※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自分や子どもの誕生日に遊びに誘われることが多いのは、誕生日プレゼントを期待されているからでしょうか。自分から誘うことは少なく、誘われたら応じるタイプです。みんなで誕生会を開くことを望んでいるのかもしれません。

自分や子どもの誕生日付近になると遊ぼうと連絡してくる人周りにいらっしゃいますか?

たまたまなのかもしれないけどー
あれ?今回も??
誕プレ期待されてますよね?

私は昔から自分から誘うというより誘われたらオッケーを出すタイプでした。
支援センターで出会ったママ友で、自分から誘うということはあまりなく、連絡来たらって感じです。

嫌いじゃないけど、自分や子どもはもらってないしなーとか思っちゃって。笑
でも今回みんなで会おうって感じなので、みんなで誕生会やってほしいってことなのかなーとか勝手に思ってしまって。

コメント

はじめてのママリ🔰

支援センターで出会った人なら私はお祝いとかしないです😂
普通にみんなで会うだけですね🥹
みんなの中の誰かがお祝いしようと言い始めたら乗りますが、私からは提案しないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    支援センターで会うというより誰かの家か外食できるところかって感じだと思うんですけどやらなくていいですよね!笑
    もちろん私からは提案しません🤣

    今月誕生日だねーみたいな会話が他のママから出ていて。何で出したーーー!と思っているところでした。笑

    • 7月17日
はじめてのママリ🔰

いっそのこと誕生日会開くくらい開き直ってくれた方がいいですね笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    かもですね!笑
    支援センターで集まってからお昼は誰かの家に行こうと提案されたのですが、1番近いのが我が家🤣
    話題も変わったので、うちにどうぞとは言ってません🤣
    何人も集まると準備めんどくさいし、動ける子がいるのもめんどくさい💦
    怒れないけど、前は小さい子がいろんなもの舐めたりそこらじゅうよだれだったり。時には壊されちゃったり。
    いーよーって言うけどいいわけない!笑

    ってゆー。すみません。さっきやりとりだったのでイライラ思い出しちゃいました💦

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一番近くてもその日は理由つけて家には絶対呼ばないほうがいいですね!!
    なんならご本人の家にお邪魔しましょ!
    誕生日も誰かがお祝いしようと言わない限り、おめでとーだけでいいと思います!

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!笑
    ありがとうございます✨
    ご本人のおうちにもお邪魔したことはあるんですけど、住んでいる地域が違くて1番遠いんですよー
    だからみんなそこに行こうとはなかなかならないってわかってるんだと思います😑
    おめでとうも誰かが言ったら言おうかなくらいにします!笑

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー!住んでる地域違うのにきてるんですね😳それはそこに行こうとはなりませんね。。
    その日は体調不良でお休みしてもいいかもですね😂

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ!笑
    受け入れてくれる支援センターだからいろんなところから来てるんです!
    ははは🤣今後の流れによってはそれもありですね!笑

    すみません愚痴っちゃって!
    ありがとうございます😊

    • 7月18日