「支援センター」に関する質問 (85ページ目)
2歳差自宅保育、これでいいのかと分からなくなります😭 下の子はある程度泣かせておいて大丈夫とよく言われますが、私の性格上、泣いていたら対応しないと気が済まず、なかなか上の子優先にできません。上の子は、下の子が産まれてから、今までできなかった着替えも自分でするよう…
- 支援センター
- 旦那
- 着替え
- 寝かしつけ
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 2
0歳1歳の年子を自宅保育している方いますか? 毎日何をして過ごしていますか🥹? 外に出るのは暑くて億劫だし、商業施設や支援センター行くにも、上の子が歩きたがり&イヤイヤ期に片足入ってるみたいな感じなので下の子抱っこしながらだとなかなか大変です💦
- 支援センター
- 保育
- 0歳
- 1歳
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 2
1歳の子を育てています。 皆さん家事育児どうやってますか? 私は夫の転勤について県外に引っ越すタイミングで仕事を辞めパートになり、子供を産む時からお休みをいただきまだ復帰はしていないので専業主婦で、基本ワンオペです。 年内にまた転勤がある可能性が高いので保育園に…
- 支援センター
- ベビー服
- 保育園
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 3
なんか今になってイライラしてきたので話聞いてください 今日の朝旦那がご飯食べた後朝寝しました それにめっちゃイラつきます 経緯としては 私は昨日10時に寝て4時に娘が起きたのでミルクを飲ませて寝かしつけました そこからやっと寝たと思ったら5時半に愛犬が一階のリビング…
- 支援センター
- ミルク
- 旦那
- 離乳食
- お風呂
- はじめてのママリ🔰
- 3
1歳過ぎまでは人類みんな友達のように人見知りなく人懐っこく、なんなら常に動き回り、良くも悪くも目立ってました💦 ところが最近になって他の人に話しかけられると、泣きはしなくてもモジモジしたり、私の後ろに隠れることが多くなりました。 支援センターや子育て広場でも、私…
- 支援センター
- 子育て
- 1歳
- 友達
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 1
幼稚園児、夏休み入って初めて支援センターに行ったら、、、 預かり保育とかない感じですか?? えー大変。お母さんファイトです💦 て先生に声かけられました。 行くの2回目でほぼ知らない先生なのですが、いまは働いてるママが多いからか夏休みの子が少ないんですよね。 専業…
- 支援センター
- 保育
- 夏休み
- 幼稚園
- 3歳
- はじめてのママリ🔰
- 7
2歳男の子自宅保育での過ごし方について悩んでいます。 どのような体験を積むといいのでしょうか? 苦手なことも挑戦していった方がいいでしょうか? これまでは基本的に外遊び中心で、散歩や公園、夏になってからは水遊びや海、川遊びをして過ごしてきました。 子どもも外で体…
- 支援センター
- おもちゃ
- 外遊び
- 保育
- イベント
- はじめてのママリ🔰
- 1
支援センターの一時預かりを利用します。 離乳食はどのようにして持参すればいいですか? 離乳食をジップロックにまとめて入れて、 お皿とスプーンを持っていけばいいですかね。 みなさんはどうしていますか?
- 支援センター
- 離乳食
- スプーン
- おつかれAle ◡̈ 𖠚
- 1
よく支援センターとかキッズスペースに 3段くらいで斜めに箱がはめ込んであって その中にドサーっとおもちゃが収納されているラックがあるんですけど… ↑この説明でわかる方いらっしゃいますか? それが欲しいんですけど 何て検索したら良いか教えてください😭
- 支援センター
- おもちゃ
- 収納
- キッズ
- ラック
- はじめてのママリ🔰
- 2
愚痴です うちの地域は支援センターが未就園児までなので、年少さんの我が子と未就園の子を連れて児童館に行きました。 コの字型におもちゃや他の子が見渡せる様になっていて、幼稚園で先生やお友達と沢山遊んでいた我が子は他の子のおもちゃで一緒に遊びたい遊びたい!となっ…
- 支援センター
- おもちゃ
- 幼稚園
- 4歳
- 親子
- はじめてのママリ🔰
- 2
教えてください。 上の子3歳の子が幼稚園行ってて 14時にはお迎えなんですが それまで4カ月の赤ちゃんと二人で イオン等用事出かけたり まだ支援センターには行けてはないですが 家にいる時みなさんはテレビはつけてますか? 息抜きにテレビ見たりするのですが 横になっててめち…
- 支援センター
- 息抜き
- イオン
- 赤ちゃん
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 1
夏休み、仕方がないですが、児童館は大量の学童の小学生たちに占拠され遊べなくなりました😭 今日9時半オープンと共に行き、午前中遊んでたら10時過ぎくらいから小学生が部屋にきて、怪獣のごとく暴れ回ってて、おもちゃで遊び、おままごとすら小学生に占拠されました。 娘が怯え…
- 支援センター
- おもちゃ
- 室内遊び
- 夏休み
- 学童
- はじめてのママリ
- 2
支援センター職員の方の私語が多くて気になります。 結婚を気に実家からは飛行機の距離に引っ越し、 友人や親が周りにいない中での子育て中で、 ずっと自宅にいると子供ぐずるため、 近所の支援センターに通うようになりました。 おもちゃも充実していて、子供(1歳)が喜ぶた…
- 支援センター
- おもちゃ
- 子育て
- 親
- 飛行機
- はじめてのママリ🔰
- 5
みなさん普段、素っぴんが多いですか? 支援センターや習い事送り迎えでもバッチリメイクされてるママさん見ると、ちゃんとしなきゃ😖と思うのに、 いつも素っぴん😂 ファンデも眉毛も書かず、日焼け止めのみ😂
- 支援センター
- 習い事
- 日焼け止め
- はじめてのママリ
- 7