※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴの
子育て・グッズ

1歳9ヶ月、寝かしつけ拒否気味です。先週までは、寝る時間だよ〜と言っ…

1歳9ヶ月、寝かしつけ拒否気味です。
先週までは、寝る時間だよ〜と言って寝室に連れていき、絵本を読んだあと部屋を暗くしていたら大人しく寝転がってくれていたので眠りにつくまで添い寝をするという流れでした。
しかしいきなり数日前から、寝る時間に寝室に連れていくと嫌がるようになり、暗くして添い寝してもギャン泣きしてリビングに戻りたがるようになりました。
自宅保育しているのですが、昼寝もあまりしたがらず、支援センターに行った帰りのベビーカーだとスっと寝てくれるのですが1日家に居る日などは昼寝の寝かしつけも拒否します。諦めて昼寝なしにすることもありますが、それでも夜寝たがらずギャン泣き。家族みんなで寝室で寝る姿勢に入ったらやっと寝転んでくれます。
体力がついてきて寝たくないまだ遊びたいという感じなのか、イヤイヤ期突入なのか…
寝かしつけを嫌がるお子さんがいらっしゃる方、どのように克服したかなど教えていただきたいです

コメント

ママリ

ひたすら寝たふりして無視してます!
そしたら諦めて寝ます😅

  • ぴの

    ぴの

    そうなんですね🥹うちは寝たフリする前にギャン泣きしながらベッドから降りてリビングに行ってしまいます😰

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    寝室から出れないようにはできないですか?
    うちは泣こうが喚こうが出れないようにしてます。

    • 1時間前
  • ぴの

    ぴの

    鍵などないのと、引き戸なので自分で開けて出て行ってしまいます‪(ᐡт тᐡ)

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    ドアロックかけたらどうですか?色々売ってますよ!

    • 1時間前
  • ぴの

    ぴの

    そういうのが売ってるんですね!探してみます!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1時間前