「支援センター」に関する質問 (86ページ目)
一歳半すぎのお子さんいる方 この暑い中なにしてますか? 支援センターとかは苦手なので行かず… スーパーぐらいしか外出ないので 暇で暇で暇で時間持て余します。 おうちプール?とかも面倒でやったことないです…
- 支援センター
- プール
- 外出
- はじめてのママリ🔰
- 3
支援センターってエアコンの設定温度高くないですか? 行きたいけど息子も私もずっと動いてて暑くて汗だくになるので最近行けてないです🥲 うちの近くの支援センターだけですかね?
- 支援センター
- エアコン
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 5
親の近くにいる子供といない子供の違いとはなんでしょうか。 上に年長の双子の男の子がいます。 赤ちゃんの頃から良く言えば好奇心大勢で、親の側におらず、ちょこまかハイハイよちよち歩き回る子達でした。 未就園の頃は親の膝の上でお話を聞く、何かを見る(劇や読み聞かせ等)…
- 支援センター
- 読み聞かせ
- 双子
- 赤ちゃん
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 3
2歳0ヶ月の息子が最近オムツを指さします オムツがパンパンなときとか おしっこがでたときとか トイレにも興味があり おもちゃのトイレに座ったりします トイトレのチャンスだと思い トイトレを近々始める予定ですが どれくらいで完了しますかね? 支援センターの先生には2歳…
- 支援センター
- オムツ
- 絵本
- おもちゃ
- 保育園
- はじめてのママリ🔰
- 1
みなさんの地域によると思いますが、、 支援センター、児童館など 午後からのほうが大きい子多いですか? 3歳未満の子むけの施設です。 赤ちゃんとか、1歳くらいの子は 午前に多いですかね?
- 支援センター
- 赤ちゃん
- 3歳
- 1歳
- 施設
- ママリ
- 3
2024〜2025年生まれの子、男の子多くないですか? 支援センターのイベント、保育園見学で色々行くと男の子多いなって思います。 行く先々で会う保育園の先生も言っていました。 たまたまでしょうか?皆さんの周りはどうですか?
- 支援センター
- イベント
- 男の子
- 先生
- 保育園見学
- はじめてのママリ🔰
- 6
夏休みですね!上の子が年長で下の子が6か月です。 みなさんどこで遊びますか?支援センターが冷房効いてるし、下の子も安全に遊べるしおむつ替えやミルクも上げやすく環境が整っているから私的には楽ですが、年長の子には物足りないかなとも思ってしまいます。同じような年の子…
- 支援センター
- ミルク
- 夏休み
- 遊び
- おむつ替え
- はじめてのママリ
- 1
児童館や支援センターに集う親子はだいたい同じメンバーになりがちだと思うのですが、その中で不仲になったママさんがいてしんどいです。 そんな経験ありますか?
- 支援センター
- 親子
- 児童館
- はじめてのママリ🔰
- 1
10ヶ月のすごくよく体を動かすヤンチャな赤ちゃんがいます。近くに赤ちゃんでも遊べるような支援センターはないのですが、車で片道40〜50分かけて赤ちゃんが遊べる場所に行くのは子のためだと思いますか? いいねで教えてください!
- 支援センター
- 赤ちゃん
- 車
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 2
人見知りをしない7ヶ月の娘ですが、ここ最近あれ?と思う出来事がありました。 ①支援センターへ行った時、私はママさんと話していたのですが、一人で遊んでいた娘が泣いてしまいました。私が抱っこすると泣き止んだのですが、職員さんに抱っこされるとギャン泣き。私が抱っこす…
- 支援センター
- 歯医者
- 親
- 泣き止む
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 1