※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

妊娠中の方に、未就園児と過ごす日々の工夫やアイデアについてお聞きしたいです。

現在未就園児のお子さんがいて妊娠中の方に聞きたいです😭
毎日子供と何してますか?妊婦だと行動範囲限られてきますよね😭😭近所の公園に行くにしても最近黄砂と花粉であまり長時間外にいたくないし、支援センターや児童館も自転車で行かないといけない距離で、、家で一日中いるにしても子供の体力お化け並み。。こっちはめっちゃ疲れるのに子供は昼寝しない問題。。何していいか分からずでこれからもっとお腹も大きくなってしんどくなるのにどうしよ、、と言う感じです。。

コメント

あや

妊娠中で、食事2歳半の息子がいます☺️
毎日お疲れ様です!しんどいですよね😭

産院に確認して、自転車乗ってます。
個人的にはベビーカー押すより体が100倍楽です☺️

うちに1日いると同じくお昼寝しないのと、うちで遊ぶことが苦手(私が)なので毎日どこかしら出かけてます☺️
あとは子育てサークルに入っていて、同世代のお友達と公園で走り回ってもらったり、黄砂がひどい時は支援センターでおままごとしたりしてます。
お友達と遊んでくれるの、めちゃくちゃ楽です。

初期は眠りづわりがひどくて毎日朝から晩までうちにいることもありましたが、本当に苦痛でした😂
ひたすらYouTube見せてました。(今もです)
一階のベランダ(賃貸)に解き放って、窓際に座ってぼーっと眺めることも多々ありました。笑
うちは2歳児なので、粘土遊び、塗り絵がお気に入りです。(昼寝はしませんが、夜は20時頃寝ます)

これから暑い季節がやってくると、余計に外に出づらくなりそうで怖いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭本当お疲れ様です😭

    産院の先生は自転車についてはなんとおっしゃってましたか?私も本当は乗りたくて。。😭
    ベビーカー、もう一切乗らなくなったので全て歩きはきつくてきつくて😱

    初期はつわりもあるためやっぱり家になりますよね💦後期も大きいお腹で外出するのもしんどくなってきますよね💦
    粘土、塗り絵ですね😌早速買ってみます😍
    暑い時期かなり酷ですよね💦💦私も今から色々恐怖です😱💦

    • 3月28日
  • あや

    あや


    ベビーカー乗らないのしんどすぎますね😭お疲れ様です😭

    自転車は前は良くないと言われてたけど、子供連れて重たいもの持ってたくさん歩くよりは、気をつけて自転車に乗った方が体の負担が少ない。後期になって自転車に乗る時にバランスを崩しそうなくらいお腹が大きくなったら自転車控えてね。

    って感じでしたよ☺️

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦自転車の段差とかでお腹に響いたりするのが良くないんだと思ってました💦お尻浮かせて乗ればいいのか?とか疑問に思ってました🤔確かに大きくなってきたら転倒しやすくなりますもんね💦自転車上の子がいたら便利ですもんね✨
    ありがとうございます☺️すごく参考にぬりました✨✨

    • 3月29日