「支援センター」に関する質問 (87ページ目)

3歳1ヶ月、これは多動なのでしょうか…? 早産で1000gで出産だったこともあり、総合病院で診察は受けていて発語も普通に出てるので診断等は何も今のところ出ていません。 今現在自宅保育でたまに幼稚園の園庭解放や支援センターでみんなで座って絵本の読み聞かせやママと体操して…
- 支援センター
- 絵本
- 読み聞かせ
- おもちゃ
- 早産
- はじめてのママリ🔰
- 0


生後1ヶ月から抱っこ紐で寝かしつけ してたら横抱きじゃ寝なくなりますか? 夜間泣いたら横抱きなので抱っこ紐使って 日中楽するか悩んでます😂 それかドライブだと寝るので午前中ドライブ するか……毎日だと難しいし支援センターよりは 家でゆっくりしたいです💦 日中の寝かしつ…
- 支援センター
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 生後1ヶ月
- 横抱き
- はじめてのママリ🔰
- 0

2歳女の子の家族に対してのかみつきなどについて相談させてください! イヤイヤ期が1歳過ぎからはじまり2歳前に落ち着いたなと感じていたのですが最近また始まり、兄や特に私に対してのかみつきやつねってきたりたたいてきたりで心配になります。 お兄ちゃんは比較的穏やかな育…
- 支援センター
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- 2歳
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 1

現在、2歳3ヶ月で来年幼稚園入園予定です。 のびのび系幼稚園かお勉強系幼稚園で迷ってます。 のびのび系の方はプレがなくて、お勉強系はプレがあります。 子供の性格が走り回ったり活発な性格で、同い年くらいの子とおっ掛け合いっこしたりしてるのが本当に楽しそうです。 おも…
- 支援センター
- おもちゃ
- イベント
- 親
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 2




第1子が生まれて来月で1年9ヶ月。 ママさん達は自分のご機嫌はどうやってとっていますか? うちはイヤイヤ期にも若干入りつつ、今年の4月からは保育園に行き始めました。私はパートで10-16の週4日勤め。 平日仕事が休みの日は子供も保育園休ませています。 久しぶりに支援センタ…
- 支援センター
- 息抜き
- おもちゃ
- 保育園
- パート
- はじめてのママリ🔰
- 2


支援センター、何時ごろ行ってますか? 生後8ヶ月、出来れば午前中行きたいなーと思っているのですが、朝寝が大体9時半〜11時前くらいまでなのでいつも行くタイミングに迷います💭🤔
- 支援センター
- 生後8ヶ月
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 3









支援センターでの出来事です。軽く愚痴です!!! 嫌な方はスルーしてください! イベントに参加して道具を使うタイミングがあったのですが、隣にいた子が持っていたものがうちの子の顔らへんに当たった、もしくは当たりそうになって、メソメソして泣きました😮💨 うちの子もそ…
- 支援センター
- イベント
- 1歳
- 道具
- リトミック
- はじめてのママリ🔰
- 2


支援センターでのモヤモヤを聞いてほしいです🥺 近くの支援センターでは保育士が1〜3人くらい常駐していておもちゃの消毒をしたり時間になると絵本を読み聞かせしてくれたり少しだけ子どもと絡んだりしてくれます。 すごく雰囲気が良くて息子も大好きな場所なのでほぼ毎日通って…
- 支援センター
- 絵本
- 読み聞かせ
- おもちゃ
- 保育園
- e.m☺︎
- 3




1歳児の男の子が履くサンダル、おすすめはありますか? 足のサイズは靴屋さんで測って13.5か14を勧められました。 個人的にあまり好みのデザインがなく、できればIFME以外だと嬉しいのですが…それを差し引いてもIFMEがおすすめ!という場合はそんなご意見も伺いたいです😂 支援…
- 支援センター
- 1歳児
- おすすめ
- 男の子
- 水遊び
- はじめてのママリ🔰
- 5


