歳ワーママです…
1歳3ヶ月の双子がいます。 長女がご飯食べないマンで、ご飯のあげ方、育て方になにか原因があったのかと思い、今回は離乳食完了してすぐに取り分け導入しています。幸い、たくさん食べてくれていたのですが、ここ数日前に突然次女が食べなくなりました。スプーンもできるようにな…
夫婦カウンセリングに通ってます。 私は昨日2回目でした。 旦那は忙しくてなかなか時間取れなくて 1回だけです。(一緒に行って別々でやりました) 私が通ってる理由としては YOUメッセージではなくIメッセージで 伝える勉強をしていく必要があるからです。 あと、旦那が育児し…
来月一歳になるのに夜何回も起きます。 寝返りを習得してから夜中うつ伏せになる度に泣いて起き、寝返り返りができるようになっても寝返りの衝撃?で目が覚めるのか3ヶ月頃からずっと頻回起床は変わらず。離乳食が軌道に乗ればと三回食にしても変わらず。次は動くようになれば疲…
おはよう御座います。 最近、私の精神が情緒不安定すぎて家族にまで迷惑をかけている状態です。。 私は以前まで親と同居してましたが、旦那と両親がうまく行かず別居して今は賃貸で3人暮らししてます。 3人暮らししてから旦那と喧嘩する事が多くなりました。 初めの頃は協力し…
今月保育園の願書。 保育園に入れたくない と言ったら語弊を生みますが 3歳まで自分で育て、幼稚園に入れながらパートでもしよう。 という、育て方をしたかったのが本音です。 保育園が嫌だ。とか 可哀想 とは思いませんが 自分の手で育てたかった。です。 今はまだ20代前半で…
上の子が最近私に対して言い返してきたり、蹴ったりしてきます。 それがあってお友達から遊ぼうといわれても、どんな育て方したらこんな子に育つんだとか思われるのがいやで誘われても遊ぶのが億劫になります。 どうしたらいいんでしょうか? 上の子が幼稚園にいってるときが1…
性格なんでしょうか?私の育て方が良くないんでしょうか?保育園は来年4月からの予定です。今は私の要領が悪いせいか、普段家で一人で遊んでいることが多く、娘も一人で遊ぶことに慣れています。 支援センターやスイミングでお友達が娘の手を繋ごうとすると娘は拒否して後退り気…
自分の娘に友達とか叩かない!と教えて育てたけど…間違えてたかな…😓 幼稚園で毎回叩かれて帰ってくる…幼稚園は何も言ってこないし…叩くように育ったほうがよかったんだろうか…何があっても手を出さないし物を取られた時くらいしか泣かないから先生も叩かれたことに気づかない。こ…
少し吐き出せてください ここ1週間いろんなことが不安でたまらないんです 旦那はバツイチで連れ子は娘二人います 連れ子も含め実子もちゃんと育てれてるのかも不安ですしいつ元嫁が表れ子どもたちを奪われるんじゃないかとか旦那を信用してないわけじゃないけど ほんとは元嫁が…
1月で4歳になる娘についてです。 眠い時に嫌なことがあると癇癪おこします。 足をバタバタし 自分の体引っ掻いて泣き喚きます。 今日は暴れて自分の膝で口を蹴り 血が出ました。 30分ほど泣き喚いてました。 月に1度ぐらいあります。 癇癪持ちの子はこんなもんですかね?😥 そ…
5歳の息子がいます。 めちゃくちゃ内気の恥ずかしがりやです。 性格なのは分かってはいるのですが その内気すぎるところが私のストレスすぎてやばいです...... 来年から1年生なのに大丈夫なのでしょうか... 幼稚園では年中、年長とクラス替えがないにもかかわらず 未だにクラス…
姉弟・姉妹の姉、長女として産まれ育ったママさん教えてください!子供の時から兄弟と育って嫌だった親の対応や、こうされて嬉しかった思い出とかあれば教えて欲しいです。 私も旦那も末っ子で育ち、いつも兄姉から譲ってもらっていたり、甘やかされて育ってきてこともあり、長…
子連れ再婚です。旦那と育児の方針が合わない事があります…皆さんはありますか?どうしてますか? 私は子供の睡眠時間や睡眠しやすい環境など気にしてる →夫気にしてない。1.2歳からでも眠い時に寝ればいいって育て方… 夫は、食べたければ好きだけ食べなさい!辛いもの甘いもの…
年少の娘の幼稚園でのことで悩んでいます。 娘は赤ちゃんのときから気が強いです。 家では弟には手が出るし、おもちゃも譲れないので 心配してました。 先生や園長先生の話では、どちらかと言うと我慢して おもちゃもどうぞできて優しいですよって聞いていて 安心していました。…
子供を連れて夜ご飯に友人と行くときなど、旦那さんが家で1人になるとき旦那さんの夕食用意しておきますか? お金は使ってほしくないので買ってきてもらう選択がない場合は作るか残り物かインスタント類か自分で適当にあるもので作ってもらうか… 私はいつも作ってチンしたら食べ…
長男は次男に優しくありません。ただの兄弟喧嘩とかではなく意地悪ばかりします。お友達にも自分の意見が通らなかったりすると拗ねたり怒ったりします。 気持ちは分かります。弟に意地悪する原因も私が次男を庇ったりするからだと思います。なので長男の話を聞いて理由も聞いて何…
5歳年長の娘との関わり方がわからないです 人が話してるのに顔を見れない 大人同士で会話してるところに関係ない話ばかりしてくる 挨拶してもちゃんと挨拶を返せない 他にも色々ありますが、この3つが娘が行う行為の どうしても許せないところです こーゆー事をされると怒らず…
次男(2歳1ヶ月)について。うまく言えないのですがアドバイスもらえると嬉しいです。 2歳くらいってまだごめんなさいできないものでしょうか😢? 次男はやんちゃな男の子で、よく物を投げたりするのでその都度「投げないよー!」と言うのですが、こちらの言ってることをどれだけ…
ただの愚痴なんです…泣 実母と旦那に 子供がわがままなのは、私の育て方のせい。 と言われます。 本日もママ〜とグズる娘を見て、実母が言いました。 言い返すの面倒なので我慢しましたが 日々奮闘しながら子育て頑張ってるのに 何も知らないお前らに、そんなこと言われる筋合い…
上の子ですが、この月齢で怒っても分からないのはやばいですか…? 発達ゆっくりで言葉はあまり出てません… 単語いくつかって感じです💦 最近残したご飯をひたすら投げたりお皿やコップを投げたりします… 娘を叱ろうと思っても目を合わせないしニヤニヤして怒れば怒るほど繰り…
息子の癇癪が酷すぎて お手上げ状態です。 家でも外でも すぐ治る時もあれば 今日なんて1時間以上 ずーっと大泣きされて警察呼ばれるんじゃないかと ヒヤヒヤしました😭 1歳7ヶ月に入ったばかりですが 男の子ってこんなもんなのでしょうか? 泣きすぎて引きつけみたいに なっ…
2歳差育児について 2歳半の長男、明日で1ヶ月の次男 毎日神経質?になってしまい心が辛いです 長男を第1に過してるつもりですが 次男が泣き虫さんなのでずっと放っておくことも出来ず、、 いつもは優しくできるヨシヨシやギューも たまに強くなってしまうようです、、 それは…
ADHDの息子…幼稚園は好きなようですが私がもう行かせたくないです。 先生に迷惑かけ、友達とトラブル…。 前の園の園長には育て方が悪いというようなことを言われました。 正直悔しいです。 最近その悔しさを息子に当たってしまいます。 育て方が悪いと言われる前までは、これも個…
娘が服を脱いでしまい出掛けられません。そもそも娘に対しどう接して良くしていけばいいか分かりません。 10日前に転居したせいなのか、夫婦で怒りすぎている(最終的に鬼が来るよというような脅しを使ってしまってます)せいなのか、まともな食事を与えていない(菓子パン多い)せ…
長女の育て方が分からない。 主人とは一度、児童養護施設に 預けようかとも話しました。 考えれば考えるほど辛いし 何もやりたくない無気力になる。 解決策がわかりません。
離乳食も進まずほとんどミルクしか飲まない。 ストローマグで飲めない、まだ歩けない。 1歳になったばかりだけど出来ないことが多くて、私の育て方や関わり方が間違っているのかな?と、不安になります。まだまだこれからだけど自暴自棄になります。息子にも申し訳ない。
「育て方」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…