※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

近所のママさんに一方的に嫌われていると感じています。双子を育てる中で、相手のママとあまり会話ができず、最近になってそのママからそっけない態度を取られていることに気づきました。友人からは嫉妬や比較の可能性を指摘されましたが、私自身は特に何も気にしていないつもりです。他人から見たら些細なことで嫌われることはあるのでしょうか。

顔見知りのママさんに一方的に嫌われている…?

ワンオペで3歳双子を自宅保育しています。
双子と1日中家にいる事に限界があり、1歳ごろから午前中は支援センターや児童館公園で遊び、午後はお家で過ごしています。
近所にもう1組同級生の双子ちゃんがいて、1歳ごろからよく遊び場で顔を合わせるようになりました。

相手の双子ちゃんはいつもママさんとお婆ちゃんと4人で来ていて、一緒に遊んでくれる大人がもう1人いてくれるのはいいな〜ご実家が近いのかな?と思っていました。
いつもお婆ちゃんがいるからなのか、周りのママさんとお話ししている所を見たことが無く、私も挨拶とかちょっとした会話を一言二言するくらいでした。

当の私は、実家も義実家も飛行機の距離で基本的に頼れる人はおらず、平日はどこに行くのにもワンオペです。
でも、一日中家で過ごすことの方がしんどいので、毎日お出かけしているような感じでした。
そんな事もあり、よくママ友や児童館の職員さんから「ママリさん(私)本当にすごいよね〜色々遊びに連れて行ってあげてえらいよ〜」と言うようなことを言われていました。
相手の双子ちゃんのお婆ちゃんからも「いつもママ1人ですごいわねえ〜!」みたいな事を言われたことがありました。


ここ最近、相手の双子ちゃんたちもママと3人で遊びに来ている事が多くなり、他のママたちも交えて前より話す事が多くなったのですが、なんだか私だけにそっけない気がします。
思い返してみれば、随分前から挨拶や世間話をしてもいつも返してくれるのはお婆ちゃんの方で、ママさんとはほとんど話した事がなかった気がするのです。


先日、赤ちゃんの頃からのママ友とランチした時に向こうの双子ちゃんのママが私にだけそっけない気がするんだけど、なんか変な事言っちゃったかな〜と話したら、
ママ友から、ママリさん全然気にして無さそうだったから言わなかったけど、随分前からママリさんにだけキツくって多分他のママたちも気付いてるって言われました…。

私も双子の事で精一杯で、そこまで親しくないママさんの様子まで気にしていなかったので気付きませんでした💦
最近うちの双子たちが手が掛からなくなって余裕が出来たから気づけた感じでした。

ママ友曰く、ウチの双子たちは春生まれだから身体も大きいし発達も早いけど向こうは早生まれで小柄だし、自分はいつもお婆ちゃんと一緒だけど、ママリさんはワンオペなのにいつも元気だし周りにもよく凄いって言われてるから、一方的に比べられてるんじゃない?嫉妬だろうからほっときなよ。それに失言で嫌われるほど親しくしてないでしょ。と言われました。

ママ友の想像だから本当のことはわからないけど、私からしたら頼れる人が近くにいる事だって羨ましいし、私自身が外に出た方が楽ってだけで、お出かけするママが偉いってわけじゃないと思います。
本当にそんなことで比べたり嫉妬する人いるか?って思ってしまい、やっぱり何か失言したのでは?と気にしています。

皆さんは他人からみたらそんな事で?と思うような事で嫌われたり、逆に嫌いになってしまった事ありますか?

コメント

唐揚げ

勝手に劣等感を感じているのかなって思いました。
そういう人っていますよ💦

お友達がいうとおり、気にしてもしょうがないので放っておけば良いと思います💦

はじめてのママリ

嫉妬だと思います!!
そんな事で?って事で言動にでるママさんいらっしゃいます!
アホらしいですよね。
ほっといていいと思います!
ただ、同級生っていうのが気になります。
よく3歳って事は4月から幼稚園ですか?幼稚園は別なのでしょうか?

はじめてのママリ

わたしも似たような出来事があります😅たまに行く公園で会う機会があるのですが前までは日常会話とかしてたんですが最近なんだか気まずくなった気がしてて。。挨拶してもなんかそっけない感じで😅なのでわたしはほどよく距離とってますかね😁

はじめてのママリ🔰

嫌われたことあります🙄
職場ででしたたけど、今まで愛想良かったのにある日急に挨拶も目も合わせなくなりました😂何事?って感じでしたよー。
でも、その人はそういう人でそれで過去に何人も辞めさせたらしいです笑

あと、私も嫌いになる程相手のことを知らないけど、苦手だなぁ、、、って雰囲気の人はいますよ!それでも挨拶程度にしとくので親しくはなりませんけどね!
なので、相手のママさんもそんな感じじゃないですかね?勝手に相手がこちらを意識してるだけなので、悪口言われたり有る事無い事言われたりするような実害がなければほっとけば良いと思います!

はじめてのママリ🔰

相手の方が比べてしまって勝手に劣等感感じてるだけで距離取ってるだけなので、放っておけば良いと思います。
私も何となく合わないなーって人いますし(挨拶のみで、話したこともないですが)距離取りますよ。
生活水準が違うのも合わないので挨拶のみで避けます。

お互い別に関わらなきゃいいだけです😊