「支援センター」に関する質問 (88ページ目)











支援センターで0〜4歳までの親子が対象の親子でヨガというイベントがあります。 どういう感じかイメージつく方いますか? 大人だけのヨガなら分かるんですけど、0歳から対象だからどんな感じかな〜と気になってます🤔
- 支援センター
- ヨガ
- イベント
- 4歳
- 親子
- はじめてのママリ🔰
- 1



支援センター本当イライラする 自分の子供見てない親が多すぎて、毎回私が知らない子供注意してる、、 なんで他人の子供の面倒まで見なきゃならないの 親どこだよ💢💢
- 支援センター
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 3

今日支援センターに遊びに行ってきました 偶然に同じ幼稚園の子も遊びに来ていてお昼も一緒に食べました その子は、おにぎりと鶏肉唐揚げ食べていたら、次男も食べたいと大騒ぎのギャン泣きされてしまい、パンを買ってあったのにまた唐揚げ買いに行き食べました 夕飯も、鶏肉唐揚げな…
- 支援センター
- 幼稚園
- 遊び
- パン
- 男
- わたママ(旧・わっちゃん)
- 1

ど田舎に住んでます。 義父と義祖母は口が軽くすぐ人に色々話します。 何も手伝わないくせに口だけ出してきて、外では孫自慢・ひ孫自慢を一生してます。 町が狭いので噂に羽を生やして独り歩きしていることも多いです。 そんな2人に妊娠報告をしたくありません。 支援センターで会…
- 支援センター
- 旦那
- 安定期
- 不妊治療
- 義母
- はじめてのママリ🔰
- 1


ベビーカーの盗難対策してますか? 支援センターは屋外にベビーカー置き場があります フードコートの小上がり席は目の届かない場所にベビーカー置き場があります 自転車のように鍵をつけなくて大丈夫ですか?
- 支援センター
- ベビーカー
- 自転車
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 2

息子が22ー23時まで寝ずに困ってます。 7〜8時 起床 8時半 離乳食食べ終わる 9時 ミルク 10時 1〜2時間朝寝 13時 離乳食食べ終わる 14時 お散歩とか支援センター 15時 ミルク 夕寝1〜2時間 18時半 離乳食食べ終わる 19〜20時 お風呂…
- 支援センター
- ミルク
- 旦那
- 離乳食
- お風呂
- はじめてのママリ🔰
- 2




人見知りが強い子は 私の育て方が影響するのでしょうか? 先程、そのようなコトを読みまして、、、 小さい頃からいろんな人に 触れさせた方がが人見知りないよとか、、、 凹みました、、、 1歳の我が子、人見知りが強くて、 ましてや子供や赤ちゃんが近づいてくると 逃げようと…
- 支援センター
- ベビーカー
- 赤ちゃん
- 保育
- 育て方
- 初めてのままり 🔰
- 4


生後9ヶ月の女の子です。 喃語が殆どなく、んーかあうーをたまに言う位です。 支援センターに行くと、喃語を沢山話してるお子さんが多くて不安になってしまいます。 皆さんのお子さんはどうですか?
- 支援センター
- 生後9ヶ月
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 4

1歳7ヶ月👧🏻クリスマスプレゼント🎄🎁 ①娘の大ブーム、アンパンマンのおもちゃか! ②長く楽しめそうな(かつインテリアに合う) ままごとキッチンか! ③最近ぬいぐるみ達の世話を焼いてるので メルちゃん系のお世話人形か! あなたならどれを選びますか...! 支援センターと…
- 支援センター
- おもちゃ
- キッチン
- クリスマスプレゼント
- インテリア
- はじめてのママリ🔰
- 4




プレゼントを悩んでいるので、アドバイス下さい! 1歳10ヶ月の男の子を育てております。 クリスマスプレゼントで候補がいくつかあり 悩んでいるので、先輩ママさんの意見を聞きたいです。 ①はじめてずかん →発語がほぼないので、もっと言葉に触れてほしい ②お医者さんごっこセ…
- 支援センター
- おすすめ
- 男の子
- 遊び
- クリスマスプレゼント
- はじめてのママリ🔰
- 3