※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもが支援センターではハイハイや歩行器を使って遊び、おもちゃで遊ばないのは何か問題でしょうか。

うちの子、支援センターに行っても常にハイハイかカタカタの歩行器みたいなので遊んでおもちゃで遊ばないです😭

おうちやお友達の家では新しいおもちゃとか珍しいおもちゃがあったら遊ぶのに、支援センターに行くといつもハイハイやカタカタで探索やお散歩してます💦

何か問題があるのでしょうか💦

コメント

ama

「支援センターのカタカタが好き」ってことでしょうね😄

問題あるようには思えないです!

はじめてのママリ🔰

支援センター=カタカタで探検できるとこ!なんだと思います😳!うちも支援センターいったらキッチンセットから動きません🤣

はじめてのママリ🔰

全然問題あるように思えません😳
うちの子も、歩き始めた時はカタカタでばっかり遊んでましたよ😂
今でもオモチャは次から次へと遊んで、私は片っ端から片付けるのに必死です😂

ママリ

皆様ありがとうございます!
支援センター=カタカタ探索なんですね🤣
安心しましたε-(´∀`*)