「支援センター」に関する質問 (88ページ目)


一歳半の息子が活発なだけなのか多動?なのか心配です。 お友達と遊んだり歩き回るのが大好きでお外に行けばずっと歩き回ってキャッキャ楽しんでます。 おままごととかプラレールなどあれば集中して遊びます。 道路は手を繋いで歩いてくれますが、たまに手を繋ぐの嫌だと言う時も…
- 支援センター
- 絵本
- 病院
- おやつ
- プラレール
- はじめてのママリ🔰
- 2


1歳7ヶ月なんですが、支援センターとかで他の子が持っているおもちゃが欲しくなるみたいで取ろうとしてしまいます。 公園でも知らない子のおもちゃや、少し大きな子が乗ってきた自転車などが気になるみたいで、抱きかかえて遠くに離れてもすぐそっちに行ってしまいます。 謝った…
- 支援センター
- おもちゃ
- 自転車
- 息子
- 1歳7ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2



1歳2ヶ月の赤ちゃんとの過ごし方についてです 今日支援センターに午後から行こうと思って午前中買い物をしたら疲れ果てました(私が笑) 上の子のお迎えもあるので料理ももうすぐ作らなきゃ行けないのですが支援センターもここ数日行ってなかったので赤ちゃんのためには行った…
- 支援センター
- 赤ちゃん
- 上の子
- 買い物
- 料理
- はじめてのママリ🔰
- 1




保育園や幼稚園に行ってるけど、支援センターなどにも行っている方いますか? そうしたいけど、平日毎日仕事だとできないから。。 平日に1日でも休みある仕事が良いなと。。
- 支援センター
- 保育園
- 幼稚園
- ママリ
- 2

自宅保育、2歳の方 毎日なにしてますかー?! 習い事、サークルなしです。 支援センターも春休みで混みそう、、 公園とかですかね 毎日退屈そうにしてます、、
- 支援センター
- 習い事
- 保育
- 2歳
- 公園
- ママリ
- 1



人を好き過ぎて仕方ない息子。 感情のコントロールや人との距離感がわからない点が発達的に厳しいのかなあと なおしていかなければと思っています。 どのようにしたらなくなっていくんでしょうか?? 同じくらいの子をみるとにこにこ笑って声あげたりすごいハイテンションに…
- 支援センター
- おもちゃ
- 5歳
- 発達
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 4



1歳半検診引っかかりました。 積み木✖️、ワンワン✖️、遠くの指差し無し。 保健師さんの話は聞かず、 目が合わないね、お話聞けてないねとのことでした。 指差しは本を指差してなにやらゴニョゴニョいっているので、話せるようにはなりそうな感じはしてます。 家では目は合います…
- 支援センター
- 絵本
- 読み聞かせ
- 積み木
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 1


支援センターの先生があんまり好きじゃない、苦手で行かなくなった方いらっしゃいますか??💦 今までは保育園、幼稚園の先生じゃないから特に気にしてなかったんですが今日ママ友と行ったらえ...?って思うことがあって、ママ友は特に気にしてなかったし、その先生自体も別に悪い…
- 支援センター
- 保育園
- ママ友
- 幼稚園
- 先生
- はじめてのママリ🔰
- 3






8ヶ月の息子が特性ありありな気がしてしまいます。 気になるところ ・運動発達が遅い 今出来るのは寝返りだけ。おすわりの途中、ずり這いハイハイ練習中 ・手をひらひらさせる お風呂でバチャバチャするみたいに空中でもひらひらフリフリする。機嫌の良い時だけ。ハンドフラッ…
- 支援センター
- 夜泣き
- おもちゃ
- お風呂
- 運動
- はじめてのママリ🔰
- 2

息子がもうすぐ生後4ヶ月になるのですが、そろそろ支援センターデビューしたいなと思っています👶🏻! このくらいの小さい子は支援センターでどんなことしてますか??
- 支援センター
- 生後4ヶ月
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 2
