※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産休中の妊婦で、社会復帰や孤独感に不安を感じています。皆さんはどのように過ごしていましたか。

現在産休に入ってる妊婦です。

8月頭まで仕事をしていました。産休になり、まだ仕事脳から切り替えが出来ず、何だか色々不安です。と言うのも毎日暇で、社会復帰出来るのかとか、ずっと1人で家に居るので日中の話し相手がいなかったりと…
社会から取り残されてる気がします。

かといってお腹も重く、すぐ息切れをしたり疲れてしまうので遊びにも行けないですし、暑いし…

皆様どうやって産休中を過ごしていましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

すごいわかります!!!!!
卒業後仕事ずっとしてたので、突然の働きに行かなくていい状況が不安で、困惑してました!

1週間もすると慣れてきて、家でぐうたら生活してました😂子供育ててるん凄くない?!そりゃ、体力削られるわと、言い聞かせて寝てました笑

あと、暇だったので産まれた時に着けるようにボンネット?毛糸で編みました👀命名書刺繍で作ったり!

私の知り合いは、既にハーフバースデーで使うもの作ったりしてました👀

あとは、ネットで子供用品検索していい物ないか探してました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに色々見たりこれから産まれるベビのために色々やるのいいですね!ちょっと調べてみます!

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    案外楽しくて集中して取り組めますよ☺️今は百均などで大体のものは揃いますしね🥺

    • 8月26日
はじめてままり‪んご🌱‬

双子ちゃんじゃなかったので上の子の時はギリギリまで友人と遊んだり、旦那とデートしたり、Netflix見まくってました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お腹が重くて中々友人と遊べなかったのですが、近くにしてもらって遊んだりしようかと思いますー!

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

この暑さなのであまり無理せずお家でのんびりNetflix見たりするのが良いかなーと思うのですが、
私は産休入ったのが春先だったので、
近所の公園に散歩に行ったり(カメラが好きなので花の写真撮って1人で遊んでました笑)、
市役所に保育園のこと聞きに行ったり、園見学に行ったりしてました!
金曜の夜とかは体調問題なければ、仕事終わりの旦那と合流して外食したりして外の空気?雰囲気?を感じるようにしてました🙌(旦那くるまでに👶服見たりしてウィンドウショッピングも楽しかったです!)
外に出るとお腹が大きくなってるので、声かけてくれる優しいおばあさんとかいて、知らない人と喋るのも楽しかったです😹
ただ、それでも時間が余るので、とにかく昼寝とNetflixをひたすら見まくってました🤧
産休に入られたとのことなので、もうすぐですね✨
出産頑張ってください☺️!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!今からドキドキです笑
    確かに無限に眠いので、昼寝してても良いですね!なんか夜眠れなくなるかと思い我慢してしまってました笑
    リラックスしてみたいと思います!

    • 8月26日
まま初心者

私も不安になってました!
YouTube見たり、テレビを見たり、動ける範囲で細かいところの掃除をしたりしてました!ほんの短時間ですが実家に帰ったり、友達と会ったりもしてました!
また夜中なかなか寝れなかったと理由をつけてお昼寝もたくさんしてました😴

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    掃除偉いです!やらなきゃと思いつつぐうたらしてしまっているので…笑
    身体が辛いって事だと思い、ぐうたらしたり、友だちと会ってリフレッシュしたいと思います!

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

今まで働いてて急にパタンとなくなると不安になりますよね😂
私も産前6週まで働いて産休に入りました!

家ではとにかく寝てたな〜
もう眠くて眠くて、お腹も重たいしスーパー行くのも億劫で笑
朝は割と早起きだったので夫のお弁当作って見送ったらある程度家事してNetflix、見てたら眠くなってそのまま夕方まで爆睡😂
夜ご飯作って寝るみたいな

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよねー出掛けたいけど暑いしスーパーすら怠くて…でもずーっと1人で家にいると不安で…
    ゆっくり昼寝とかしながら過ごしたいと思います

    • 8月26日